見出し画像

【ひとくち読書レビュー】江戸の卵は1個400円!モノの値段で知る江戸の暮らし

おはようございます。

書評やりてえなあとは思ったのですが、長く書ける気がしないので、ひとくち感想となります。

多分これなら続けられる(はず)

本日は、この本!

『江戸の卵は1個400円! モノの値段で知る江戸の暮らし』丸田勲

【おすすめ度】
☆☆☆☆ 

【内容】
時代劇の舞台の『江戸』
江戸の暮らしを現代のお金で置き換えてみると…。

【衝撃ポイント】
大家の収入は共同便所の糞尿で稼いでいた。
マグロが捕れ過ぎて寿司屋で100円で大トロ食べれた。

【感想】
現代に比べてエンゲル係数高いなと思いました。
なんと23%
物価安いね…。給料も安いけど…。
歴史苦手だと読みにくいかもしれないです。
(主に当時のお金単位とか)

※2023年4月時点ではKindleUnlimited対象

※文庫版あり


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

#新書が好き

732件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?