立教大学ボランティアセンター

【公式】立教大学ボランティアセンターです! 様々な情報や活動の魅力をお伝えします🍀 い…

立教大学ボランティアセンター

【公式】立教大学ボランティアセンターです! 様々な情報や活動の魅力をお伝えします🍀 いつでも気楽にボラセンをご利用ください😊 📍池袋キャンパス:5号館1階/新座キャンパス:7号館2階 開室時間:9:00~17:00(月~金)

マガジン

  • 立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト

    「令和6年能登半島地震」で被災した石川県七尾市和倉温泉の復旧・復興に向けて取り組むプロジェクト。

  • メールマガジン

    立教大学ボランティアセンターが月に一回程度発行しているメールマガジンです。

  • ボラセン活動レポート

    ボランティアセンターが実施している様々な取組みを紹介します!

  • バリアフリープロジェクト!

    立教大学ボランティアセンターが、2022年度から取り組んでいる「バリアフリープロジェクト」は、学生が身近に感じる社会的なバリア(障壁)や課題に着目し、その解消を目指す取組みです。

  • ゆるもやおしゃべり!

    バリアフリープロジェクト新座チームが運営している「ゆるもやおしゃべり!」の記事一覧です。

最近の記事

能登半島地震における立教独自の災害ボランティア活動がスタート!|立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト【第1弾】

立教大学ボランティアセンターでは、「令和6年 能登半島地震」の発生を受けて、「立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト(令和6年能登半島地震)」を立ち上げました。 立教独自のつながりを活かし、支援活動の拠点を「石川県七尾市和倉温泉」に設定。 今回は同地域の復旧・復興に向けた支援の第1弾として、7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日で活動を実施しました。 学生たちは現地でどのような被害を目の当たりにしたのか、どのような思いでどんなことに取り組んだのか、活動の記録をぜひご覧くだ

    • *立教ボラセンメールマガジン9月号*

      こんにちは。ボランティアコーディネーターの押山です。 9月に入っても厳しい暑さですが、皆さんいかがお過ごしですか。体調を崩したりしていませんか。 ボランティアセンターでは、8月に「学生コーディネーター研修合宿」や「立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト(令和6年 能登半島地震)」第二弾、「一貫連携教育・立教学院清里環境ボランティアキャンプ」などのプログラムを実施しました。 さて、先日、学生がボラセンにボランティア活動の報告に立ち寄ってくれました。 「特に活動後の参加者の

      • *立教ボラセンメールマガジン8月号*

        こんにちは。ボランティアコーディネーターの齋藤です。 酷暑の中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は先月、「令和6年能登半島地震」で被災し、大きな被害を受けた石川県七尾市和倉に行ってきましたので、そこでの様子を少し紹介いたします。 ボランティアセンターでは、現地視察を踏まえて、本学の校友が経営する老舗旅館「株式会社 加賀屋」を最初の受け入れ団体とし、被災地支援のプロジェクトを立ち上げました。 先月は、同プロジェクトにおける活動の第一弾として、7月1日(月)〜3日(水

        • 学習支援の現場の声を聞く「ボラカフェ」を開催しました!|ゲスト:彩の国・子ども若者支援ネットワーク

          こんにちは!noteを開いてくださり、ありがとうございます! 学生コーディネーターの池田です。 7月3日(木)に新座キャンパス、7月4日(木)に池袋キャンパスにて、生活保護世帯や生活困窮世帯の子どもを対象にした学習支援事業「通称:アスポート学習支援事業」を運営されている「一般社団法人 彩の国子ども・若者支援ネットワーク」のスタッフの方々をお招きして、「ボラカフェ」を開催しました! ボラカフェとは?「ボラカフェ」は、ボランティアカフェの略称です。カフェのようにゆったりとした

        能登半島地震における立教独自の災害ボランティア活動がスタート!|立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト【第1弾】

        マガジン

        • 立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト
          1本
        • メールマガジン
          23本
        • ボラセン活動レポート
          38本
        • バリアフリープロジェクト!
          15本
        • ゆるもやおしゃべり!
          5本
        • 学生コーディネーターの活動!
          16本

