見出し画像

うつ病を抱える私の独り言②

こんにちは。
旧帝大博士卒 30代OLのるうです。

今日も独り言をつらつらと書いていこうと思います。
お時間あればお付き合いください。

私は母親による精神的虐待が原因で
うつ病を患っています。

そして、今も病院でうつ病の治療として
服薬とカウンセリングを受けています。

お薬は精神安定剤と睡眠導入剤を毎日飲んでいます。
良くなったり悪くなったりするので、お薬の量も増えたり減ったりします。

お薬が増えると副作用なのか眠くなったり、しますし、お薬が足りない時は気持ちが落ち込んで何もできない日々が続きます。

睡眠薬がないと眠ることもできません。

少し前に病状が落ち着いてきて
やっと薬を減らせるチャンスが来たのですが、
私のうつ病の発症原因となった母親が襲来したため、また元に戻ってしまいました。

私のうつ病の根底には母親への恐怖心があります。
お医者さんにもそこが解決しないと治りにくいと言われています。

私が母が原因で精神科に通っていることも、母親自身も知っています。

しかし、彼女はそれを認めないため

私に頻繁に接触してこようとしたり、
私がして欲しくないことをしてきたり、
あることないこと言いふらしたり、
会社に押し掛けてきたり
手紙や荷物を送り付けてきたり…

彼女の奇行とも言える行動が私をいつもいつまでも苦しめています。

なぜ母はこんなにも私を苦しめるんでしょうか?
母親ってそんなもんなんでしょうか?

もちろん世の中的には母親のことを悪く言うのが良くないと言う風潮があるのも知っています。

傍から見ると娘を気にかける良い母親にも見えるかもしれません。

しかし、私は母が原因で鬱になりました。
それでも母を責める事は悪いことなんでしょうか。

母の行動に苦しむたび、お薬が増えてしまうたび、自分が人としてだめな人間のように思えて、さらに自分が苦しくなります。

私はいつか母親を克服する事はできるのでしょうか?
どうして私はこうなってしまったんだろう。
子供の頃の私がもっと強かったら良かったのでしょうか?
私は人としてダメな人間なんでしょうか。

答えは出ないまま、今日もどんよりした気持ちで過ごしています。

もうすぐカウンセラーさんとのカウンセリングです。また苦しい気持ちを聞いてもらい少しでも良くなるように頑張っていきたいと思います。

まとまりはありませんでしたが、今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんにとって本日が良い1日でありますように。

追伸:他にも記事を書いています。
機会があれば読んでくださると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?