岡田健吾/オーナーシェフ

一皿という表現方法でこの街から、世界中の人達の心へ 日本人にしかできない、日本ならではのパスタ、パフェを日々追求しています。 ◆SNS総フォロワー20万人◆オーナーシェフ【創業16年】◆どんな事でもコメント頂けると嬉しいです😊 オンラインストアで、パスタ販売しています🍝

岡田健吾/オーナーシェフ

一皿という表現方法でこの街から、世界中の人達の心へ 日本人にしかできない、日本ならではのパスタ、パフェを日々追求しています。 ◆SNS総フォロワー20万人◆オーナーシェフ【創業16年】◆どんな事でもコメント頂けると嬉しいです😊 オンラインストアで、パスタ販売しています🍝

    ストア

    • 商品の画像

      カルボキッシュ

      ※キッシュは食べやすいように6カットにしてあります。※別添えで、「トリュフオイル」と「ブラックペッパー」が一緒に入っています。  「カルボキッシュ」は、卵黄だけを使用して作ったキッシュです。このキッシュの開発のきっかけは、ドレッシング用に用意した卵黄を計算ミスで大量に余らせてしまったことでした。そこで賄い用に、「卵黄だけで作るフリッタータ」(具入りのイタリア風オムレツ)を作ってみました。それがめっちゃ美味しくて、そこに可能性を感じたのがきっかけです。最初に試した具材は、ベーコン、ジャガイモ、チーズ、ニンニクを使用しました。シンプルな組み合わせが卵の美味しさを引き立て、「卵黄だけで作るとリッチな味わいが生まれる」ことを実感しました。そして、開発を進めていくにあたり、「パイ生地をひいてキッシュにした方がもっと美味しくなるんじゃないか?」というアイデアに行きつき、そこでどの配合がこのキッシュには適しているのか?何通りも試作して、ベストな配合と、厚さを見つけました。その後、ベーコンが卵の存在感を少し弱めていると感じたため、ベーコンをスペイン産の生ハムに変更しました。これにより、豚肉の旨みが引き出されつつ、卵の風味もより際立ちました。そして最後にもう一押し何かほしいと思っていたところに思いついたのは「トリュフオイル」でした。このキッシュは卵白は使わないので、卵黄と相性の良いトリュフのニュアンスを加えることで、今までにないリッチなキッシュになると思いました。でも、トリュフの香りは最初からではなく、最初はシンプルに卵黄が濃厚なキッシュを味わってもらいたいと思ったので、卵の生地に加えるのではなく、「味変用」に別添えするようにしました。「ブラックペッパー」と一緒にお好みのタイミングで少し垂らしてお楽しみください。詳細:直径 12㌢高さ 5㌢重さ 510g
      ¥2,280
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • 商品の画像

      飲めるサーモンのレモンクリーム

      ※この価格は2食分の金額です。 ¥3812~¥7278までの間の12種類の組み合わせ商品があります。※1週間に作れる量が決まってるので、オーダーが規定量に達した時点で一度sold outとさせていただきます。「再現パスタ」とは?お家で誰がつくっても、簡単にPastaクオーレのパスタが「再現」できる。ハイクオリティに特化したお取り寄せ商品のことです。(※冷凍発送です)【飲めるサーモンのレモンクリーム】このお店を開業してから15年ほどが経ちました。そこで気づいたんです。「ある食材」にだけ手を出してないことを。そう、それが「サーモン」です。正直、王道すぎて盲点でした。常に新しい挑戦を求め続けるPastaクオーレがこのパスタで目指したのは「飲めるほどに、とろとろ」「ギリギリの低音火入れのサーモン」を主役にしたパスタです。フランス料理では「ミキュイ」や「コンフィ」と呼ばれる調理法ですが、つまり「生にみえるけど、火が通っている」状態のことです。これまでにはなかった新感覚のサーモンのパスタ。新たな風味の発見と驚き。これをもし、お客様に体感していただくことができたら?それを考えるとワクワクが止まりませんでした。そんな湧き上がる情熱と共に開発がスタートしました。なんといっても一番の難関は、サーモンの火入れのベストなポイントを見つける作業でした。味は「生のサーモン」の美味しさを表現したい。でも「崩れるほどのホロホロ感」を実現するには、「焼いたサーモン」のフレーバーが出ないギリギリまで火入れを攻めなくてはいけません。この2つの要素を両立させるポイント。ここを見つけることに全精力を注ぎました。その他の構成として「ホワイトアスパラガス」そして、後半で味をガラッと変える存在として「ディルと春菊のペースト」です。このペーストは、レモンクリームと合わさった時に花が開くというか、そこを想定して配合を考えました。この絶妙なバランスが、一皿の深みと広がりを生み出します。ここにも是非注目して楽しんでいただきたいです。それでは、「生っぽいけど生じゃない」サーモンの持つ独特の美味しさを、全身で感じていただけることを願っています。
      ¥4,093 〜 ¥7,559
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • 商品の画像

