見出し画像

【脳卒中】困った頭の中を整理する方法→高次脳機能障害対策

この記事では【脳卒中】【後遺症】として

【高次脳機能障害】

としてあげられる

✅理解力
✅処理速度
✅記憶力

これらの問題を…

canvaを使った手帳術を使えば⁉️


✅自力で
✅楽しく
✅自分をサポート出来る

というお話をしたいと思います。


こちらの本にヒントがありました。
↓↓↓

あなたはこんなお悩み
ありませんか❓


一度にたくさんのことを説明されても、
理解するのに時間がかかったり、

覚えることができなかったり

Amazonより

自分の障害の状態を
認識できない傾向の人もいるため、

周りがアドバイスや提案をしても
「言われなくてもわかっている!」と

他人からの話を素直にきけない

Amazonより

私はありました💧


この本によりますと

高次脳機能障害の
【ある人に❗️】【伝わる❗️】
説明便利帖


ということで
以下のメソッドが紹介れています。

メソッド1 【見える化】する
メソッド2【 標準化】【客観視】する
メソッド3【 図】や【絵】を用いて説明する
メソッド4 【メタファー】を利用して説明する
メソッド5 【平易な言葉】や
【短いフレーズ】に置き換える

など…


・・・・・
ちょっと話がそれますが、
お伝えしておかないと話が進みませんので
少しだけ…



【メタファー】なんて言葉💧
聞かないですよね…

メタファーとは❓

比喩表現を使うことによって
相手に物事をわかりやすく伝えたり、

表示物の視認性を高めたりできる手法
です。

Google

「だいたいのニュアンス」
「こんなイメージ」
「非言語で伝わるもの」

こんな感じでいいと思います:byりすみよ

話を戻します。
・・・・・

この本はあくまでも

高次脳機能障害の【ある人】に
【うまく伝える秘訣】


となっています。

いやいや、ちょっと待ってください
ヽ(´Д`;)

そもそも、私たち【脳卒中】当事者は

自分の脳に
うまく伝える秘訣の方が欲しい❗️

まず自分の頭の中を
整理していきたいのです。


自分に❗️

自分の考えたいことを
伝えたいのです。


なぜなら❓


✅考えられない

✅いつも途中でつまづいて💧
その後、つづけて考える元気がない

✅また一から考えないといけない 

このぐるぐる思考の連続です。

正直、考えても考えても
進んでるのかすら分かりません。

私は、それすら気づかず
何年も経ってしまった気がします💦

とにかく一言で言うなら

脳の疲れがハンパないのです❗️


しかし、その疲れを解消してくれるのが

なんとまあ‼️

canvaという【脳卒中】とは
全く繋がりのないアプリです。


canvaを使ってメモに残しておくと…

見える化できます。
客観視できます。

簡単な言葉、自分の言葉で書くので

いちいち変換して
頭の中で理解するステップが減らせます。

まず自分に
考えるべきことを伝えないと

いつまでたっても
ぐるぐる思考になるのです。

メモに書いたことを記憶して
かなり脳の疲労が減らせます…

脳の労働が減るからです ٩(ˊᗜˋ*)و

やり方はこちらです。↓↓↓


あなたも今日から
楽しい手帳ライフ、再開してください⭐️

応援しています。

【ヘルスリテラシー】が上がる健康の学び⭐️
脳卒中★整体師:リハビリ研究家りすみよでした❤️

また書いていきます。

ありがとうございます。





#リハビリ  #リハビリの考え方
#リハビリのモチベーション #リハビリの悩み
#脳卒中悩み  #マインド #マインドセット
#思考法  #リハビリのメンタル
#リハビリやる気 #リハビリ方法 #脳卒中後遺症
#脳卒中  #片麻痺 #ヘルスリテラシー #高次脳機能障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?