門田和雄

最近は珈琲焙煎機開発+国内巡りなど。台湾note(香港、澳門、深圳等を含む)を中心に、…

門田和雄

最近は珈琲焙煎機開発+国内巡りなど。台湾note(香港、澳門、深圳等を含む)を中心に、ボストン、バルセロナ、パリ、イタリア訪問等のマガジンをまとめています。http://kadota1.wixsite.com/robotakun

マガジン

  • 珈琲焙煎機の開発

    珈琲焙煎機の自作をはじめて、美味しい珈琲を飲んでいます。

  • ムーミンバレーパークに出向いてスナフキンに会う

    ムーミンバレーパークに出向いてきました。運よくスナフキンにも会うことができました。

  • 小田原

    小田原周辺の記事をまとめました

  • MIT APP INVENTOR2によるアプリ開発

    MIT APP INVENTOR2によるアプリ開発をまとめるマガジンです。

  • プロ野球応援‼

    横浜ベイスターズの応援など

最近の記事

  • 固定された記事

台湾note 目次

台湾noteをはじめてみようと思う 初めての台湾でひまわり運動に遭遇する 2023年3月上旬の日本-台湾の入出国状況 観光・訪問のいろいろ 南港の臺北流行音樂中心付近を散策して 台湾・淡水で食べたものなど 台湾・淡水の夕陽を眺めて 台湾・淡水の紅毛城に出向いてみる1~元イギリス領事館 台湾・淡水の紅毛城に出向いてみる2~元イギリス官邸|門田和雄 台湾・松山駅周辺の珈琲とグルメ 苗栗県竹南の有名店「許越式羊肉爐」に出向く 雲林にある虎尾のスターバックスへ

    • 横浜スタジアムのモデルを組み立てる2~バックスクリーンまで

      1に引き続き組み立てていきます。 観客席はほぼ組み立てました。 よりグランドに近い内野席を組み立てます。いわゆる砂被り席です。 1塁側です。 3塁側です。 バックネットです。 観客席とグランドを区切る部品を取り付けます。さすがにネットはありません。 これで内野席が完成しました。 外野席は先に組み立てているので、次にバックスクリーンを組み立てます。 YOKOHAMA STADIUMと彫刻されています。3枚重ねて厚みを出しています。 はめ込むだけなのですぐに完

      • 横浜スタジアムのモデルを組み立てる1~まずは観客席から

        日頃からレーザー加工機で立体モデルの設計・製作・組み立てなどを行っているのですが、たまにキットを買って組み立てることもあります。 今回買ったのは、横浜スタジアムのモデルです。これは私が買ったモデルの中では一番高価で複雑なものだと思います。 最後まできちんと組み立てることができるでしょうか? 購入したのはこちらです。横浜スタジアム内にある売店にて、13000円で買いました。レプリカユニフォームより高いので、店内でも高価な商品だと思います。おそらく売り切りでしょうから、発売

        • 15万円で22Wのレーザー加工機を開封しました

          このところ安価でありながら性能がよさそうなレーザー加工機が多く販売されており、とうとう購入しました。 機種はCrealityFalcon2 Proです。定価18万円のところ15万円に値引きされていたので、すぐに注文しました。数日で無事に届いたので開封します。 ちなみにCrealityはこれまで3Dプリンタでお世話になっており3台ほど組み立てました。現在は3万円でそこそこ動くものが購入できるため、3Dプリンタの低価格化に大きく貢献している会社です。3Dプリンタだったレーザー

        • 固定された記事

        台湾note 目次

        マガジン

        • 珈琲焙煎機の開発
          27本
        • ムーミンバレーパークに出向いてスナフキンに会う
          11本
        • 小田原
          8本
        • MIT APP INVENTOR2によるアプリ開発
          17本
        • プロ野球応援‼
          11本
        • STEAM教育の開発
          7本

