マガジンのカバー画像

RXレポート

894
Roppongi Expressの選手がレポートを公開します
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

[RX日暮]2023.12.00 松伏シクロクロス C4 4位

※画像は安里様より。 今季、初シクロ。せっかくなので前日納車されたグラベルロードで。  94人中92番目と最後尾スタート。降車無しのパワーコースなのでひたすら前の人を避けながら順位を上げていく。 最初の登りでかなりの渋滞だが隙間を見つけて飛び込んで行き20位以内あたりまで上げられた。  下りはサスペンションのおかげでかなり速く下れ、(見てる方からもかなり速かったらしい) 登りは沖縄貯金で踏み倒して行く。 シングルトラックっぽいところも、トラックのバンクを走ってるイ

[RX日暮]2023.12.23 東京都選手権 Aクラス  22位

かなりメンバーが濃い。 チームとして高岡さん、まこっちさん、ハンさんごーまさん、自分。チームとして2年連続で獲ってるレースなので今年も狙ってく。 前半は有力どころの動きがあるが決定的な動きはなく、常に前方にいて動きがあれば対応できる位置にいる。 ラスト周回に入った所で、ローテの交代で前に出れず(出ず?)でペースが落ちそうな状況になったので横から抜けてバックストレートからコーナーに向けて上げていく。そこで上手く抜け出れた(抜け出てしまった) ※目論見としてはペースが落ちて集

[RX日暮]2023.12.24 東京エンデューロソロ3H 17位 -1lap

前日に続いて同じ会場でのエンデューロ。 前日に比べて陽が出てないので寒いが、長袖起毛とタイツ、ファイントラックのノースリーズと冬用アンダー重ね着と特に変わらず。 この日もトレーニングレースとして積極的走る事を目標に走る。 誰かが抜け出てて、動ける位置ならチェックかけに行く。 バックストレート側からの180度ターンの所で上手く抜け出せて3人での逃げになる。途中で2人になってTonoの渡邉さんと2人で暫く逃げる。 コース後半の逆バンクコーナーからのきついコーナーとその後

【RX半澤】2023.12.23東京都選手権ロード 28位

近年恒例となっている東京車連主催のレース この時期はレースがほぼ無いので、モチベーションを維持する為にも今年も参加 レポート作成するにあたり、今年を振り返ったところ、ロードレース参戦は2月の川島町クリテ、9月の秩父宮杯に次いで3回目 スケジュールの都合とはいえ、もっとレースに出たいのが本音 何のために練習をやっているのか?ってレースの為でしょ 体力的には残念ながら年々落ちて来ているとは思うが、ペダリングの感触、カラダの使い方は良くなってきている実感はある いつものように?前

【RX城野】2023.12.10 松伏シクロクロス ME1 16位

織田聖選手の出身+監修での松伏シクロクロスに参加してきました。聖が世界戦を参考にコースレイアウトを考えたと謳っていたので楽しみにしていました。実際のコースはアップダウンがありコース幅も広く全般的にパワーコースだったけど、所々に逆バンクとか砂っぽい所とかがあり油断すると滑ってしまう場所もあり技術も多少なりとも必要な部分もありスキルとフィジカル両方必要な感じで良いコースでした。ただ、シケインが無かったのは謎でしたが。 簡単なコースですが周るのに体力が削られてしまうので試走は午前

【RX郷間】2023.12.23東京都選手権ロードDNF2023.12.24東京エンデューロ28位➖2lap

今年最後のレース、23日東京都選手権ロード、 24日東京エンデューロの2日間エントリー。 12月に入り練習量が減ってフィジカルが落ち た影響からか疲労感が抜け無い。 ガーミンのトレーニングステータス、HRVは今まで見た事が無い様な状態でどうしたら戻るのか模索中。 コンディションは良く無く、練習も中途半端になってしまっているので、 しっかりと追い込む為にレースに出るのが目的 23日 東京都選手権ロード 11周53.9km ひたちなかのコースは昨年1度走っており、 コーナ

【RX 高橋】 2023.12.24 東京エンデューロ 3時間ソロ 6位

昨日に引き続き今日も同じコース 今日は3時間エンデューロ 昨日と違い今日は空気が冷たく寒い!!試走で風がかなり冷たかったので急いで車に戻り冬用ジャージにゼッケンを付け替えた ローリングが寒かった・・・リアルスタート直後の一コーナーは居場所も良かったので危険回避の意味も込めて先頭でコーナーに入っていったんだけど、危なかった・・・・ バイクが全然曲がり切れてなくて、めちゃめちゃスローペース 冗談抜きで激突するかと思った、曲がりながらバイクーーー!!!加速して‐‐‐‐!!と叫び、

