マガジンのカバー画像

りーぬのブログ

78
日記的な。
運営しているクリエイター

#習慣化

年100冊の読書時間、どうやって確保してるの?

年100冊の読書時間、どうやって確保してるの?

自分では、読書術と言えるほどでもないと思っていたけど、よく聞かれるのでまとめておく。

そもそも読書が苦手な人は、そういう習慣を作り始めるところが苦手なのであって、すでにできている人が、どういうサイクルで読んでいるかを知るのは役に立つと思う。ということで、参考までにどうぞ。

すべて読んでいるわけではないそもそも、「年100冊読んでいる」と言うとよく誤解されるので最初に述べておくと、すべての本を、

もっとみる
お風呂を好きになろう大作戦

お風呂を好きになろう大作戦

お風呂嫌い!年始に年間スケジュールを立てるに当たり、いろいろな行動計画を日次に落としていると毎日のお風呂がちょっとしたストレスになっていることに気がつきました。

こいつヤバい女だと思うじゃん?でも川口春奈もシャワー10分って言ってたよ?

よって私は実質川口春奈。(黙)

******************************

毎日のストレスを減らすべく、noteを書きながらお風呂を好き

もっとみる
鉄分サプリの摂取を習慣化した話

鉄分サプリの摂取を習慣化した話

10年以上皆勤賞で、健康には自信ありの私ですが、会社の健康診断で初めて「C」がついた項目がありました。

血液検査の結果で、要するに鉄分が少ないとのこと。

たしかに階段登っただけでもえらく息が上がる経験をしていました。

なるほど、女性によくある鉄分不足かと思い、人生で初めてサプリを飲んでみることに。

まずは2ヶ月分、こちらを購入しました。

サプリ開始2019年9月1日からスタート。

もっとみる
ログ取りを習慣化できた話

ログ取りを習慣化できた話

初めてのログとり私のチャレンジはこの日から始まりました。

「発信活動はログをとったほうがいい」と色々なところで聞いたので、私もやってみたんです。

初日はグラフまで作りこんでいたなあ(遠い目)

ログ取りの大切さを認識するグラフは1回作って満足しまし、その後更新されることはありませんでした( ˘ω˘ )

そんなときに、しゅうへいさんのVoicy でログ取りの大切さを説かれ、再燃。

ログ取

もっとみる