見出し画像

不思議のダンジョンの英語名全部見ていく日記[マグナゲートと∞迷宮編 Part1]



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します


 今回はタイトル通り[ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮]に登場する不思議のダンジョンの英語名について見ていきます


 関連記事→ 救助隊編 探検隊編 その1 その2 その3 超ポケダン編 その1 その2 その3 その4

 (数が多いので 今回はエンディング前のストーリーで訪れる所を中心にまとめています)

 そんなわけで早速本編どうぞ



 でこぼこ山:Ragged Mountain

 Ragged、「でこぼこ」「ぎざぎざ」を意味します


 石の洞窟:Stony Cave


 カゲロウ峠:Hazy Pass

 Hazeでくろいきりですが、
 Hazyは「かすんだ」「もやのかかった」といったニュアンス


 トントン山:Stompstump Peak

 擬音語を他言語で表現するのには工夫がいる


 荒れ果て谷:Desorate Canyon

 余談:おわりのだいちはDesorate Landでした

 関連記事→ 特性の英語名全部覚える日記[第6世代編]


 林の横穴:Forest Grotto

 (Grotto=小さなほらあな)


 山あいの小道:Mountain Pass


 シキサイの森:Inflora Forest

 色彩、直接表すと語弊があると感じたからこんな訳になった?


 スズカゼ草原:Breezy Meadow

 Breezyの意味は「風通しの良い」「そよ風の吹く」。


 ゆうわくの戻り道:Tempting Path

 Temptingは「うっとりさせる」「心(味覚)をそそる」

 技とは違い、性別関係ない誘惑であることを強調的に表現されていますね


 ドウコクの谷:Crags of Lament

 Crag(s)で「ごつごつの岩」「険しい岩山」、
 Lamentで「悲嘆」「嘆き」


 地脈のはざま:Telluric Path

 Telluricで「地球上の」「土地の」といった形容詞に


 大氷河:Great Glacier


 氷の地下道:Glacial Underpath


 グレッシャーパレス:Glacier Palace


 赤土の大地:Redland Reaches

 この場合のReach(es)は「及ぶ範囲」「広がり」といったニュアンスでしょうか


 東のサバンナ:Eastern Savanna


 ささやきの木立:Grove of Whispers


 凍える柱:Freesing Pillar


 ゲノウエア間道:Kilionea Road

 (ゲノウエアも造語だから 何があってKilioneaなる語が生まれたのか分からない…)


 闇夜の森:Forest of Shadows


 あかつきの山岳:Daybreak Ridge

 (ネクロズマ)あかつきのつばさはDawn Wingsだったけれども こちらは違うようです

 (Daybreakも「夜明け」を表す)


 イエローキャニオン:Ochre Quarry

 Orcheで「黄土」や「黄土色」を、
 Quarryで「石切り場」「採掘場」を意味します


 カレカレ草原:Withered Savanna

 wither(ed)は「しおれる」「枯れる」「衰える」

 なるほど、 だとしたら草原なのにSavannaが使われるのも納得ですわ


 風穴の丘:Holehills

 珍しく1単語の地名ですね


 カエン砂漠:Scorching Desert

 余談:Scorching Sandsで ねっさのだいち

 関連記事→ ポケモンの技の英語名全部覚える日記[じめんタイプ編]


 北風の岸辺:Windy Shoreline


 キャニオン・ボトム:Canyon Foot


 シアンの迷い道:Tyrian Maze

 シアンはcyanなんですけど
 (一応Tyrian Purpleなる「澄んだ赤みの紫色」を表す語がある)


 グレッシャーパレス 東の塔:Glacier Palace−Eastern Spire
 グレッシャーパレス 西の塔:Glacier Palace−Western Spire
 グレッシャーパレス 大結晶の塔:Glacier Palace−Great Spire


 宝探しの穴:Treasure Trove

 Treasure Troveで「埋蔵物」「貴重な発見(物)」を意味するんだとか



――――――――

 さて、今回の記事はここまでとなります


 最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 よろしければ下部にある❤のタップをお願いします

 次回はこちらです↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?