ロージーさんはルブタンを脱いでみた。

突然、屋久島でルブタンを脱いで自然な暮らしをスタートすることになりました。 ハーブセラピスト/パイロット訓練生/NZでワイン作り羊飼ってます 自然の力で心と体の感度を高め、女性としての人生を美しく花開かせるブランドROSY代表 https://www.rosytokyo.com/

ロージーさんはルブタンを脱いでみた。

突然、屋久島でルブタンを脱いで自然な暮らしをスタートすることになりました。 ハーブセラピスト/パイロット訓練生/NZでワイン作り羊飼ってます 自然の力で心と体の感度を高め、女性としての人生を美しく花開かせるブランドROSY代表 https://www.rosytokyo.com/

    最近の記事

    自然はオーケストラ。そして、人間は指揮者ではないみたい

    日本中は東京オリンピックに夢中なようですが、私はクラシック業界のオリンピックである5年に一度のショパン・コンクール@ポーランド(ワルシャワ)の原石ピアニスト探しにYoutubeを毎日掘っております。 さて、屋久島にお家を作るぞ!と決めてから、一年が過ぎました。本日は、最後の棟となるラウンジの棟上げ。お風呂の棟、寝る棟、きっちんの棟とそれぞれ機能をバラバラに設けて、(大きく作るとその間の木を切ることになるから)出来上がったらデッキでお家同士をつないでいくという、自然と人間の都

      • なんでもない過去の私から、なんでもある今の私へ

        お風呂に入りながら、ニューヨークのファッション誌の業界で働く女の子たちのドラマをネットフリックスでみていて、ふと思い出した。 「心の内側から湧いてくる、あの私の強いエネルギーは最近どこへ行ったんだっけ?」って。 大学を卒業した私は、広告業界に就職して、新卒で月50万円とかそれなりに高いお給料をいただきながら、憧れのブランドさんの広告営業をし、かろうじて毎朝会社についてからか、クライアントさんに行く前にお化粧をすることで女を保っていた。 平日はお仕事のあと、社外の人とご飯

        • 初めてのスピリチュアルなzoom面談を体験してみたまとめ

          スピリチュアル。 屋久島に関わり始めたからか、リトリートツアーを企画しているからか、最近とってもスピリチュアルという言葉をたくさん聞くようになりました。スピリチュアルと聞いて、割と押し付けや宗教的なものが好きじゃない私はあまり触れないようにしていたけれど、思い切って向き合ってみることにしました。 SBNRという言葉を聞いた時に、あっ、私これだ!って思ったんですよね。 スピリチャル、バット、ノット、レリジャス。カタカナで書くと意味わからないね。笑 spiritualなこと

          • 「そうだ、お家作ろう。」という事で、屋久島のお家が来年春には完成します!

            久しぶりにブログを書くことにしました。 タイトルの通り、流れ着いた屋久島で大地を作ることになりました。笑 なぜこの流れになったかと言うと、 3ヶ月ほどプラプラと屋久島で何もせず自然の流れに身を任せてみんなで遊んでいたら、もっと暮らしをアップデートしていこう、もっと自然を感じる暮らしってあるんじゃないか?と言う話しになり、 今では10人くらいを巻き込んだ大きなプロジェクトとなりました。 まだそのプロジェクトは内輪のみなのでオープンにはしていないんですけれども、とても暖かくて新し

            デジタル時代のヘルスケアについて

            sansanのオンラインイベントに参加させていただきました。 デジタル時代のヘルスケアがテーマ。やっぱりオンラインではカバーできない部分がヘルスケアとか医療の分野にはあるなあと実感します。 お疲れさまな気分な時には、やっぱりビール。 このコロナの数ヶ月で、突然、「教科書どうり」ではない「非日常」に突入してしまった中、「人生100年時代の理想的な生き方」を設定するのが多くの方にとって難しいことになったと思います。 ただ、デジタル的な見方をしますと、コロナでさえ、 今後、

            手作りハーブサウナの虜に、、!