        記事

          子どもを安心して預けられる場をどう創る?「子ども服マーケットinSunshineCity」の運営に立教チームのボランティアが参画しました。

          6月29日(土)・30日(日)に開催された「子ども服マーケット in Sunshine City 〜Spring&Summer〜」に、立教チームのボランティアが参画し、会場内に設置した「子ども向けコーナー」の企画・運営を担いました! 同イベントの開催は今回で4回目。立教大学ボランティアセンターではこれまでボランティア募集における広報協力を行ってきましたが、今回からは「立教チームで活動する1dayボランティア」としてプログラム化し、参加学生の募集から事前準備、当日の運営まで深

          子どもを安心して預けられる場をどう創る?「子ども服マーケットinSunshineCity」の運営に立教チームのボランティアが参画しました。

          「ALLとしま×立教 WAKUWAKU防災フェス」の裏で、立教チームの学生ボランティアが活躍!

          立教学院創立150周年を記念し、6月23日(日)に池袋キャンパスで開催された「ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス」。その裏側で、立教チームのボランティアが活躍しました。 雨天により当日に急遽生じた会場レイアウトの変更、災害被災地をはじめ様々な地域・自治体の方々と運営する物産展、子どもたちに防災の学びを提供する企業ブースの運営、学生たちは当日初めて出会う方々とどのように協働し、どのようなことに取り組んでいたのでしょうか。 実際に活動した学生の声ともに当日の様子を紹

          「ALLとしま×立教 WAKUWAKU防災フェス」の裏で、立教チームの学生ボランティアが活躍!

          東京都障害者スポーツ大会「陸上競技(知的部門)(身体・精神部門)」を立教チームの学生ボランティアが支える!

          前回、「立教チームで活動する1dayボランティア」のプログラムとして、「第25回 東京都障害者スポーツ大会 兼 第23回 全国障害者スポーツ大会派遣選手選考会」の水泳競技にボランティアとして参加しましたが、今回は5月25日(土)・26日(日)に開催された「陸上競技(知的部門)」、6月1日(土)に開催された「陸上競技(身体・精神部門)」に参加し、大会及び競技運営をサポートしました。 会場は、いずれも「駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場」です。 立教チームの参加学生は、

          東京都障害者スポーツ大会「陸上競技(知的部門)(身体・精神部門)」を立教チームの学生ボランティアが支える!

          *立教ボラセンメールマガジン7月号*

          みなさん、こんにちは。 ボランティアコーディネーターの押山です。 今月は後半から春学期末試験期間に入りますね。試験が終わるといよいよ夏休みに入りますので、これからボランティア活動を探す方は、是非ボラセンにお寄りください。「3分~できる!!相談受付中」のメッセージも出しています。 今月もボラセンでは、学生コーディネーター募集説明会、子ども学習支援団体の説明会、立教チームでつなぐ被災地支援プロジェクト(能登半島復興支援ボランティア)、新座グリーンカーテンプロジェクトなど様々な企

          *立教ボラセンメールマガジン7月号*

          海外ボランティアフェアを開催しました!

          6月3日(月)に池袋キャンパスで、6月5日(水)に新座キャンパスで「海外ボランティアフェア」を開催しました。 海外ボランティアに興味のある学生が参加し、「認定特定非営利活動法人CFFジャパン」、「特定非営利活動法人NICE日本国際ワークキャンプセンター」、「特定非営利活動法人good!」、「特定非営利活動法人ICYEジャパン」、「認定特定非営利活動法人JHP・学校をつくる会」の団体スタッフから今夏のプログラムについて説明を受けました。 また、本学の経験学生から自身がプログラム

          海外ボランティアフェアを開催しました!

          *立教ボラセンメールマガジン6月号*

          みなさん、こんにちは。 ボランティアコーディネーターの齋藤です。 2024年度を迎えたばかりの気でいましたが、あっという間に2ヶ月が過ぎていたのですね。驚きです。とても濃かったこの4・5月は、多くの学生とボラセンで出会い、そこでのボランティア相談を通して一人ひとりの想いに触れることができたのですが、みなさんは”ボランティア(活動)”について深く考えてみたことはありますか? この2ヶ月は、学内で行われる講義にゲストスピーカーとして呼んでいただくことも多く、ボラセンで開講してい

          *立教ボラセンメールマガジン6月号*

          立教チームのボランティアが、東京都障害者スポーツ大会の「水泳競技」の運営をサポートしました!

