福祉行政の障害認定システムは変わらなきゃいけない
私は、障壁を越えた景色を見たい。
だから、今ここ記そう。
ーーーーーーーー
【自己紹介】
好きなジュースは「ぐんぐんグルト」「ピルクル」
19歳の発達凹凸。👩
学校で青春謳歌しなかった人。
メンタル系病院(児童病棟、思春期病棟)への入退院。
高齢児段階で児相介入、一時保護所、一時保護委託。
児童福祉施設は全て断られました。
17歳から特例で障がい者福祉分野の入所措置。
肩書きは、大学生。(通信) B型作業所にて短時間リモート作業。
衝動性、抑うつ、解離とお付き合いしつつ。
IQは低いけど、一応ギフテッドとかサヴァン症候群とか指摘を受けたり。
LD(限局性学習症)で英語と算数は壊滅的です。病気療養のため、学校に通えなかった期間は、発達が全般的に止まっていたのではと自分では捉えています。
ーーーーーーーー
ええええええええええええーー
最近、驚いた。
とある福祉従事者の方のお話。
「重度・最重度知的障害で
行動障害のある人であれば、
生活動作(ざっくり、排泄、食事、歯磨きなど)ができない。
道路に飛び出したり、
頭を壁に打ちつけたりする(いわゆる自傷)のも、
固定的。
だから、障害支援区分に反映される。
困っていますね。重いですね。って判定員の人から判断されやすい。」
「はい」
「でも、例えば
抑うつ状態の人は違う。
動作としてはできる。
ただ、メンタル面での波があって、
やれるときとやれないときがある。
それは、福祉行政からの判定・判断からすると、
できるに入るんです。」
ええええええええええええーー
厳しすぎん???
ということは、
前出会ったことのある(ADHD特性ゆえに、過活動の時期とダウンするとトイレにも行けずオムツをしていた)人も
例え、オムツをすることがあっても
自分でトイレに行ける時期もあるから
という流動性の判断で
実際の障害の重さより、軽く見られていたのでは???
「できない」とはみなされない。
「介助」ではない。
あなたの場合「援助」だと言われる。
そりゃあ、健常者となんら変わらなく見られるよね。
機能的障害を重視しすぎなんじゃ、、、。
あのー、、、。
メンタル系疾患は、波があるのが特徴なんですが、、、。
手足が切断されているわけでもない、
生活動作の理解も、なぜやるのか知っていることも多い。
動作的にはできますよ。
ただ、不調の波がくると、(以下、私の場合)
場所を問わず
考えがまとまらなくなったり(思考力低下)
普段できていたはずの決定や判断ができなくなったり(判断力低下)
そんなの傍から見て「わからない」って言われるんすよ。
スーパーであたふたしていても、
役所の人の説明を聞いている途中で 表情がけわしくなったり返答のスピードがゆっくりになっても、
¨自分にしかわからない¨みたいなんすよ。
作業所の通所日に行けず、1日のほとんどを布団の上で過ごしたり、
じわじわと否定してくる声が聞こえてきて必要な外出や買い物の頻度が減ったり
リアルの世界で人と関わろうとすると、
そのこだわりの強さから
想定外の単語や反応が相手から返ってくると
パニックになってしまう。
声のトーンや表情にも強いこだわりがある。
なんで
どういうこと
なにが起こってるの
○○さんは私の事責めてるの
わけがわからなくなる。
うわーーーーーーーーーーーーーーーー!
と多弁になったり、支援差さんをを攻撃したり、危険な行動に走ってしまったりする。
こだわりや怒りの爆発性をゆるやかにするお薬も、メンタル系の科から処方を受けて毎日飲んではいる。
それでも今の状態ということは、
薬物療法は先生のおっしゃるように
ほんっとうに補助的役割なんだろうなと実感する。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
いかがだったでしょうか。
メンタル系疾患の障壁をピンポイントで見つけたので、
あなたとシェアさせていただきました。
私は一方的か、聞き専か、状況や相手によって影響を受けやすく
極端です。
お話が得意ではありません。
でも、「書き手」「読み手」という不思議な関係性で
あなたとおしゃべりできたとしたらうれしいです♪
コメント欄、もしくはツイッターのDMでディスカッションしてもいいよーという方がおられましたら、アクションお待ちしております。(コミュニケーションは不器用で、レスゆっくりめです^^;)
いつか、障壁を越えた景色を見たいです😊
2023.9.8(金) 律(りつ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?