Rinka@ありのままの自分になりたい

アラフォー独身女です。ありのままの自分とは何かを考えて日々奮闘中。脱・完璧主義者!

Rinka@ありのままの自分になりたい

アラフォー独身女です。ありのままの自分とは何かを考えて日々奮闘中。脱・完璧主義者!

マガジン

  • 本の紹介&読書記録

    自分が記事の中で本のリンクを貼ってたり、紹介してたりしたものを集めました。(2〜3回紹介してる本は初回の紹介記事のみ)ほとんど自分のブックマーク代わり。

  • 私の中で起きた変化

    自分の意図とは関係なく、突然湧いてきた感情や自分の中で起きた変化について書いた記事を纏めたもの。

  • 2024年3月 書く習慣1ヶ月チャレンジ

    いしかわゆきさんの『書く習慣』に載っていた「書く習慣1ヶ月チャレンジ」のテーマにそって書いた記事をまとめました。2024年3月1日~30日まで。

最近の記事

  • 固定された記事

ありのままの自分を受け入れた瞬間

書きたい気持ちがあるうちに書く! こんにちは、Rinkaです。 noteを始めて2日目。本当は昨日の自己紹介をもう少し掘り下げてこれまでのことを書こうかな…とも思ったのですが、過去の自分と向き合うとフラッシュバックして凹んで今後書けなくなりそうな予感がするので、私自身についてはそのうち書くことにします…。 その代わりに今日は書きたい気持ちが収まってしまう前に、noteをやろうと思ったきっかけについて書きます。 今月上旬のある日の出来事 その日は仕事が休みで丸1日オフ

    • 先週、そろそろ黒歴史について記事を書くか…って下書きを書き始めたからか、異常気象のせいか…体調があまり芳しくなくてメンタルも落ち気味…書く時期じゃないってことなのか…🤔

      • この前の記事に書いた推しと角川さんのコラボフェアで、推しが薦めてた本のうち『猫目荘のまかないごはん』『気まぐれロボット』を紙本でGET!あと小冊子にあって気になってた『エミリの小さな包丁』もKindle Unlimited 対象だったのでDL~。一気に買いすぎ🤣

        • 読書の秋…ではなく夏が始まる!(追記あり)

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます!励みになります😊 昨晩つぶやきでこんなことを書きました。⤵️ ここで言っている推しとは以前年甲斐もなく語ってしまった推しロックユニットのことです😚 ボーカリストが声優で、しかも派手な見た目からは想像つかない(笑)が実は読書好き…ってことから、今回こんなコラボが生まれたのでしょうかねぇ。因みに上の角川文庫さんのnoteの中で、コラボ内容の詳細も出ていました。(サイバー攻撃の影響で仮の特設サイトっぽい…?

        • 固定された記事

        ありのままの自分を受け入れた瞬間

        • 先週、そろそろ黒歴史について記事を書くか…って下書きを書き始めたからか、異常気象のせいか…体調があまり芳しくなくてメンタルも落ち気味…書く時期じゃないってことなのか…🤔

        • この前の記事に書いた推しと角川さんのコラボフェアで、推しが薦めてた本のうち『猫目荘のまかないごはん』『気まぐれロボット』を紙本でGET!あと小冊子にあって気になってた『エミリの小さな包丁』もKindle Unlimited 対象だったのでDL~。一気に買いすぎ🤣

        • 読書の秋…ではなく夏が始まる!(追記あり)

        マガジン

        • 本の紹介&読書記録
          10本
        • 私の中で起きた変化
          7本
        • 2024年3月 書く習慣1ヶ月チャレンジ
          30本

        記事

          只今大変な時期を迎えている角川出版さんがnoteで推しとのコラボの紹介してた!有難い😆復旧頑張れ~。 https://note.com/kadobun_note/n/n94088457149e

          只今大変な時期を迎えている角川出版さんがnoteで推しとのコラボの紹介してた!有難い😆復旧頑張れ~。 https://note.com/kadobun_note/n/n94088457149e

          面倒くさい性格

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます!励みになります😊 先日書いた記事が山門様のマガジンに追加されたみたいです。今回で4回目…こんな拙い文章に時々目を留めてくださり、有難うございます‼️😆 前回「仕事とはやりがいがあって、自分にしか出来ないものじゃなきゃいけない」と思っている節があると気がついて、考え方を変えた方がよいかもしれない…と書きましたが、そういう風に考える癖はなかなか抜けず、逆に 「(変えた方が良いっていうのは)単に理想通りに出

          寝る前にnoteを開いたら、今日書いた記事が山門様のマガジンに追加されたみたいです。気が付けば山門様の目に留まるのこれで4回目...?こんな下手な文章なのに💦いつも有難うございます‼ https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5

          寝る前にnoteを開いたら、今日書いた記事が山門様のマガジンに追加されたみたいです。気が付けば山門様の目に留まるのこれで4回目...?こんな下手な文章なのに💦いつも有難うございます‼ https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5

          自分じゃないものになろうとしてた?

