見出し画像

内省の習慣はシンプルに


手帳やジャーナリングで大切なのは、
自分に合った方法を見つけて、継続すること。


私の場合は、
できるだけシンプルにすることだった。


今まで続けてきた内省の習慣ができなくなったときがある。




手帳を何冊も使うの憧れるなとか、
こんなジャーナリングの方法があるんだとか、

興味をもったこと全てやってみた。


でも、新しいことを始めることによって、今までの習慣ができなくなった。

面倒だし、疲れてきた。
何もやる気がなくなって、続けてきたことを全てやめてしまった。


そう感じるようになった原因は何だろう?

手帳やノートが何冊もあると、今書きたいことがあるけどどちらに書けばいいの?と悩むのがストレスになった。何種類もジャーナリングの方法を取り入れてるから、まだ書かないといけないのか…って面倒に感じる。



もう書くのをやめようって全部やらなくなることもあった。



私の性格上、
手帳を何冊も使うのは向いていないし、何種類もやっていると面倒になって全部やらなくなる。


欲張りすぎず、複雑にせず、シンプルに。



手帳は1冊。ジャーナリングも1つのやり方だけにする。


シンプルにして、楽していこう。

1つに絞ることが、ズボラで面倒くさがりな私にあってる気がする。


後日、どんな手帳で何をしてるかとか紹介する投稿もしようかな。また覗きに来てください。

この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?