      焼きチーズと生サラミのトマトソース

      ※この価格は2食分の金額です。¥4070~¥7536までの間の12種類の組み合わせ商品があります。※1週間に作れる量が決まってるので、オーダーが規定量に達した時点で一度sold outとさせていただきます。「再現パスタ」とは?お家で誰がつくっても、簡単にPastaクオーレのパスタが「再現」できる。ハイクオリティに特化したお取り寄せ商品のことです。(※冷凍発送です)【焼きチーズと生サラミのトマトソース】このパスタは、毎年「少し暑くなってきたなぁ」というタイミングでご提案しているパスタです。「焼いたチーズの香ばしさ」と「フレッシュトマトを加えた軽めのトマトソース」と「ピリッと効いた粗挽きの完熟ブラックペッパー」が、食欲が落ちがちなこの季節でも、食欲に火を付けてくれる。そんなイメージのパスタです。まず主役の焼きチーズは、愛知県西尾市の吉良町にある2001年創業のチーズ専門店。「サントルチオ」さんのものを使用しています。100%三河産の牛乳にこだわって、オリジナルのチーズを作り続けているイタリア人のシェフが「焼くことに照準を合わせて開発した」と言っていたのがこのチーズです。カリッと焼けた表面とふんわりとした中の食感が絶妙で、オレガノ、ガーリック、パプリカの香りが香ばしさを一層引き立てます。一方、生サラミは、新潟県佐渡島の「へんじんもっこ」さんの「たまとろ生サラミ」を使用しています。「へんじんもっこ」さんは本場ドイツの大会で何度も賞をとっている世界的にも有名なお店です。今回は特別に、僕たちの友人の佐渡島の方がご好意でご縁を繋いでくださり、サラミを使用させていただけることになりました。この「たまとろ生サラミ」の一番の特徴は、「他にはない圧倒的な生感」です。通常の製法では、この「生感」を出すのは保存期間の観点から不可能なんですが、特殊な技法を駆使することによりこれを可能にしています。見た目からもう、「普通のサラミじゃない」というのを感じていただけると思います。ほんと美味しいサラミなので、単体でも味わっていただけるように盛り付けます。ぜひ、そのまま食べてみたり、パスタに絡めてみたり、チーズと一緒に食べてみたりと、いろんな角度からお楽しみください。
      ¥4,070 〜 ¥7,536
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • 商品の画像

