マガジンのカバー画像

21のGCACWマガジン

21
21がGCACWについて書いた記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

6/19SLB対戦記録

6/19にNINOさんとGCACWのSLBのs2とs4をプレイしたのでその記録。 NINOさん、対戦ありがとうご…

和栗南華
2年前

【GCACW】2022/5/26 SLBs2対戦記録

GCACWのSLBのs2「偉大なる側面行軍」をNINOさんと対戦したのでその記録。 私が北軍でNINOさん…

和栗南華
2年前
1

【GCACW】騎兵の運用方法について

GCACWの騎兵の使用方法について、プレイし始めたときはよく分からない点も多かったのですが、…

和栗南華
2年前
4

【GCACW】2022/1/16 RTG2s1ミードムーブズノース対戦記録

今年もよろしくお願いします。 GCACWのRoads to Gettysburg2のミードムーブズノースをVassal…

和栗南華
2年前
4

【WGAC2021】GCACWのプレイにソ連の作戦術を落とし込もうとした試み

この記事はWar-Gamers Advent Calendar 2021の12/21のエントリー記事です。(https://adventar

和栗南華
2年前
13

【GCACW】10/3,11 HCRs3マクレランオポチュニティ対戦記録

GCACWのHere Comes Rebels のマクレランズオポチュニティシナリオをVassalで遊んだのでその記…

和栗南華
2年前
4

【GCACW】山の注意点~うっかり馬謖に注意

GCACWの山はそこにいるだけで-2の有利な修正を与える頼もしい地形ですが、ただし、デメリットもあります。今回は最近ようやく気付いた山地形の欠点について書きます。 一つ目は、戦闘する双方のユニットの砲兵値にいくつの差があっても、戦闘修正はすべて0になってしまう点です。平地が最大で-3の修正を与えること、また、山から山への攻撃では修正も-1に留まることを考えると、砲兵値が優秀なユニットを山に布陣させることはややもったいないかもしれません。砲兵値が相手よりも確実に優勢な場合には

【GCACW】Jackson’s Marchが楽しかった

GCACWをプレイしたあとの感想戦で対戦相手の方とよく「疲労度のマネジメントがもっと上手にで…

和栗南華
2年前
7

【GCACW】8/9 HCRマクレランズオポチュニティ記録

GCACWのHere Comes Rebels のマクレランズオポチュニティシナリオをVassalで遊んだのでその記…

和栗南華
2年前
1

【GCACW】~7/18 HSNアドバンスシナリオプレイ記録

4日間くらいに分けてGCACWのHood Strikes NorthのアドバンスシナリオをVassalで遊んだのでその…

和栗南華
3年前

【GCACW】D止め歩行法で遅れたユニットを救え!

上記の記事で紹介した「D止め歩行法」ですが、ちょっと弱点があります。それは、同じ軍団のユ…

和栗南華
3年前

GCACWの移動に関する考察④

今回は「強行軍を行うべきか」「疲労度1で疲弊・非統制状態のユニットを活性化させるべきか」…

和栗南華
3年前

【GCACW】6/13 AGAシナリオ6対戦記録

6/13にGCACWのAll Green Alikeのシナリオ6で遊んだのでその記録。北軍担当。対戦いただいたNIN…

和栗南華
3年前
1

【GCACW】GCACW戦術クイズ①

Twitterでたくさんいいねもらえてうれしかったので、GCACWの戦術的なクイズをまとめておきます。 Force1がForce3に突撃すると、+2のDRMで振れるので6割で南軍がコロンビアに到着してしまいますので、北軍としてはそれを防がないといけないわけですね。 Alberto Romeroさん(https://twitter.com/SuerteCanalla)から、Force2がコロンビアに入れるよ~って教えてもらって確かにそれが一番よさそう!と思ったんですが、