見出し画像

自分のキャパにあった過ごし方

いよいよGWが終わろうとしてる。

洗濯、掃除、衣替え…

こういった割と生活に根付いているものの他にも、

「美味しいパン屋さんに行く」

というような日常に彩りを加えるようなことも連休中にやりたかった。

だけど振り返ると、大掛かりな掃除はしなかったし、衣替えもやってない。
美味しいパン屋なんて調べてすらいない。



すぐだらだらしちゃう。

休みの日の私の典型的なパターン。

正直、毎日毎日しっかりと予定が入っているのは得意じゃない。

ただ、おうちのソファーでお菓子を食べながらAmazon primeを見るみたいな日が私にはどうしても必要だったりする。

確かに、充実感のレベルはやりたいことを沢山やった方が高いと思う。

でも私には難しいんだ。
どうしても疲れてしまう。
例えひとりで行動しててもだ。


人によっては「だらだらするなんて勿体無い!」とか「楽しいこと見つけないと!」って思う人もいると思う。

その意見は分かる。
全くもってその通りだと思う。

でも私にとってのんびりすることも必要なことで、大切な時間。


少し前までは「疲れてるんだな」で片付けてたし、「こんなにだらだら過ごすなんて、ダメ人間だな」ってマイナスに捉えてた。


けれど今はこれでいいんだ、と思えてる。


風邪は数年に1度だし、貧血なんかで倒れたこともない。

割とタフな方で通ってきた人間だと思う。

けれど、人が見てないところでその反動がすごく来る。

風邪をひいた時にすぐ熱が出る人もいれば、咳が出る人もいる。

同じ量のゴハンを食べても食べきれずに満腹になる人もいれば、足りないと思う人もいる。

体力のキャパも人それぞれだ。


私は私のやり方でリフレッシュ出来たと思うし、それを「しょうもない」とか「寂しい」とか言われるのはちょっと違うんじゃないかな?

時間の使い方って上手い、下手あると思うけど、仕事じゃないんだから本人が納得してるならそれでいいじゃない。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

サポートとっても嬉しいです★ありがとうございます☺ いただいたサポートで文章力UPの為、気になる本を読みたいと思います。