見出し画像

人はみんな、「弱い」という強みを持っている件。

人間は弱い。

だから人を好きになれる。


社会人になるまで、とにかく夜が寂しかった。

田んぼに囲まれている家で、夜に音はなかった。


いや、厳密には夏に蛙が必死に鳴いていたし、秋はコオロギが全力で歌っていた。

なんでそんなに必死になれるんだよ。


「風物詩だね~」だなんて感じる心は、未だ持ち合わせていなかった。


私は暑くても寒くても、浮つくような気温でも、夜はいつも寂しかった。


だから毎日誰かと寝落ち電話をしてた。

1人だと、ベッドに入ってから眠りに落ちるのに2、3時間はかかるから。


誰かに、話続けていてほしかった。

我ながら、メンヘラだなぁ。


でもその寂しさから作られた”人に出会いたいエネルギー”って、とてつもなかったよなとも思う。

今となっては「若い頃人見知りだった」と言うと「嘘つくな」と言われるくらいだけど、本気で人見知りだった。

中学生くらいまでは全然タイプじゃないのによく話しかけてくれる人とか、ぶつかって「ごめんね!」と言ってくれるだけでも恋しそうになるくらい、簡単に釣れる女の子だった。


なんだけど、私はどこかの誰かに電話が繋がる斎藤さんアプリで寝落ち相手を探しまくっていたから、いつの間にかめちゃめちゃコミュ力は上がっていた。

斎藤さんアプリで、トライアンドエラーしまくってた。


そのうち定型文の会話に飽きた。

「どこ住み?」

「何歳?」

「何してるの?」


こんな浅いアプリでそんな浅い会話して何が楽しいんだ?と思って、真面目に返さなくなった。(一般的にはそういうやつの方が怠いと思われるのだろう。くそアプリに何を求めてるのかと。)



「どこ住み?」「色んな世界に住んでる。」

「何歳?」「歳を知らない方が私のこと、もっとシンプルに知れるかもよ。」

「何してるの?」「君は今何に興味があるのかについて、知りたいと思ってた。教えて。」


くそアプリをなんとか面白くしようとするくらいには、時間が有り余っていたあの頃。

面倒な女だ。

そんなやりとりを少なくとも1,000回はした。

基本を身に付けると、応用ができるという事実を学んだ。


こんなに斎藤さんアプリを人生に持ち込んで、成長に活かした人は私が1番だと思えるくらいいやった。

私の尊敬する人たちってさ、みんなスポーツとか受験で人生の基盤築いてるの。


一応私も、ミニバスとソフトテニスはやっていた。あとダンス。

運動好きだけど苦手な残念なタイプだったから。


受験も専願受験と推薦入試だったからな。

一応国公立コースで真面目に勉強してはいたけど。


だから私の誇れるものってどこにもなかったんだけど、出会い厨だったことには誇りを持てる。

そうして私は自分の人生の基盤を築いた。

すごくてかっこいい人はたくさんいるんだし、こんな奴がいたって世界の幅が少し広がると思えば楽しくないか。


そんなことが誇れるだなんて当時は思ってはいなかったけど、大人になってそれが私なんだと腑に落ちた。


受験も部活も中途半端、人生中途半端だけど、人と繋がりたい意欲は人より大きかった。

そもそも中途半端がわるいだなんて世の中が決めているだけで、私の興味のあることを欲求が満たされるレベルで辞めて何がわるいのだ。


そう開き直れるくらいには、強くなった。

完璧ではないけどね。



大人になって、寂しい夜はなくなった。

それは、少し寂しいことのような気がしなくもない。


でもあの時の弱い自分、誰かにすがりついていた自分が、現在の自分を強くしてくれている。

そう思う。


人間は”弱い”っていう強みを持ってるんだって。


弱いからこそ、「栄光の架橋」で”誰にも見せない泪があった”の部分に共感して泣けるし、

仕事が辛くても一緒に頑張っている同期がいることの幸せを知れたりする。


弱い自分がいたからこそ、もっと強くなれたときに、もっと自分を好きになれる。

弱い自分が頑張った時間は、誰にも奪うことのできない自分だけの資本だ。

その資本で人生において事業を展開するのだから、面白くないわけがない。



そんなことを思いながら、私はまた、強くなろうとしている。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?