見出し画像

文学フリマ東京38に親子で出店します!


「1047」ってなに?

 2024年5月19日(日)に東京流通センターで開催される『文学フリマ東京38』に、「1047」という親子ユニットで出店します。

 この「1047」は、私、池守りぜねとその実の娘である小学五年生のムスメ・Aからなるユニットです。今回、文学フリマでは二人で初めて作ったZINE『1047 vol.01』を販売します。


表紙はムスメ・A。裏表紙も担当。


ムスメ・Aの俳句と私のエッセイ。
ムスメ・Aが描いてくれた私の似顔絵。

A5判で、オールカラー12ページ。私のエッセイ、ムスメ・Aの俳句、詩、
そして絵日記。お互いの他己紹介、そして私の実父であるyuribayashiによるコラムも載っています。印刷こそ印刷会社に依頼していますが、デザインからすべて完全手作業。これぞインディーズ!

70部の在庫あります!

前回、文学フリマ24(2017年5月7日)に出店した際に、知人と作った『デラシネ』(500円)は、約10冊ほどしか売れませんでした。

3人での共著で10冊。今回、親子での冊子を70冊印刷。狂っています。

このような形で、収益を考えず大量に印刷しました。ムスメ・Aと
協議の結果、文フリ価格400円(フォロワーさん割引あり)で販売する予定です。良かったら手に取ってみてください。

ムスメ・Aによる「魂の色紙」


豆色紙にお描きします。
何を描くかはお楽しみ!

文フリ当日は、ムスメ・A画伯による、生色紙も販売いたします。1枚200円。その場で、思いついた言葉とイラストを描くそうです。リクエストも可能。色紙購入費は、ムスメ・Aが文フリで本を購入したり、大好きな角川つばさ文庫を購入する際に使わせて頂きます。

みなさん、我々、親子に会いに来てね!

ここにいるぜぇ!

私たち「1047」は、文学フリマ東京38の第一展示場ABCDホールの、U-39ブースにいます。諸事情で、16時前には店じまいをしてしまうのでできたら、それまでに遊びに来てもらえると嬉しいです。

U-39にいます。ピンクの部分です!

初めましての方も、お久しぶりの方も、ちょっと気になったという人も、気軽にブースに来てくださいね! 親子でお待ちしております。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

ありがとうございます。著書を出版できるよう、資料購入などに使わせて頂きます。