絵本から学ぼうノート

絵本思想家。事業立ち上げの手伝いとかも。 絵本が好きで、絵本から感じた日々活かせるネタ…

絵本から学ぼうノート

絵本思想家。事業立ち上げの手伝いとかも。 絵本が好きで、絵本から感じた日々活かせるネタ・ビジネスネタを投稿しています。 「ビジネス書は読むけど、絵本まではわざわざ読まない」という方が多いと思いますので、絵本の面白さだけでなく仕事で役立つ内容を抽出してお届けしていきます。

マガジン

  • 「絵本」の日々

    絵本の感想やここがオススメ!といった内容をお届けします。 どんな絵本がいいか悩んでいる方やプレゼント探しの参考にでもしていただければ。

  • 雑多な読書抜粋文

    主にビジネス書を読んで感じたことや参考になった一節を投稿します。私自身が過去に事業をつくっていった経験も交えて。

  • 「絵本」から学ぶビジネスノート

    絵本には子どもだけなく大人でも学べる要素が沢山詰まっています。 様々な絵本を深読みして、そこから得られる教訓やビジネスで活かせる考え方を皆さんと共有していければと思います。

最近の記事

理論は感性の後ろにできる道だ - 漫画:ブルーピリオド

    • (絵本)なくしたものみつけた / 過去との離別&現実との対峙について

      vol.010 今回の絵本は「なくしたもの みつけた」 (著: 五味 太郎) ーーー 絵本から学ぶノート、本日は10冊目です。 今の自分は、どのようにして成り立っているのか?そんなことを感じさせてくれる絵本でもあります。 ■あらすじすっかり忘れてたんだけど、ぼくいろいろ無くしてたんだ。 それが偶然、裏の原っぱでみつかってね…。 リモコンのブルドーザーを動かしていたら、スコップや帽子、 ボールなどがどんどん出てきたんだ。 ふとしたきっかけに、男の子が昔遊んでいたオモチャた

      • (絵本)ん / もしも無くなったら困るもの

        vol.009 今回の絵本は「ん」 (著: 長田 弘 絵:山村 浩二) ーーー 絵本から学ぶノート、本日は9冊目です。 絵本ではありますが言葉の魅力を感じさせる本となっています。 ■あらすじ あかん、「ん」がなきゃ! 「ん」たった1文字なのに… こんなにもおもしろいにほんご。 という、あらすじも何もないのですが、 日本語の「ん」を題材にして言葉のニュアンスの変化について楽しめます。 ■良かった & 考えされられた点<言い方で、感じ方は変わるもの> 同じ「ん」でも、「ん

        • 仕組みがどれだけ良くても、理念が浸透してなければ躓くものです。

        理論は感性の後ろにできる道だ - 漫画:ブルーピリオド

        マガジン

        • 「絵本」の日々
          10本
        • 雑多な読書抜粋文
          0本
        • 「絵本」から学ぶビジネスノート
          0本
          ¥250

        記事

          (絵本)いいにおいのおならをうるおとこ / アイデアは制限があるからこそ生まれる

          vol.008 今回の絵本は「いいにおいのおならをうるおとこ」 (著:ジル ビズエルヌ 絵:ブルーノ エッツ) ーーー 絵本から学ぶノート、本日は8冊目です。 爆笑必須の絵本と言われたりしますが、アイデアに対する姿勢についても学べる良い絵本だと感じています。 ■あらすじあるところに、欲ばりな兄と正直な弟が住んでいました。 弟がすこし成功すると彼は兄に正直に報告します。 兄はすぐに弟の真似をしますが、いつも失敗。 ある日暖炉に落ちていた豆を弟が拾って食べると、 とんでも

          (絵本)いいにおいのおならをうるおとこ / アイデアは制限があるからこそ生まれる

          (絵本)おじさんのかさ / 心をひらくと見えてくる世界

          vol.007 今回の絵本は「おじさんのかさ」 (著:佐野 洋子) ーーー 絵本から学ぶノート、本日は7冊目です。 台風が近づいているとのことで、雨が関わる絵本についてご紹介します。 ■あらすじりっぱな かさがぬれるのがいやで、かさをさそうとしないおじさん。 ある雨の日、子どもたちの歌をきいたおじさんは、 はじめてかさを広げてみました。すると……。 頑なに傘をさそうとはしなかったおじさんが、ある雨の日に子どもたちの 「雨に関する歌」を聞いて、興味本意で傘をひらくことに。

          (絵本)おじさんのかさ / 心をひらくと見えてくる世界

          「まずはやってみよう」文化になると、"考えないで"まずはやってみる人が一定数いて、大概そういう人は社内で声が大きく、一歩先を想定しない行動が各所で見え隠れし始め、組織全体で物事を考えることの深さがわからなくなり、マネジメント層の深度も薄くなり、メンバー層に疑念が生まれ、崩壊する。

          「まずはやってみよう」文化になると、"考えないで"まずはやってみる人が一定数いて、大概そういう人は社内で声が大きく、一歩先を想定しない行動が各所で見え隠れし始め、組織全体で物事を考えることの深さがわからなくなり、マネジメント層の深度も薄くなり、メンバー層に疑念が生まれ、崩壊する。