        記事

          ドイツのスターバックスのおみやげ

          ドイツを旅行した知り合いからお土産が届きました。 ハンブルクのスターバックスからマグカップとタンブラーです。 タンブラーも絵柄は同じです。 タンブラーは日本で見かけるものより背が高い感じです。 他には各都市の名前が書かれたものもあるようです。 ハンブルクの焙煎カフェからは、珈琲豆と麻袋が。 ニベアはドイツ発祥なのですね。 こちらが焙煎豆です。 これまで海外は台湾のスタバのマグカップしかもっていなかったのでコレクションが増えました。

          ドイツのスターバックスのおみやげ

          自作珈琲焙煎機の開発6    Handmade Coffee Roaster

          珈琲焙煎機の開発において、役立ちそうなガジェットを入手しました。 サーモグラフィカメラです。このようなものは高価だと思っていましたが、コロナ禍でも需要が増えたのかどうか、28000円程度で購入できました。 カメラがとらえた部分の温度が色で表示されます。 この撮影は購入してすぐもので細かなセットアップは何もしていませんが、すぐにこのような撮影ができました。 この画面で一番明るい場所は160℃以上であることがわかります。 焙煎途中、テイスティングスプーンで取り出した豆も当然

          自作珈琲焙煎機の開発6    Handmade Coffee Roaster

          茗荷谷の文教地区を歩く

          拓殖大学に出向くことがあり、茗荷谷駅付近を散策しました。 拓殖大学拓殖大学は1900年に台湾を開拓するための人材を育成する教育機関として開学した台湾協会学校を起源とする歴史のある大学です。初代の校長は桂太郎でした。 東京教育大学の跡地東京教育大学は1949人に設置されて1978年に廃止された大学です。その後、筑波大学に引き継がれましたが、日本の教育界には多くの人材を養成しました。 現在も筑波大学として一部は残されており、放送大学にも使用されているようです。 文京区 教

          茗荷谷の文教地区を歩く

          横浜スタジアムで500機のドローンが空に描いたもの

          今年も横濱スターナイトの季節になりました。 2024年は7月9日からの中日三連戦がスターナイトです。 今年は和風柄のユニフォームを選手が着用して、観客にも同じものが配られます。 試合は延長戦の末、オースティン選手のサヨナラHRという横浜ファンにとっては最高の勝利でした。 試合後に予定されていたドローンショーは試合終了が10時近くなってしまったので、中止かと思いきや、10時20分から開催するとのアナウンスがあり、時間通りに約10分間のドローンショーを見ることができました。

          横浜スタジアムで500機のドローンが空に描いたもの

          初夏のムーミンバレーパークに出向く4~ムーミンに神対応される

          スナフキンとニョロニョロが好きで出向いているのですが、やはり主人公はムーミンです。昨年は会えなかったムーミンに今回は会うことができました。 ニョロニョロのアイスを食べていたら、ムーミンが登場しました。 皆さんに挨拶をしてぴょんぴょんしており、元気です。 何とアイスを食べている私に近づいてきました。 握手をして、一緒に撮影しようと…。 神対応です。 サービス精神旺盛ですね。 暑い一日でしたが、今回もなかなか楽しむことができました。 帰りにメッツのスタバに寄りました。

          初夏のムーミンバレーパークに出向く4~ムーミンに神対応される

          初夏のムーミンバレーパークに出向く3~スナフキンいるかな?

          ムーミンバレーパークの奥の方にスナフキンのテントがあります。前回はスナフキンはいなかったのですが、今回がいました。せっかく奥まできたのに、テントだけでは寂しいので。 このあたりは木々が陽射しを遮るため、やや涼しい感じでした。 スナフキンがいました。 一緒に写真をとりました。 落ち着いていいですね。この場所は。 そしてリアルなスナフキンはニアミスしたのですが、近づくチャンスは逃しました。 前回会えなかったミーも見かけましたが、こちらも帰ってしまうときでした。 暑かっ

          初夏のムーミンバレーパークに出向く3~スナフキンいるかな?