      カルボキッシュ

      ※キッシュは食べやすいように6カットにしてあります。※別添えで、「トリュフオイル」と「ブラックペッパー」が一緒に入っています。  「カルボキッシュ」は、卵黄だけを使用して作ったキッシュです。このキッシュの開発のきっかけは、ドレッシング用に用意した卵黄を計算ミスで大量に余らせてしまったことでした。そこで賄い用に、「卵黄だけで作るフリッタータ」(具入りのイタリア風オムレツ)を作ってみました。それがめっちゃ美味しくて、そこに可能性を感じたのがきっかけです。最初に試した具材は、ベーコン、ジャガイモ、チーズ、ニンニクを使用しました。シンプルな組み合わせが卵の美味しさを引き立て、「卵黄だけで作るとリッチな味わいが生まれる」ことを実感しました。そして、開発を進めていくにあたり、「パイ生地をひいてキッシュにした方がもっと美味しくなるんじゃないか?」というアイデアに行きつき、そこでどの配合がこのキッシュには適しているのか?何通りも試作して、ベストな配合と、厚さを見つけました。その後、ベーコンが卵の存在感を少し弱めていると感じたため、ベーコンをスペイン産の生ハムに変更しました。これにより、豚肉の旨みが引き出されつつ、卵の風味もより際立ちました。そして最後にもう一押し何かほしいと思っていたところに思いついたのは「トリュフオイル」でした。このキッシュは卵白は使わないので、卵黄と相性の良いトリュフのニュアンスを加えることで、今までにないリッチなキッシュになると思いました。でも、トリュフの香りは最初からではなく、最初はシンプルに卵黄が濃厚なキッシュを味わってもらいたいと思ったので、卵の生地に加えるのではなく、「味変用」に別添えするようにしました。「ブラックペッパー」と一緒にお好みのタイミングで少し垂らしてお楽しみください。詳細:直径 12㌢高さ 5㌢重さ 510g
      ¥2,280
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • 商品の画像

      飲めるサーモンのレモンクリーム

      ※この価格は2食分の金額です。 ¥3812~¥7278までの間の12種類の組み合わせ商品があります。※1週間に作れる量が決まってるので、オーダーが規定量に達した時点で一度sold outとさせていただきます。「再現パスタ」とは?お家で誰がつくっても、簡単にPastaクオーレのパスタが「再現」できる。ハイクオリティに特化したお取り寄せ商品のことです。(※冷凍発送です)【飲めるサーモンのレモンクリーム】このお店を開業してから15年ほどが経ちました。そこで気づいたんです。「ある食材」にだけ手を出してないことを。そう、それが「サーモン」です。正直、王道すぎて盲点でした。常に新しい挑戦を求め続けるPastaクオーレがこのパスタで目指したのは「飲めるほどに、とろとろ」「ギリギリの低音火入れのサーモン」を主役にしたパスタです。フランス料理では「ミキュイ」や「コンフィ」と呼ばれる調理法ですが、つまり「生にみえるけど、火が通っている」状態のことです。これまでにはなかった新感覚のサーモンのパスタ。新たな風味の発見と驚き。これをもし、お客様に体感していただくことができたら?それを考えるとワクワクが止まりませんでした。そんな湧き上がる情熱と共に開発がスタートしました。なんといっても一番の難関は、サーモンの火入れのベストなポイントを見つける作業でした。味は「生のサーモン」の美味しさを表現したい。でも「崩れるほどのホロホロ感」を実現するには、「焼いたサーモン」のフレーバーが出ないギリギリまで火入れを攻めなくてはいけません。この2つの要素を両立させるポイント。ここを見つけることに全精力を注ぎました。その他の構成として「ホワイトアスパラガス」そして、後半で味をガラッと変える存在として「ディルと春菊のペースト」です。このペーストは、レモンクリームと合わさった時に花が開くというか、そこを想定して配合を考えました。この絶妙なバランスが、一皿の深みと広がりを生み出します。ここにも是非注目して楽しんでいただきたいです。それでは、「生っぽいけど生じゃない」サーモンの持つ独特の美味しさを、全身で感じていただけることを願っています。
      ¥4,093 〜 ¥7,559
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • 商品の画像

