見出し画像

#立夏の短歌 ツイキャス即興220426

ツイキャス配信で視聴者の方からコメントでお題をいただき配信中に即興で短歌を作りました。ネット歌会です。
4月28日(木)の #U3シアター 本番のための素振りとしてなんども繰り返してきたツイキャス即興もついに本番前ラストワンとなりました。

触れられぬ

萌ゆる初夏隣の家の芝青く触れられぬのは妻のさだめで

50代主婦をわが身に降ろしてつくった歌。隣の芝とは……?

さなへつき

夢だけど夢じゃなかった冒険へ大人になったさなへつきたち

「さなへつき」とは五月の異名とのことです。きれいですね。
つまりはそういうこと。

突然の雨

突然の雨が上がった夕暮れに虹のゲートが家路に架かり

実はツイキャス短歌初の複数文節のあるお題。
雨上がりの街は空気も雰囲気も大好きです。東京丸洗い。

はちきれそう

くやしくてはちきれそうな夜の中僕はいつしかヒーローになる

上の句のネガティブを下の句で助け切るスタイル

消し去りて

花嵐雲消し去りて青い空君よ飛び立てうら若き鳥

あまりの渋さに出来上がった瞬間わたしもキャス見ている方もみんなしてウケた一首。立夏がじっくり考えてるだけでは生まれることのなかった渋さ。即興だとこんなこともあります。

巣から落ち迷子の雛がさまよいし今日からここがお前の家よ

私の父は雀を家で育てていました。だからこれはちょっぴり本当の話。

以上です。お題くださった皆様、ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
この短歌を作ったときのツイキャスアーカイブも残しています。

▼4月28日(木)イベント出演のお知らせ(チケット購入ページ)

#立夏の短歌 で4/28(木)U-3シアターのオムニバスイベントに出演することになりました。ツイキャスでやっているような即興短歌を舞台パフォーマンスとしてやります。
時間は20:00~21:20(開場は19:45)
江古田兎亭での劇場観劇と配信視聴どちらもご用意あります。

劇場観劇チケットには、配信視聴チケットも付いてきます。すごいね。

▼即興短歌を作った配信(4月19日のツイキャス)を聞きたい方はこちらから

後半では、即興で作った短歌を使って、さらに即興の短い物語も演じています。ぜひツイキャスアーカイブ聞いてみてくださいね。

▼本番前のご挨拶

「本番まで即興短歌の訓練と素振りがしたいからツイキャスに遊びに来てほしい」という目的ではじまったツイキャス即興。

計7回(うち1回は物語作りしかしていないのでnoteの記事は6つ)、ご視聴いただいた皆様本当にありがとうございました。
人の目と耳と期待興味が注がれている環境でおこなう訓練は一回一回がとても濃密で本当に糧になりました。

思えば、時間配分間違えて変なところでキャス枠が中断したり……
一首の短歌を作るのに30分も費やしてしまったり……
思い浮かばな過ぎて血迷い、あやふやな知識でジブリの話を始めたり……
挙句の果てには一度作った短歌にお題が入ってないというポンコツミスをしたり……
そんなことばかりでしたね。

ですがそのおかげで「そんなことがあったって楽しい短歌と楽しい時間はかなり作れるのだ」という根拠のある自信がつきました。
たのしがってくださった皆様のお陰ですね。

本番はそれらを全部やったとてずっとケラケラ笑ってみます。
そうしたら劇場または配信でお待ちしてますどうぞよろしく。

#立夏の短歌 より。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?