マガジンのカバー画像

#教育 記事まとめ

45
運営しているクリエイター

#教育

とってぃーの先生実践録 vol.3

今回の内容は、現場を経験されている方であれば、読まなくても大丈夫、当たり前な内容となって…

7

「子どもの主体性を伸ばす」ためには

私は仕事がら子供の意思を聞く場にいることが多い。 「 自分の想ったことを言っていいよ」 …

大西衿沙
5年前
9

4月2週目のアトリエの活動

うっかりすると、あれこれ考えることが楽しすぎて、 1番時間をかけている本業について書くの…

教育で「住みたい街」ではなく「住まなくてはならない町」を作る

4月は入学のシーズンだ。桜の花が咲き誇る中、多くの学生が新生活を送る。そのような小春日和…

【Newspicksブックnote1】 THE TEAM ~5つの法則~ から考える教育への転用アイデア

本読んだ後は必ずnoteすることにしました。 今日はこれ。まぁ読んでみたところを記録します。…

田中 善将
5年前
9

【111回】生徒に会いたい。そう思う目的は何?(190405)

生徒に会いたいと思う。 目的は何だろう。 ただ、会いたいのか。 顔をみて安心したいのか。 …

のらねこ
5年前
4

【#4】自己紹介_令和元年の決意

前回の自己紹介はこちら 長らく自己紹介シリーズの更新をしておりませんでしたが、やっと書く時間をつくれたのでつらつらと書いていきます。 私は、教員生活6年目です。 昨年度までの5年間は、毎日のことに必死。 その瞬間瞬間で私自身の変化を感じることはあまりなかったのですが、 今振り返ってみるとなんかいろいろ変わってしまっていると気付きました笑 令和元年の決意の前に、まずはこれまでの振り返りをしたいと思います。 素直だった?教員1年目初めての教員生活は、進学クラスの2年生の

本を読む理由

「なんで本を読まないといけないの?」 生徒から聞かれることが多い、この手の質問について… …

なんで学校で勉強するの?

私たちは、なぜ学校で学ばなければならないのか? これまで問われることもなかったし、義務教…

6

水をこぼした娘を、僕はどう見守ればいいのか。

ガチャン 朝、洗面所で顔を洗っていたらダイニングで何かが倒れる音が聞こえた。 ダイニング…

4月、君たちと本気で向き合う

来週から新学期がスタート。 私の勤務校では春休みなどの長期休みは自由出勤。 教員によって…

shikisan
5年前
1

【北欧視察】森の園児から学んだこと

デンマーク土産で買ってきた チーズが激ウマで幸せだった伊藤です、 このチーズ 添加物一切な…

アイスランドの質が勝手に高くなる教育の仕組みとユニークな教育現場

伊藤です、 視察レポート 【アイスランド編】を お届けします。 エストニアに比べてアイスラ…

学校の先生を辞めました。

はじめまして。3月末で小学校の教師を辞め、4月12日から世界一周をします。 きっかけは、友人の死や恩師の先生の事故がきっかけで「人はいつ何が起こるかわからない」「せっかく生きているのであれば、世界中の人、文化、景色を見たい」「世界中の犯罪以外全部したい」と思い決意しました。 また、昨年度まで勤めていた学校が、オランダのイエナプランのワールドオリエンテーションを校内研究で行なっていました。それがきっかけでイエナプランを学ぶようになりました。しかし、様々な教育を見る中で、「よ