見出し画像

【注意】飛行機&ホテル上級会員の落とし穴(2)

この記事の続きです。

↑この記事を読んで無い方は、読んで下さった方が内容が深まりますので、宜しければお読み返しください。

ちょこっとおさらいしますと、私が飛行機&ホテルステータスを所有するようになった理由や経緯を記しています。

旅が大好きで旅行にエネルギーをたくさんかけて、2017年にANAダイヤモンド(最上級会員) ステータスを所有することになりました。論より証拠ですので、写真も掲載しておきます。このテーマは、ANA上級会員を所有していないと、説得力のカケラも無いので・・(笑)

こんなカードがANAさんから送られてきます。
でも、使った事はほぼありません(笑)


ANA上級会員になってからは、旅がスムーズにそしてラクになりました。国際線を利用する時の方が、圧倒的にメリットが大きいですね。何が良いのかって言いますと

・予約座席に関わらず優先チェックイン可能
└チェックインで待つことは、まず無い

・手荷物検査優先レールが利用可能
└これもほぼ待ち時間なしでスイスイ

ラウンジで飲食したりシャワーを浴びたり
搭乗時間まで快適に待てる(無料)
└食べすぎ&飲みすぎ注意・・(笑)

・座席アップグレードの優遇
└先着順ではなく、ステータスが上位の方が
優遇されます。

・受託手荷物の優先返却
└スムーズに次の目的地へ向かえます

他にも色々とありますが、ザっと上げるとこんな感じです。

コロちゃん前であったので、ステータス恩恵を沢山受けて、会社員女子でしたが、ラクにそしてある程度自由に、海外旅行や国内移動を楽しんでいました。国内線よりも、国際線利用頻度の方が高い時期もありますね(笑)

ANAステータスを獲得するまでに、かなり飛行機に乗って行動範囲が広がったので、自然とフットワークが激軽になりました。それまでは、腰が重くて、何でも考えすぎてしまい、ほんとうに行動力がゼロに等しかったんです。

私は羽田空港が拠点なこともあり、

沖縄は日帰り可能
・東南アジアは有給使わず週末旅行

これくらいは、サクっと出来るようになりました。今までの行動範囲を意識的にバグらせることにより、世界が変わったんです。上級会員は本当に旅のキャパを上げてくれるツールだなぁと強く感じています。

じゃぁ、ここからが本題なのですが、こんな良いとこだらけの上級会員にどんな落とし穴があるのか?って話をしていきます。

少なくとも、マイル修行を経てANA上級会員になられた方は、私を含めて少なからず『優越感』みたいなモノを感じている方は、少なくないのではと思います。もちろん、口に出しては言わないですけどね(笑)

無いと思われるのは
・仕事で飛行機に乗る必要があり、気付いたら上級会員になっていた
・飛行機に乗るのが大好きすぎて、飛行機に関する事は何でもしたい
・マイル修行は単なるゲーム

このような方では無いでしょうか?

当初、私もちょっと勘違いしてしまっていたんです・・(笑)

赤いレッドカーペットが敷かれたカウンターで、どんなに混雑していても、待ち時間無しでチェックインができ、広々としたラグジュアリーな空間でアルコールやお食事をいただけて、飛行機内では手厚いおもてなしをしていただく。

自分はスゴイ人間なんじゃ無いか?と完全に恥ずかしい勘違いをしていました。ただただ、フツーのアラサー会社員女子なんですけどね。ただ、有難いことに自分の周りには、仕事で国内外を自由に飛び回る方々がたくさんいてので、すぐに勘違いから目覚めることもできました。やっぱり、環境ってめちゃめちゃ大事です。

ラウンジや飛行機内(特に国際線)で、上級会員と思しき、ちょっと勘違いされている方をお見かけしたことが、それなりにありました。まぁ、スグに分かります。ナゾに態度が大きくていらっしゃり、航空会社スタッフの方に高圧的に接する方々とか。。

色々とご事情があるのかもしれませんが、自分の態度を振り返る機会にもなったと、今では思えます。ありがとうございます♡

そんなこんなで、快適な旅を楽しんでいるのですが、私の尊敬する旅仲間先輩にあることを言われました(今までお仕事で100カ国以上も訪問されている方です)。

『飛行機やホテルのステータスだけに縛られるのは勿体ない。それだけが旅の楽しさではない』

一語一句をハッキリ覚えていたワケでは無いのですが、このような言葉でした。その時の私には、大きな稲妻が走りました。

『なるほどー!!!確かにその通りだ。ついステータスがあると、その航空会社やホテルばかりついつい利用しちゃうけど、言うても数だってだいぶ限られているもんな。ほんの一部に過ぎない。そう言えば、日本でも気になっていた旅館がいくつかあったな・・』

旅を楽しむツールでしかないのに、ツールの捉え方をちょっと間違えてしまっていたんです。実は、このお言葉をいただいたのは、最近なんです。スグに夫にも伝えたら、

『僕もそう思っていたよ』とアッサリ言われました(笑)

『はよ言わんかい!!』と私はツッコミしましたよ。

ですので、気になっていた旅館の予約をしました。このエリアはほぼ未開の土地なので、行くのもとーっても楽しみです。色んな旅のスタイルを味わうと決めました。そして、決めると行動がスムーズにできる!決める力は偉大です♡

次は、
『それでも上級会員は所有する必要があるか?』
について、話をします。

続きます♡









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?