【RX 高橋】 2023.12.23 東京都選手権ロードレース 14位

ここ数年はひたちなかで開催というのもあり、1時間ちょいで到着出来るので参加してる ひたちなかのコースはコーナーが多数あり、ほぼ複合コーナーなのでかなり好きなコース設定。登りが無いのも好き 自分的には先週自身の健康検査で一週間ほど自転車に乗ってなく、今週水曜木曜の2日間ちょっと乗っただけだったので、今日のレースもどうするかな?と考えてたのですが、とりあえず走ることにした。という状態だったからスタートするまではかなりドキドキでした スタート後も当然疲労は無く脚は軽いけど、心拍

【RX 高岡】 2023.12.24 東京エンデューロ 3時間ソロ 優勝

2日連続のひたちなかでのレース。 昨年は水戸に宿泊したけど、今年は連日往復。 昨日の54kmのレースでは何も出来ずにあまり良いコンディションではない感じだったので、今日も特に期待せず。 メンツは、渡邉選手(Avenir Cycling Yamanashi)、白尾雄大選手(さいたま那須サンブレイブ)、いっちー(市村さん)、古谷さん、高校生の長島慧明選手、あたりが強いかな。 昨年の印象が強く残っており、まぁ勝てることはないだろうという気楽な気持ちで臨む。 作戦 ざっくりと

【高橋 瑞恵】2023.12.23 東京都選手権ロードレース Fクラス3位

もう2023年も終わりに差し掛かっているが、7月の袖ヶ浦以来今年2回目のレース。東京都選手権ロードレースは初参加。 コンディションは至って良好だが、9月下旬にコロナに罹って以降、調子が落ちたままずっと低迷。フィットネスレベルの維持すら厳しく正直エントリーは気が重かったが、現状を知るためにと主人が半強制的にエントリーしたので意を決した。 会場のひたちなか自動車安全運転センターは別のレースで何度か走ったことがあるが、コースレイアウトが微妙に違ったので試走はしっかりして注意する

【RX 富田駿】2023.12.24 野田シクロクロス ME4 15位

目標と準備今シーズン出ようと思っていたCXのレースの中でおそらく1番難しいコース。 MTBのコースにもなっているような林間区間を走り、コーナー直後にキャンバーがあったり、泥区間があったりとスキルが求められるシーンが多い。 ME4のレースは毎回自分よりフィジカルが強い選手が何人かいて、そういった選手が圧倒的なタイムで優勝することが多かった。 でもここはそうならないと思ったので同じようなトレイルに通ってスキル練習をしてきた。 最初はかなり怖くて走れなかったが練習するうちに慣れて

【RX 富田駿】2023.12.10 松伏シクロクロス ME4 29位

目標と準備初めて開催されるレース。路面は基本的に芝で、公園内にある展望台までの登りがキツそうと聞いていた。 センタースリックのタイヤで空気圧はF1.68 R1.65 いつも通りレース前にカフェインの錠剤を摂取してイナーメのforCXのアップオイルでマッサージ。試走はアップを兼ねて心拍数はしっかり上げられた。 常陸大宮のレースで、パワーコースでは今のフィジカルだとかなり厳しいと感じた。今回の松伏もおそらくパワーコースになりそうだったので練習はロードをメインにした。 コース

【富田美穂】2023.12.10 松伏シクロクロス23 WE2 16位

目標今回も怪我なく完走が第一目標。リザルトは一つでも前を狙うこと。 準備常陸大宮のレースが終わってから、あまりシクロクロスに乗る機会がなくロードバイクがメインになっていた。 少しずつ体力は戻ってきている感覚はあったが、高い出力のパワーは長く出せないことや、疲労の感じやすさはまだまだといったところ。 今回は娘も連れてきていたので、試走は夫と交代で1周だけ。シケインや難しいキャンバーはなく、ほぼ登りと下りを繰り返すパワーコース。全て乗車で行けるコースは初めてだったが、乗り降り

【RX 高岡】 2023.12.23 東京都選手権ロードレース 31位

東京都選手権のロードレース。東京都登録選手の1位は3万円の賞金がもらえる。 一応、RXは2年連続で東京都選手権を獲っているけど、今年は厳しい気がする。強い選手がたくさんいる。 自分のコンディションはオフでかなり低迷しているので、安全にフィニッシュ、しっかりと高強度を頑張る、という低い目標で臨む。 11時スタート。昨年と違って少しのニュートラル走行の後にすぐリアルスタート。 ウォーミングアップをしっかりとやったおかげで、最初のペースアップから普通に対応出来た。 1周4.9