          初夏のムーミンバレーパークに出向く2~すぐにムーミンママに会う

          ムーミンバレーパークでは、ときどきリアルなムーミンとその仲間たちに会うことができます。前回はすぐにムーミンパパに会い、その後スナフキンにも会うことができました。 今回はすぐにムーミンママに会うことができました。 アップで近づいてきました。 おなかが空いたのですぐにランチに行きました。 ムーミン谷の食堂へ 前回はミートボールのランチを食べました。今回はこれはなく、 今回はおさびし山のハヤシライスにしました。 きのこがたっぷり入っています。 食度周りの景色です。

          初夏のムーミンバレーパークに出向く2~すぐにムーミンママに会う

          初夏のムーミンバレーパークに出向く1~ムーミン谷とアンブレラ

          昨年、新緑の時期に出向いて以来のムーミンバレーパークに、今度は初夏の時期に出向いてきました。 梅雨時なので、傘をたくさん飾るムーミン谷とアンブレラのイベントが開催中でした。 いよいよここからが、ムーミン谷とアンブレラのはじまりです。 カラフルな傘が並んでいます。 シャボン玉のマシーンがありました。 シャボン玉と傘がきれいです。 梅雨空ではなく晴天でしたが、光が傘のビニールを透過してキレイでした。 次に私の好きなニョロニョロがたくさんいました。 風でなびいていま

          初夏のムーミンバレーパークに出向く1~ムーミン谷とアンブレラ

          北上市の天照御祖神社(通称 伊勢神社)に出向いてみた

          北上市に天照御祖神社(通称 伊勢神社)がありました。 南部藩士であった奥寺八左エ門は、江戸時代初期に北上地方の新田開拓に尽力しました。この間、失敗を繰り返して苦労していた折、伊勢の皇大神宮に工事の成就を繰り返して祈願したところ、「白キツネ伝説」といわれるお告げがあり、工事を成就できました。このおがげもあり、1679年に伊勢神宮より天照大御神の分霊を勧請し、北上市に建立されたのが通称「伊勢神社」です。 現在では“東北のお伊勢さん”として崇敬されており、境内には8つの神社が神

          北上市の天照御祖神社(通称 伊勢神社)に出向いてみた

          立教大学にて蔦の絡まるチャペルを見る

          いわゆる東京六大学にて、唯一出向いたことがなかった立教大学の池袋キャンパスにて、蔦の絡まるチャペルを見てきました。 まずは正面から。 後ろのタワーマンションがやや興醒め...。 周りの壁面もよく見て。 蔦を近くで見て。 クリスマスの時期には目立ちそうな木です。 校舎内も少し見ました。 米国聖公会の宣教師ウィリアムズの像がありました。彼が設立した私塾の立教学校がこの大学の母体です。この像の後方の建物がチャペルです。 工学部がないので、ご縁がありませんでしたが、人

          立教大学にて蔦の絡まるチャペルを見る

          岩手にて北上川と珊瑚橋を眺める

          岩手県の北上に出向いて、北上川を眺めてきました。 展勝地公園は桜の名所としても有名です。 レトロな橋がありました。珊瑚橋(橋長253.8m、幅員5.5m)というそうです。 1908(明治41)年、立花村(当時)の高舘徳次郎が私財を投じて造りあげ、有料で通行できました。当時は木製であったったため、完成の翌年に洪水で流失しました。 現在のような形になったのは、1933(昭和8)年とのことですが、それでも古いですね。 東京の両国橋や大阪の天満橋と同じ構造であり、夜間照明もあ

          岩手にて北上川と珊瑚橋を眺める

          次世代新幹線の試験車両を見ました

          先日、東北新幹線に乗車したとき、一ノ関駅に停車中、見慣れない車両が停車していました。 後から調べたら、E956形式新幹線試験車両のALFA-X(アルファエックス)でした。 ALFAはαではなく、下記の意味があるとのことです。 『Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation』 “最先端の実験を行うための先進的な試験室(車)” 向かいの車両から撮影したので、全体は撮影できていませんが、ノーズ部はと

          次世代新幹線の試験車両を見ました