            屋久島のおうちの敷地でサウナワークショップがあったらしく、 サウナーの先生やサウナ好きがたくさん集まり、いつの間にかサウナができてました。笑 最近、やたら周りでサウナーが多い。めちゃくちゃ多い。特に男の子のお友達たちで経営者層が多いですね。打ち合わせをサウナでやってます。(女性が参加できないやつ) サウナ浴の効能には温水浴と同等の効能があり、全身の血行促進と気分転換の作用があるそう。リラックス!リフレッシュ 屋久島のハーブをハーブ研究所のえみかさんが持ってきてくれた

            PICNIC Paradice ☀️

            太陽がでているタイミングで光合成しようと思い、 海の近くにピクニックができる場所を作ってみました! ゴロゴロとした石をよけて、丸く囲っただけですが、 お気に入りの場所に。 晴れた日はここでお仕事をしたり、マインドフルネスの時間にしたり、音楽を聴いたり。 パラダイスや、、!ということで、PPとこの場所を名付けました。 どこでも良いので、1人で自然と一体化できる場所を見つけて、PPと名付けてみてください。笑 #pp あちちち

            「食べる瞑想ランチ」で気づいた事。

            高校に入り、1年5組の苺組で一緒だった同級生のももえが素敵な企画をやっていて参加させてもらいました! https://www.street-academy.com/myclass/83380?conversion_name=direct_message&tracking_code=730236fdb6258cad15ef75a35bb31dea 大人になってからも、 こうゆう風に繋がれる同級生がいて本当に嬉しい! インドにアーユルヴェーダを学びに移住したり、 有名なホテ

            ある朝の時間をsaunterと。

            晴れの日の屋久島朝ごはん☀️☕️📚 (もはやブランチの時間だー。笑) 昨日の夜は将棋にはまって、AIと対決していて夜更かししました。笑 ステキな編集長にたまたまヨガをしていたらお会いし、saunter magazineの最新号を購入させて頂きました! 屋久島を中心に編集されていて、 この辺りの自然や環境の魅力が、 写真や文章から滲み出ている素敵な雑誌です。 島めぐりしたくなっちゃった!  いろんな事が落ちついたら、世界一周もいこう。 #屋久島 #saunter

            なんちゅー温泉、海中温泉。笑

            エクスキューズミー!!!!(おーい)ツーハンドレッド イエーン!!?(200円払ったかー?)こんにちは、今日も裸足のロージーです。 屋久島には天然の「平内海中温泉」という、海の中から温泉が湧き出すというとっても珍しい露天温泉があると聞き、 勇気を出して行って来ました!! 温泉行くのになぜ気合いがいるのか? 海中温泉という名の通り、海や自然のリズムを感じながら入浴する場所だそう ・混浴。完全なる老若男女のるつぼ ・水着NG。タオルはOK。 ・着替えるところない。管

            ルブタンよ、さようなら!

            私はいま、裸足です。ぺたぺたと芝生を歩いてます。 あまり共感されない趣味ですが、 美しい靴を心から愛していまして、 履く用、眺める用と分けてしまうくらい好きです。 素敵な靴さえ履いていれば、 裸で歩いていても恥ずかしくありません。(多分) 特にルブタンさんとマノロさん! ルブタンは生まれ年が同じで、パリのクレイジーホースを観てからさらに大好きに。ルブタンにはとげとげしたサンダルやスニーカーもありますが、クラシックなファッションが好きなので基本はシンプルなヒールです。

            打ち合わせ先の島を間違えた。

            こんにちは、ロージーです。 少し自己紹介をします。 28歳女性。広告代理店で夢と現実を見たあと、ヘルスケア系のベンチャーを東京ではじめてから3年。 なぜか今は、屋久島で暮らしはじめ、 1か月が過ぎようとしています。 はじめましての方にむけて、 もう少しお仕事についてお話しすると、 一人ひとりのメンタルや体の調子に合わせたハーブをおすすめするアプリをつくったり、 リトリートな旅をスリランカやバリなどで企画をしながら過ごしています。 今日からブログを始めようと思ったのは、