見出し画像

どのくらい運動が必要?

今回のテーマは

どのくらい運動したらいいの?


という疑問にお答えします。


ダイエットやボディメイク、
健康維持のためには
どのくらい運動が必要なのか。



正直…
人によって
全く違います(・∀・)ドヤッ


まず運動をどの程度すれば
このくらい痩せて
このくらい筋肉ついて…
というのは一概に言えません!

なぜなら一人一人、
性別、身長、体重、
骨格、代謝量、活動量…
全て違います。


なので自分に合った運動量は
運動を続けながら様子を見て
食事のコントロールも併せて
はじめてわかることなのです。
(もちろんパーソナルトレーニングなど
専門家に頼るのもありです!)



1時間走れば痩せます〜
とか
腹筋何回やったら割れます〜
という基準はありません。


私も完全に手探りでした!💦
まずは精神の安定のために
ヨガをYouTubeで見て…
呼吸を意識しながら
身体が硬くてもめげずに
徐々にストレッチもはじめて
身体が柔らかくなってきて…

◼️習慣にすることが1番の近道です。


運動習慣を身につけて
体重はキープできるようになったけど
ぽよぽよしてる感じを
筋トレで引き締めていこうかな、

くらいの気持ちで
これまたYouTubeで
色んな方の筋トレ動画を
見よう見まねでやっていました。(今も☺️)


とにかく習慣化していくことです。


◼️メンタルにも効果的


運動って抗うつ効果があるそうで
やるとスッキリするんです。

汗をダラダラかかなくても
ちょっと動くと気分も上がります。
心身の健康のために運動を
習慣にしてしまいましょう。


運動ガイドラインでは
週に150分を超える運動で
メタボや高血圧、
その他もろもろの
生活習慣病に効果があるとのこと。


これどういうことかというと…

毎日20分ちょっとでいいので
(もしくは一日10分×3回、小分けして
週5日、とかでも◎)
軽くでも毎日運動する人と、

週に2回ジムで2時間以上!!
頑張っている人、
運動による健康効果は同等だそうです!
びっくり〜💦ですよね?


スキマ時間に
ストレッチしたり
歯磨きしながらカカト上げ下げ
小さなことでいいと思います☺️
案外、余裕で習慣になると思います☺️


習慣にするには
3週間は続けてみてください💦
やらないと気持ち悪くなると
こっちのもんです(・∀・)✨


ムキムキになりたい!
お尻の形を変えたい!などは
きちんとボディメイクの
トレーニングが必要ですが
まず運動習慣をつけて
気持ちをあげて
活動量も上がっていくと
違うと思います!!チリツモです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?