          (絵本)ねこのチャッピー / あなたの一生は誰かの物語になれる

          vol.006 今回の絵本は「ねこのチャッピー」 (著:ささめやゆき) ーーー 絵本から学ぶノート、本日で6つ目となります。 本日は「内容ついてどう捉えたか」というより、 「こういう絵本の在り方も良いね」というご紹介です。 ■あらすじ時間はしずかにながれていく――。 小学生だった娘は大人になり、あどけなかったチャッピーも年老いていく。 夜のアトリエ、しずかにふりつづく雪の窓辺…ただそこにいるだけで、よかったんだ。 画家の愛猫チャッピーと家族との日々をあたたかなまなざしで描く

          (絵本)ねこのチャッピー / あなたの一生は誰かの物語になれる

          (絵本)アンジェリーナはバレリーナ / 夢はみんなで叶えていく

          vol.005 今回の絵本は「アンジェリーナはバレリーナ」 (著:キャサリン ホラバード  絵:ヘレン クレイグ) ーーー 絵本から学ぶノート、本日で5つ目となります。 今回は夢を追いかけるねずみのお話。夢を追いかける人にはオススメの内容です。 ■あらすじねずみのアンジェリーナは、バレエが大好き。 家でも、学校でも、夢の中でもおどっています。 勉強もお手伝いもせずにおどってばかりのアンジェリーナに、 お母さんは困ってしまって…。 アンジェリーナはバレエに夢中になりすぎて

          (絵本)アンジェリーナはバレリーナ / 夢はみんなで叶えていく

          (絵本)うみべのまちで / ありふれた日常から強烈な「生」を感じるために

          vol.004 今回の絵本は「うみべのまちで」 (著:ジョアン・シュウォーツ  絵:シドニー・スミス) ■あらすじ1950年代頃カナダのケープ・プレトン島。 海底炭鉱の町を舞台に、 親子代々に渡って炭鉱の町で働いてきた家族を少年の視点で描く。 ー ぼくのうちからはうみがみえる。   きょうは、とてもいいてんきでうみがひかっている。   おとうさんはうみのしたのたんこうではたらいている。   おはかにねむるおじいちゃんも、おなじようにはたらいていた。   そして、いつかぼくも

          (絵本)うみべのまちで / ありふれた日常から強烈な「生」を感じるために

          (絵本)なにをたべてきたの? / 何者かになりたい君へ

          vol.003 今回の絵本は「なにをたべてきたの?」 (著:岸田 衿子 絵:長野 博一) ■あらすじ真っ白な体をした しろぶた(白い豚) くん。 お腹をすかせて見つけた果物を次々と食べていく。 りんごにレモン、メロンやぶどうも何でも食べちゃう しろぶたくん。 食べるたびに真っ白な体が果物の色に染まっていきますが、 最後に見つけた せっけん を食べてしまうと……。 果物を食べるごとに体がカラフルになっていき、 周りのぶたからも褒められていきますが、最終的に石鹸を食べてしま

          (絵本)なにをたべてきたの? / 何者かになりたい君へ

          価格が影響するのは最終的な選択局面。やりたいと決まっている行動には価格が意思決定に影響を与えるが、やりたくない行動については価格を下げたところで行動を促せることは、まず無い。 値下げで解決できる範囲はそんなに広くはないのです。

          価格が影響するのは最終的な選択局面。やりたいと決まっている行動には価格が意思決定に影響を与えるが、やりたくない行動については価格を下げたところで行動を促せることは、まず無い。 値下げで解決できる範囲はそんなに広くはないのです。

          自分ゴト化するかは意識レベルの問題であり、好意と行動は必ずしも相関していない。自分ゴト化させるだけでは足りない。結果としてそうなったとも言える。ファネルのように綺麗に自動的には行動に繋がらない。

          自分ゴト化するかは意識レベルの問題であり、好意と行動は必ずしも相関していない。自分ゴト化させるだけでは足りない。結果としてそうなったとも言える。ファネルのように綺麗に自動的には行動に繋がらない。

          労働の専門化によって経済効率が大きく改善する。専門化は市場の拡大とともに進展する。小規模のコミュニティでは専門化の効果は薄いが、大きなメカニズムをつくるには人々が"時計"のように動いていく。ベンチャーからの大手になるにつれ役割の移行はアダム・スミスからも読み取れますね。

          労働の専門化によって経済効率が大きく改善する。専門化は市場の拡大とともに進展する。小規模のコミュニティでは専門化の効果は薄いが、大きなメカニズムをつくるには人々が"時計"のように動いていく。ベンチャーからの大手になるにつれ役割の移行はアダム・スミスからも読み取れますね。

          フランソワ・ケネーは経済「モデル」をつくり、経済を単純化して示した。経済は余剰の循環であり余剰が増えれば循環する資源が増え、経済は拡大する。

          フランソワ・ケネーは経済「モデル」をつくり、経済を単純化して示した。経済は余剰の循環であり余剰が増えれば循環する資源が増え、経済は拡大する。

          (絵本)どろんこハリー / 目的があれば"好き"に変わる!

          vol.002 今回の絵本は「どろんこハリー」 (著:ジーン・ジオン 絵:マーガレット・ブロイ・グレアム) ■あらすじハリーは、黒いぶちのある白い犬です。 なんでも好きですが、お風呂に入ることだけは、だいきらいでした。 ある日、お風呂にお湯を入れる音が聞こえてくると、ハリーは体を洗うブラシを口にくわえて逃げだして、ブラシを裏庭に埋めました。 それから、家の外に出て行ってしまいます。 泥だらけ、すすだらけになったハリーが家に戻っても誰も分かってくれません。 がっかりしたハリー

          (絵本)どろんこハリー / 目的があれば"好き"に変わる!