しい

はじめまして。 長男るん5歳(年長) 次男まし3歳のママです👩 普段は看護師をしており…

しい

はじめまして。 長男るん5歳(年長) 次男まし3歳のママです👩 普段は看護師をしており平日フルタイムです。 長男のるんはHSC気質で少食の偏食。 次男のましは低出生体重児で発達がゆっくりさん。 二人の育児のことを書いていきたいと 思っています。 よろしくお願いします🙋‍♀️

記事一覧

4月インソール作成

こんにちは。しいです🌈 4月にましのインソールを作成しました。 1歳の頃から母子健康センターで理学療法士さんに 運動相談をしていて月に1回診てもらっていました。 1歳…

しい
1年前
2

夫が単身赴任になりました

こんにちは。るんとましの母です。 突然ですが6月から夫の転勤が決まり単身赴任となりました。 夫が新天地へ行ってから今日で一週間です。 2歳と5歳の子がいてマイホー…

しい
2年前
3

2歳4か月 発達定期受診

こんにちは。るんとましの母です。 今日は、ましの話をします。 ましは1歳8か月から小児神経発達の専門医の 定期受診をしています。 どうして受診することになったかの経…

しい
2年前
2

2歳差兄弟るんとましの紹介

こんにちは🌈 今日はうちのるんとましの紹介をします。 長男るん。 2016年秋生まれ。 39週2日、2900gで生まれました。 1歳から職場の託児所の0歳クラスへ通い 4月から…

しい
3年前
1

2歳差兄弟を育てるワーママの自己紹介

はじめまして🌻 2歳8か月差の兄弟を育てている しいと申します。 看護師をしていて今は2回目の育児休暇中です。 夫と子ども二人と私の4人で暮らしています。 夫は職場…

しい
3年前
8
4月インソール作成

4月インソール作成

こんにちは。しいです🌈

4月にましのインソールを作成しました。
1歳の頃から母子健康センターで理学療法士さんに
運動相談をしていて月に1回診てもらっていました。

1歳半で歩かなければ装具か療育かと
言われていましたが、なんだかんだで経過観察し
1歳8か月で歩行開始しました!
ちょうど保育園入園した時でした。

保育園には、歩行がまだであることを伝えては
いましたが、慣らし保育中になんと数歩あ

もっとみる

夫が単身赴任になりました

こんにちは。るんとましの母です。

突然ですが6月から夫の転勤が決まり単身赴任となりました。
夫が新天地へ行ってから今日で一週間です。

2歳と5歳の子がいてマイホームもあり
妻もフルタイム(まだ時短勤務だけど)な共働き核家族の
転勤は正直キツイですね。

経済的にも精神的にも、、、

そもそもどんなテンションで夫を送り出していいか
わからず旅立つ前の一週間は優しく仲良くしたい気持ちがあるのに

もっとみる

2歳4か月 発達定期受診

こんにちは。るんとましの母です。

今日は、ましの話をします。
ましは1歳8か月から小児神経発達の専門医の
定期受診をしています。

どうして受診することになったかの経緯は
また今度お話しさせてもらいます。
1歳8か月と1歳10か月での受診では保育園へ
入園したばかりであることもあって新たにリハビリや
療育などの勧めはありませんでした。

保育園へ入園してから、確かによく歩くようになったり
喃語の

もっとみる

2歳差兄弟るんとましの紹介

こんにちは🌈
今日はうちのるんとましの紹介をします。

長男るん。
2016年秋生まれ。
39週2日、2900gで生まれました。

1歳から職場の託児所の0歳クラスへ通い
4月からは、認定子ども園の1歳クラスへ
通っています。年少さんも残りわずか🙌

1歳2か月より非アトピー型小児喘息となり
今も月に1回定期受診をしています。

お肌も弱く、スキンケアについては
生後2か月から皮膚科を受診して

もっとみる

2歳差兄弟を育てるワーママの自己紹介

はじめまして🌻
2歳8か月差の兄弟を育てている
しいと申します。
看護師をしていて今は2回目の育児休暇中です。
夫と子ども二人と私の4人で暮らしています。

夫は職場が遠く往復4時間かけて
通勤しているので
平日はワンオペ育児をしています。

コロナ禍ということもあり私の住む地域では
支援センターは閉館や人数制限があったり
家族以外の人と会うことも
話すこともほとんどなく
育児の話をしたい!と思

もっとみる