見出し画像

日本を変える!?【UWSC】

お前は誰だ
自己紹介文では「普通の会社員」と書きましたが、本当は「(ちょっと臆病な)普通の会社員」なのかも知れません。本名で活動することでどのようなリスクがあるのか把握できず、無いかもしれないリスクを恐れているのかもしれません。そんな「(ちょっと臆病な)普通の会社員」ですが、ペンネームであれば、こんな思い切った活動ができますのでお許しいただきたい。

何でお前が書く
そんな私ですが、UWSC を活用させていただいて、比較的楽しく(※過去の自分対比です)過ごさせていただいています。「実は簡単!数百の自動化プログラム【UWSC】」や「実は簡単!経済効果の高い自動化プログラム【UWSC】」で書かせていただきましたが、数百種類のプログラムを作る機会がありまた経済効果が出せている体験・経験あるので記事にすることでより多くの同じような体験・経験を得る人が増えれば社会に貢献できるのではないかと考えた次第です。

誰の役に立つ
経営者からパート・アルバイトの従業員まで、すべての人に役立つと考えています。必ずしも本人がやる必要もないんです。情報を得て、誰かがそれをうまく活用して、経済効果を出していただければ幸いです。(経験上、すごく経済効果が出ると思いますので、経済効果の一部を記事の最後にある「気に入ったらサポート」の機能で記事への対価としていただければ大変ありがたいです)

具体的にどんな価値がある
直接的な価値として、まず自分の作業を自動化してみるとわかると思いますが、なるべく掛けっぱなしにできるようにプログラムを作ると別の端末で処理を仕掛けて、自分は全く別の作業ができます。この「時間が作れるようになる」という特別な価値があります。次に他の人の作業を自動化してみると他の人も時間が作れるようになります。この連鎖は次第に広がっていき、他の人も自動化に慣れていくので、次第に高度に、広範囲になっていきます。

ときには、突発的に処理量が増えたり、事故的にイレギュラー処理が発生したりすることもありますが、すでに自動化した業務プロセスの範囲では、稼働させられる端末数を見積もるだけで対応の可否を判断できたり、事故的にイレギュラー処理が発生した場合でも、すでに自動化した業務プロセスに似ていれば、わずかな修正で自動処理にできるなどといったこともあります。

間接的な価値として、「感謝されるようになる」という特別な価値があります。これもやり始めるとわかると思いますが、こんなに感謝されたことあるかなと思うぐらい他の人から感謝されますし、頼りにされるのではないかと思います。

無料部分だけで役に立つ
誰もが無料でPC自動化を始め、生産性を向上し続けられるようにする【UWSC】」に関わる一連の記事では無料部分だけでも役立てていただけるのではないかと想定しています。ですが、経験上一緒に働くメンバーのように「修正することはできるけど、ゼロから作ることは難しい」という方も一定数いるということも把握しています。そのため、無料部分だけで上手くいかない人は、別途必要になっている工数分は負担してねという感じになっています。

価格は
無料記事部分だけでスイスイ進められる方は、その調子で経済効果を出し続けていただいて、例えば毎月報告を兼ねて経済効果の1%を記事の最後にある「気に入ったらサポート」の機能で記事への対価としていただければ大変ありがたいです。進捗がわかって励みになりますし、次の取り組みへの原資にできます。
有料記事部分が必要な方は、面白半分にやってみようと考える人では続かないだろうなという思いもありますし、自分の時間を削られるのが確実なため、決意表明代を支払っていただければメンバーシップの掲示板機能でコミュニケーションが取れるようになりますので、コメントいただければと思います。

「このまま一生同じ仕事のやり方を続けたいのか、それとも私と一緒に日本を変えるか」
6.実際に運用する」の中で、「日本を変える!?」と書きました。
「日本中で同じような取り組みをする方が増えた場合、どうなるのか。」を試してみたいと思ったんです。無料記事部分だけでスイスイ進められる方も
有料記事部分が必要な方も一緒にやっていきましょう。

誰もが無料でWindows自動化を始め、生産性を向上し続けられるようにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?