      焼きチーズと生サラミのトマトソース

      ※この価格は2食分の金額です。¥4070~¥7536までの間の12種類の組み合わせ商品があります。※1週間に作れる量が決まってるので、オーダーが規定量に達した時点で一度sold outとさせていただきます。「再現パスタ」とは?お家で誰がつくっても、簡単にPastaクオーレのパスタが「再現」できる。ハイクオリティに特化したお取り寄せ商品のことです。(※冷凍発送です)【焼きチーズと生サラミのトマトソース】このパスタは、毎年「少し暑くなってきたなぁ」というタイミングでご提案しているパスタです。「焼いたチーズの香ばしさ」と「フレッシュトマトを加えた軽めのトマトソース」と「ピリッと効いた粗挽きの完熟ブラックペッパー」が、食欲が落ちがちなこの季節でも、食欲に火を付けてくれる。そんなイメージのパスタです。まず主役の焼きチーズは、愛知県西尾市の吉良町にある2001年創業のチーズ専門店。「サントルチオ」さんのものを使用しています。100%三河産の牛乳にこだわって、オリジナルのチーズを作り続けているイタリア人のシェフが「焼くことに照準を合わせて開発した」と言っていたのがこのチーズです。カリッと焼けた表面とふんわりとした中の食感が絶妙で、オレガノ、ガーリック、パプリカの香りが香ばしさを一層引き立てます。一方、生サラミは、新潟県佐渡島の「へんじんもっこ」さんの「たまとろ生サラミ」を使用しています。「へんじんもっこ」さんは本場ドイツの大会で何度も賞をとっている世界的にも有名なお店です。今回は特別に、僕たちの友人の佐渡島の方がご好意でご縁を繋いでくださり、サラミを使用させていただけることになりました。この「たまとろ生サラミ」の一番の特徴は、「他にはない圧倒的な生感」です。通常の製法では、この「生感」を出すのは保存期間の観点から不可能なんですが、特殊な技法を駆使することによりこれを可能にしています。見た目からもう、「普通のサラミじゃない」というのを感じていただけると思います。ほんと美味しいサラミなので、単体でも味わっていただけるように盛り付けます。ぜひ、そのまま食べてみたり、パスタに絡めてみたり、チーズと一緒に食べてみたりと、いろんな角度からお楽しみください。
      ¥4,070 〜 ¥7,536
      Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア
    • もっとみる

    最近の記事

    【オムライスのプロ✖️Pastaクオーレ】

    本日は、先日オムライス全国大会、 日本一になった、 オムライスのプロさんとのコラボ動画✨ 僕がよく飾りで使う 黒いアミアミでオムライスをぱっかーんして頂きました😁 【黒いアミアミの飾り】 竹炭パウダー     2g グラニュー糖   10g 薄力粉      10g オリーブオイル  80g 水        90cc 作り方は 動画で説明してます! パフェの飾りや前菜の 飾りに、大活躍! これはつかえます😆

      • 【パスタ2皿、パフェ1皿】

        【パスタ2皿、パフェ1皿】 •ミートソース、その先へ。 •子羊のローストのフレッシュトマトソース •くりとカシスのパフェ

        • 【名古屋コーチンのぺぺたま。】

          名古屋コーチンのぺぺたま。(ポイント↓) •名古屋コーチンは強火で炭火焼き •アーリオオーリオはブレンダーでクリーム状に •卵と合わせた後は、わざとかき混ぜないで、 卵とじ風に仕上げる

          • 【パスタ4連】

            【パスタ4連】 今日のパスタは、 •ミートソース、その先へ(カルボミート) •天使の海老とサマートリュフのピスタチオソース •炭の香りのミートソース •鴨と蓮根の山葵クリーム

            【子袋マッケンチーズ】

            子袋マッケンチーズ。 •マカロニはベーコン、コンソメでゆでる •チーズはチェダーチーズ •子袋はニンニクとブルダックソース •仕上げにブラックペッパーとハチミツ 【材料】 1人前 コブクロ    80g ベーコン    40g チェダーチーズ 90g ニンニク    2カケ  オリーブオイル 適量 ブルダックソース適量         生クリーム   適量 牛乳      90g バター     60g コンソメ    7g ハチミツ    適量 マカロニ    80g

