見出し画像

あなたの身体の取扱説明書6_誰でも分かる簡単過ぎる解剖学_美脚づくりに欠かせない知識

こんばんは、みろひらです。

身体のトリセツ、前回までは、
足の構造についてご説明いたしました😊

今日は、

脚全体について、書きますね ♪

美脚に興味がある方は、必見です!

膝痛、股関節痛などがある方も!


身体は、全身がつながっていますから、
特に、下半身に興味が無い方でも、
全身に関係していますので、
多くの方に、
健康と美容の基礎知識として、
お読みいただければ、うれしいです。

人生100年の時代
正しい知識の有る無しが、
今後の生活の質に、大きく関りますからね !(^^)!

それでは、まず

下半身の骨格を見てみましょう。

モナリザピラティス_カラダのトリセツ_下半身

下から見ると、

①足関節

②膝関節

③股関節

3つの関節があります。


①足関節については、
前回までの記事で、
足の構造を ご説明しました。

骨格は、下から順に、
積み木を積み上げるようなイメージなので、

一番下で、足裏の3つのアーチの構造で
体重を支え、歩行時の衝撃などを吸収し、
脳を守っています。

今日、一番お伝えしたいのは、

この3つの関節を、
ねじらないようにしましょう!

ということです。

つま先の向きと、ひざの向きを
必ず いつも 揃えておく
というのがポイント です ! (^^) !


なぜ、向きを揃える必要があるのか?

それは、ぞうきんを絞るイメージをしてみてください。

モナリザピラティス_カラダのトリセツ_下半身タオルしぼり

※タオルの色が白で、分かりにくい (;'∀')

お伝えしたいことは、

膝関節は、
足関節と 股関節の 間 にあるので、
ねじれやすい

=かわいそうな関節

ということです。

つま先の向きと揃えることで、
膝のねじれを防ぐことができます。

理想の状態は、こちらです。

モナリザピラティス


ですが、多くの人が、良い状態とは真逆になっています(;^_^

モナリザピラティス_カラダのトリセツ_下半身の骨格ダメな例


中高年になって、膝が痛い方、多いですよね?
特に、筋力の少ない女性は、膝が弱いです。

XO脚とか、膝がかわいそうな状態に、
女性は、なりやすいんです。

予防策は、

①足首を柔らかく!

足首を回したり、足のマッサージなど。

②股関節を柔らかく!

③日常生活で、
つま先の向きと、膝の向きを
いつも揃えることを習慣に。


③を知らない方が多いと思います。

歩く時も、座る時も、階段を上る時も、

いつも、意識してみてください。

知らなかったことを、知り、

実践する。

それだけで、膝を壊す可能性が格段に減ると思います。

若いうちは、大丈夫!

歳を重ねるほど、ケアが必要!

これから先、数十年使う、大事な身体ですからね!(^^)!


美脚づくりなど「美しさ」と「機能性」は、

実は 一致しています。

美しい姿勢=正しい骨格=機能的な身体

日常生活でも、アスリートでも、モデルでも、

すべてに共通する、身体の機能として、本質となる部分です。

皆さんの美と健康を、心から応援しています(^▽^)/


それでは、今日はここまで。

お読みくださり、ありがとうございます。

また来週も、お楽しみに~(^▽^)/



いつも応援ありがとうございます❤ サポートしていただいた分以上に、スキルアップに励み、インプット&アウトプットの循環を加速させていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。