見出し画像

【キャリア選択】自己分析の網羅的方法〜時間軸を用いた自己分析方法〜

迷走する自己分析の手助けに

こんにちは。初めて記事を書きます、ぱりちゃんです。

この記事を書こうと思った経緯を書いておきます。私は22卒で就活をし、無事に自分の納得するキャリアを選択することができました。この選択に至るまで、私は約一年ほど自己分析をし、何が正解なのか迷走することもありました。そもそも自己分析は何をやればいいのか、いろんな手法を試行錯誤した結果、この一年を通じて、自己分析の「網羅性」を担保することに成功しました。最近就活生にこの自己分析方法をセミナー等で話す機会が多く、いっそのこと自分の価値提供としてアウトプットしてみようと思い立ち、今に至ります。
ただし、自己分析方法の正解は人それぞれ異なります。自分が納得できる手法を見つけれるといいのではないでしょうか。その一例として、皆様のご参考になれば嬉しいなと思います。

1.自己分析の前提

皆さんは「自己分析」を何のためにやりますか?まず目的が明確でないと、時間の無駄になってしまうので、一つ一つの行動に目的を見出すように私は心がけています。
私が考える自己分析の目的は、「自分を理解すること」「理解した上で、人生の指針を立てること(就活だったら、納得のいくキャリア選択をすること)」だと考えています。
目的をお伝えした上で、今回の記事はキャリア選択に焦点を当てて記事にしたいと思います。

就活のための自己分析において、私は二つ自身の前提を持っています。

(1)自己分析は終わりがない
これまで生きてきた中で、自分の価値観や考え方は、出会った人や自分の置かれていた環境によって、変化し、形成されてきたものだと思います。だからこそ、これからも価値観は変わり続けるため、自己分析もアップデートし続けなければならないと考えています。就活期だけでなく、人生において。

(2)就活の軸は覚悟を持って入社するためのもの
よく就活を始めると、「就活の軸」と呼ばれるものを耳にするようになると思います。就活の軸は、企業選びの軸と定義づけられています。
会社の実情は実際に入ってみないと分からない。だからこそ、自己分析を通じて、まずは人生の目的と手段を明確にし、自分がその会社に覚悟を持って入社できるための要素を明確化すること。これが一般的に言われる就活の軸の定義だと私は考えています。

2.自己分析全体概要〜網羅性のお話〜

さて、本題に入ります。

自己分析の手法をネットや本で調べていると、もちろん色々見つかります。さすがデジタル時代!私もこの一年試行錯誤しましたが、果たして、自己分析を網羅的にできたと自信を持って言えるかどうかは不安でした。しかしある日、ふと今までやってきた自己分析方法を振り返った時に、「網羅性の切り口」を見つけたのです。それが本記事で紹介する、「時間軸を用いた自己分析方法」だったのです。

これは自分を「過去」「現在」「未来」の切り口で分析していくのです。

画像1

(1)自分の「過去」から分析する
モチベーショングラフを作成し、自分が頑張れる環境の言語化と性格などを抽出します。
詳細方法:モチベーショングラフの書き方


(2)自分の「現在」感じるものから分析する
就活をしていると、多くの社員の方や企業説明を聞くと思います。それをただインプットするのではなく、自分の中で解釈して意味のあるインプットに変えましょう。企業の特徴を4つのPの項目で分析します。Philosophy(企業理念、目標)、Profession(事業内容、仕事内容)、People(人や社風)、Priviledge(特権、福利厚生や得られるスキルなど)ごとにまとめて、自分が各項目に対してどのように感じたか「◎/◯/△」で評価し、その理由を言語化していくと、自分が魅力に感じる物や環境が明確になり、就活の軸になったりします。
詳細方法:企業分析を用いた自己分析方法


(3)自分の「未来」を考えて分析する
「あなたのやりたいことは何ですか?」
この質問に答えることができる人は、数少ないと思います。仕事をする上で、仕事内容がやりたいことの方がモチベーションに繋がる人は多くいると思います。そこで、「やりたいこと」「ビジョン」の明確化をすることで、それを実現する手段の一つとして仕事内容を選ぶ必要があるのではないかと考えます。まずは「やりたいこと」「ビジョン」の明確化をして、それを達成するためにはどんな環境や人が必要なのかを考えるのが「未来」のフェーズです。
詳細方法:「やりたいこと」の見つけ方


3.どの時期にどんな自己分析をすべきか

「過去」に関しては、変えることができないので、まず最初にモチベーショングラフを作成してしまいましょう。

夏以降、様々な企業さんの説明会やインターンシップなどに参加することで、企業分析が進んでいくと思うので「現在」に関しては、随時更新という形式になります。

またそれと同時にやりたいことのブラッシュアップも進めていきましょう。自分がやりたいことを各会社で実現することができるのか、それを見極めつつ、本当に自分がやりたいことは何なのか、様々な業界の社員の方の話を聞くことでアップデートしていきましょう。これが「未来」です。

4.まとめ

23卒の方が就活を始めている時期だと思いますが、納得の行くキャリア選択ができるかなと不安に思うこともあるかと思います。「人生100年時代」と言われる中で、自分が選択した選択肢を正解にするか、不正解にするかは自分次第であるし、違ったなと思ったら転職や起業など多くの選択肢が残されています。だからこそ重荷にならず、今やりたいことに手を伸ばしてみるといいのかなと思います。

皆さんにとって納得のいくキャリア選択に助力できることを願って...




この記事が参加している募集

#就活体験記

11,882件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?