            飲めるサーモンのレモンクリーム

            飲めるサーモンのレモンクリーム 【材料】 2人前 サーモン    1切 水       400ml 塩       40g 砂糖      20g ニンニク    2カケ ディル     適量         ピンクペッパー 適量 オリーブオイル 適量 アンチョビ   12g ベシャメル   50g 生クリーム   180g アスパラ    1本 レモン     1個 粉チーズ    適量    パスタ2.2mm  160g 【作り方】 ①ボールに水を入れて、塩と砂糖

            【パスタ4連】

            【パスタ4連】 今日のラインナップ↓ •イカフリットの明太子クリーム •肉系イカ墨スパゲッティー •子羊ローストのフレッシュトマトソース •ズワイガニと海老のホワイトクリーム

            新潟県佐渡島に行ってきました!

            動画はこちら↑ お疲れ様です! 新潟県佐渡島に行ってきました! 佐渡島で明治から続く6代目でありながら シェフとしても、フォトグラファーとしても、 活躍されている伊藤さんと、 8名様の佐渡牛コースの メインの【佐渡牛のフィレ】を一緒に創りました✨ 肉の火入、お皿の構成はPastaクオーレ流で。 菊芋とアスパラガスのニョッキを 付け合わせに使いました! また、動画で上げます! とりあえず、現状報告です!

            【簡単サムゲタン✖️パスタ】

            #森シェフ さんとのレシピコラボ✨ 鶏肉ホロホロになる簡単サムゲタン ✖️ パスタ 【材料】 2人前 手羽元     6個 鶏もも肉    1枚 水       1ℓ 生姜スライス  10g ニンニク    1個 長ネギ     1本分         料理酒     大さじ2 醤油      小さじ1 ごま油     小さじ1 鶏ガラスープ  小さじ2 パスタ2.2mm  160g (パスタは表記時間+2分) オリーブオイル 適量 ブラックペッパー適量 粉チーズ  

            【パスタ3連】

            【パスタ3連】 今日のラインナップは↓ •天使の海老とサマートリュフのピスタチオソース •ズワイガニと海老のホワイトクリーム •鴨肉と蓮根の山葵クリーム

            飲食店をやる上で1番大切にしてることは?

            ↑動画です 飲食店をやる上で1番大切にしてることは? 飲食店は、サッカーとかバスケとか野球に似ているって思っていつもやってます🔥

            【厨房】パスタ4連!

            【厨房】パスタ4連! 今日のラインナップは↓ •炭の香りのミートソース •ズワイガニと海老のトマトクリーム •子羊ローストのフレッシュトマトソース •鴨と蓮根の山葵クリーム

            台湾まぜそば✖️あんかけスパ

            台湾まぜそば✖️あんかけスパ 名古屋の2代ソウルフードにリスペクトを込めて、掛け合わせてみました✨

            【甘海老クリームコロッケのスパゲッティー】

            ↑動画はこちら 【甘海老クリームコロッケのスパゲッティー】 【材料】 2人前 甘エビ   10匹 小麦粉     13g バター     20g 生クリーム   150cc 塩     適量 小麦粉     60g 卵      1個(役50g) 水    大さじ2 乾燥パン粉  6: 生パン粉   4:の割合 パスタ   200g  春巻きの皮  2枚 イタリアンパセリ 適量 トマトペースト バター    30g 生クリーム  180ml 【作り方】 ①甘エビ

            【パスタ4連】 シン•ナポリタン

            ↑動画はこちら 【パスタ4連】今日のラインナップは↓ •ミートソース、その先へ(カルボミート) •肉系イカ墨スパゲッティー •イクラのトマトクリーム •シン・ナポリタン

            5月病かも?って思ったらこれ聞いて!

            ↑動画はこちら 「5月病かも?」って思ったら最後まで聞いて! 僕は仕事を、していく上でこれが1番大事だと思っています🔥