          5月18日(土)、東京アクアティクスセンターにて東京都障害者スポーツ大会「水泳競技(知的・身体部門)」が開催されました。 本学では、「立教チームで活動する1dayボランティア」のプログラムとして同大会を支えるボランティアメンバーを募集して、当日の活動を行っています。 今回は学生13人が、立教チームとして、「誘導員(荷物運搬係)」「速報・用紙運搬員」「表彰係」「会場係」の役割を担当し、選手や競技運営のサポートを行いました! 東京都障害者スポーツ大会について「東京都障害者スポ

          立教チームのボランティアが、東京都障害者スポーツ大会の「水泳競技」の運営をサポートしました!

          *立教ボラセンメールマガジン5月号*

          こんにちは。ボランティアコーディネーターの押山です。 春学期開始から1ヵ月たち、学生生活はいかがですか。 そろそろ生活のリズムはつかめてきたところでしょうか。 ボランティアセンターにはこの1ヵ月、多くの学生の皆さんに来室いただきました。授業やサークルの合間にボランティア活動したい方、夏休みに向け情報収集したい方、プログラムの申込方法を聞きに来る方、新たに学生ボランティサークルを立ち上げた方、目的も相談内容も様々です。 ボランティアセンターでは皆さんのニーズにこたえられるよ

          *立教ボラセンメールマガジン5月号*

          2024年度「ボランティアオリエンテーション」を開催しました!

          池袋と新座キャンパスで新入生に向けた「ボランティアオリエンテーションを開催しました。 昨年度は両キャンパスをオンラインで繋ぎハイブレット形式で実施しましたが、今年度は4月3日(水)に新座キャンパスで、4月5日(金)に池袋キャンパスで対面により開催しました。  ボランティアセンターと社会連携教育課について 当日は、両キャンパスともボランティアに関心のある多くの方にご来場いただきました。 ボランティアセンターからボラセンの利用方法や、ボラセン独自プログラム「農業体験in山形県

          2024年度「ボランティアオリエンテーション」を開催しました!

          「学生コーディネーターふりかえり合宿」を行いました!|2日目

          こんにちは!立教大学ボランティアセンター学生コーディネーターです。 今回は新座キャンパスの鈴木が担当します! 今回は、私たち学生コーディネーターが、2月28日(水)〜29日(木)の1泊2日で行った「ふりかえり合宿」の2日目の様子を紹介します。合宿1日目の様子も記事として過去に投稿しているのでぜひご覧ください! 合宿2日目の活動内容「ふりかえり合宿」1日目では、2023年度の取り組みをふりかえり、今後に活かすため、KPT法を用いて行いました。 また、学生コーディネーター企画

          「学生コーディネーターふりかえり合宿」を行いました!|2日目

          *立教ボラセンメールマガジン4月号*

          新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! これから新たな生活が始まりますね! 大学生活では、これまで経験してこなかったことに挑戦する機会も多いと思います。そしてその中には、参加を求められるもの(しなければいけないもの)だけでなく、自ら望み参加するものがあります。 高校までは圧倒的に前者の方が多かったと思いますが、大学では後者の機会が多くあります。 ただ後者は、「そもそも自分が何を望んでいるの?」「自分が好きなこと・嫌いなことって何?」「どのような生き方をしていきたい?

          *立教ボラセンメールマガジン4月号*

          「東京マラソン2024」に立教大学チームがボランティアとして参加しました!

          「立教チームで活動する1dayボランティア」の活動として、3月3日(日)に開催された「東京マラソン2024」に参加しました! 今回立教チームは、「40km給水所」の運営を担当。当日は48人(立教生45人、ボラセンスタッフ3人)が2つのグループ(担当場所)に分かれて活動しました! 東京マラソン=東京がひとつになる日?東京マラソンは、アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)という世界で最も有名で大規模な6つのマラソン大会(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、

          「東京マラソン2024」に立教大学チームがボランティアとして参加しました!