見出し画像

不思議のダンジョンの英語名全部見ていく日記[マグナゲートと∞迷宮編 Part2]



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します


 さて今回は マグナゲートと∞迷宮編 第2弾として
 エンディング後に行けるダンジョン、
チャレンジ掲示板、配信ダンジョンの英語名について見ていきます

 関連記事→救助隊編 探検隊編 その1 その2 その3 マグナゲートと∞迷宮編 Part1 超ポケダン編 Part1 Part2 Part3 Part4

 前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ



 静かなツンドラ:Silent Tundra


 夢見の島:Dreamy Island


 月光の森:Moonlit Forest

 Moonlightじゃありません、Moonlit
(「月光に照らされた」「月明かりの」)です


 てつさび山:Rusty Mountain

 Rustyは「錆びた」といった意味


 ならくの大口:Jaws of the Abyss

 (Abyss=奈落の底)


 大ケムリ山:Smoking Mountain


 世界のへそ:Worldcore


 幻想の砂丘:Miragesands


 最果てのみさき:Cape at the Edge

 (Cape=岬)


 眠りの氷穴:Slumbering Cave

 (Slumber(ing)=眠る、まどろむ)


 かえらずの地:Path of No Return



チャレンジ掲示板

 なぞの地下遺跡:Buried Ruins

 消失した 謎のニュアンス


 永遠の遺跡:Eternal Ruins


 潮鳴りの遺跡:Seasound Ruins


 寒空の塔:Hoarfrost Tower

 Hoarfrost、「霜」らしいです


 白の頂上:Ivory Peak

 Whiteを使わずわざわざ(「象牙色」を表す)Ivoryを使用


 黒の果て:Obsidian Edge

 Obsidianは「黒曜石」を表します


 荒れ空の塔:Turbulent Tor

 Turbulentで「荒れ狂う」、
 Torで「岩山」を指せるんだとか



配信ダンジョン

 ポケの森:Poké Forest


 つたつたパーク:Ivy Park


 みじゅいろビーチ:Scalchop Beach

 (英語名が何に由来しているのか理解できませんでした)


 ぴかぴかランド:Pika Land


 修行の山:Mt.Travail

 Travailで「労苦」

 ちなみに探検隊の しゅぎょうのやま もMt.Travailです


 スキル・トレジャー:Skill Treasury


 キバキバロック:Axe Rock


 カクレオンのバザー:Kecleon Bazaar


 最強の山道:Strongest Trail


 ぽかぽかマウンテン:Mount Tepid

 調べたらTepidは「ぬるい」という意味だけれども ぽかぽかを表現できるのか…


 スイーツロード:Treat Road

 trick or treatのTreat、「ごちそうする」「もてなす」といった意味を持ちます


 究極の荒野:Ultimate Wilds



――――――――

 さて、今回の記事はここまでとなります

 最後までご覧いただき ありがとうございました

 参考になった方は下部の❤をタップしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?