見出し画像

やってみれば意外とできるもの。UWSC と VBA ができると効率がいいからとりあえず始めてみてという話【UWSC】

サポートがあるって便利
UWSC には Windows でのキーボードやマウスの操作を「記録」する機能があります。保存したマクロを「再生」することで、全く同じ操作を再現することができます。VBA でも AI を活用して、簡単なプログラムを書かせることが可能になっているようです。(※噂に聞く程度で実証はしていません)

やってみれば意外とできるものだ
でもですよ、実際問題そんなまどろっこしいことしてられますかって話です。最初は「記録」の機能をありがたがったり、AI にプログラムを書かせて楽したりできるかもしれませんが、人間の学習能力は高いため、結局自分でプログラミングした方が物理的にも心理的にも速いってことになると思います。当然、誰でも始めたころは、ソフトや AI あるいはベンダー等にサポートを受けてありがたがるかもしれませんが、実際にやり始めたらサポート不要な状態になってしまうと思います。

UWSC と VBA ができると効率がいい
実際、実務上ではですね、業務プロセスを分解して、ここは UWSC で自動化、ここは VBA で自動化って判断していきますし、着手してからでもやっぱりここは VBA でやった方が都合がいいなとか、やっぱりここは UWSC でやった方が都合がいいなという場面は多いわけです。それを両方自分でやりながら調整もできるわけで、これは UWSC だけでいいやとか VBA だけでいいやとか自由自在なわけですよね。

これが、あまりに便利なのでプログラミングをあきらめるのではなく、UWSC に着手すれば、きっと VBA も同じようにわかるようになっていくから両方使える状態を目指してねと勧めているわけです。

とりあえず始めてみて
今日一日だけでも、どれくらい依頼があったかな。みんながあれもこれもと言ってくるから優先順位も考えなければならなくて、とはいえ簡単な奴はさっさと片づけて案件を減らしたいとか、これは難しいからまとまった時間帯を確保したいとか葛藤しながら対応を進めていくんですよね。

話はそれてしまったけど、みんながここはこうしたいっていう改善ポイントが、やりきれないくらいたくさんあるんですよ。皆さんの職場でもきっとそうした課題が潜在していると思うんです。それをそのままにしておくのか、とりあえず最初のひとつに手を付けてみるかは皆さんの気持ち次第です。やるなら明日といわず、今からです。

誰もが無料でWindows自動化を始め、生産性を向上し続けられるようにする」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?