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます!励みになります😊 突然ですが、皆さんにとって仕事とはどんなものですか? 前回の記事で書いたように、自分の気持ちを受け入れて楽な感覚を掴んでから、なるべく頭の中ではなく自分の考えていることをノートに書くように心掛けています。先日、自分の感情と向き合っている時に 「そもそも私って仕事に対する考え方がまずいのかも」 …ってことに気付きました。...というのも私は仕事というのは 「やりがいがあって、自分に

          自分じゃないものになろうとしてた?

          ありのままの自分を受け入れ始めて起こった変化 3

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます!励みになります😊 相変わらず昼夜逆転生活が直らず…原因は以前⬇️の記事で書いたように、もともと療養生活の時に身に付いた思考癖と仕事に関する不安からなんですが。(パートのくせに😅) さすがに直さないと身体を壊すと思い、とりあえずこの前できたセルフカウンセリングをしてみようと思い、やってみたところ… カウンセラー役の自分が… 『明日の仕事がちゃんと出来るか不安で眠れない…って言うけど、担当する生徒も教

          ありのままの自分を受け入れ始めて起こった変化 3

          心から理解するということ

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます! 昨日の記事でセルフカウンセリングが出来たと報告した後に、以前こんなコミックエッセイを読んだ事を思い出しました。 本の中で著者はいろいろなノートを使い分けて、自分と向き合っていました。昨日はこの著者ほどしっかりと自分とは向き合えてなかったですが…何でこれを読んでたのにすぐ真似して実行してこなかったんだろう私…って少し凹みました😅反省して今日、この本に載ってた自分のメンタルを浮上させるために気分転換でき

          心から理解するということ

          セルフカウンセリングできた!

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます! 一昨日に近況報告した後も、特に変わらずメンタルも低空飛行中で…昨日仕事帰りにもう何もかも嫌になり、全部投げ捨てたくなって今日もダラダラ明け方まで現実逃避してネットサーフィンした挙げ句、昼過ぎまで寝てました😓 さすがにこのままではまずい…と思い、メモ用紙ではなくルーズリーフに思いっきり感情を書き殴ることにしました。 でも、思ってることをただ書き殴るつもりで書き始めたら、いつの間にかカウンセラー役の自

          セルフカウンセリングできた!

          光陰矢の如し

          こんばんは、Rinkaです。 いつもスキ&フォローを有難うございます! 気が付けば、GW明けてもう10日も経っててゾッとしてます。学生みたいにイベントも無いし、自分を律していかないとあっという間に何も成長せずにダラダラと過ごして1年経つ…と改めて思い知らされる今日この頃…またすぐに忘れるだろうから忘れないようにとりあえず記事を書いておこうと思いました😂 最近はGW明けて仕事再開した途端に気が付けばまた昼夜逆転生活をしている自分…パートで午後出勤だからなかなか直らない…愛

          そんな先読み不安にとりつかれながら、先日の親のコンサートの音源をいらないところをパソコンでカットして、生徒さんの人数分黙々とCDを焼き続けている…音楽ファイルの編集をどうやるのか調べるとこから始めたら半日潰れた←本当に機械音痴💦

          そんな先読み不安にとりつかれながら、先日の親のコンサートの音源をいらないところをパソコンでカットして、生徒さんの人数分黙々とCDを焼き続けている…音楽ファイルの編集をどうやるのか調べるとこから始めたら半日潰れた←本当に機械音痴💦

          年に数回、使ってるデバイス系が急に壊れたらどうしよう…と謎の不安にかられることがある…それだけスマホもタブレットもポンコツ使ってるってことだけど😅あとWin10が来年サービス終了とか…機械音痴なのにまた親のパソコンも含めお引っ越し作業あるのか…って思うと今から焦って不安になる…。

          年に数回、使ってるデバイス系が急に壊れたらどうしよう…と謎の不安にかられることがある…それだけスマホもタブレットもポンコツ使ってるってことだけど😅あとWin10が来年サービス終了とか…機械音痴なのにまた親のパソコンも含めお引っ越し作業あるのか…って思うと今から焦って不安になる…。

          今年の我が家の一大イベント(いや、親の年齢的にもしかしたら最後?)の、親が指導してるコーラスのコンサートが終わったぁぁぁ~。親のパシリや黒子で1日舞台裏でワタワタしてた。プログラム作成など前段階の準備から今日までお疲れ、自分…。

          今年の我が家の一大イベント(いや、親の年齢的にもしかしたら最後?)の、親が指導してるコーラスのコンサートが終わったぁぁぁ~。親のパシリや黒子で1日舞台裏でワタワタしてた。プログラム作成など前段階の準備から今日までお疲れ、自分…。

          明日、また『先生の娘』って1日中見られるのか…憂鬱…しかもただの親の付き人だけかと思ったら、人手不足で黒子やら録音係やら仕事増えてるし…色々裏事情聞いてて合唱の出来栄えも知ってるからな~楽しみも半減…何も前情報無しにただお客として聞けたらいいのに…絶対ストレス溜まりそう…😩

          明日、また『先生の娘』って1日中見られるのか…憂鬱…しかもただの親の付き人だけかと思ったら、人手不足で黒子やら録音係やら仕事増えてるし…色々裏事情聞いてて合唱の出来栄えも知ってるからな~楽しみも半減…何も前情報無しにただお客として聞けたらいいのに…絶対ストレス溜まりそう…😩