マガジンのカバー画像

わし流 芸術の春夏秋冬

183
美術館・文学館・映画館など、いろいろ行ってます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「好きよキャプテン」「恋のリクエスト」「バス・ストップ」etc…こんなに昭和の名曲が聴けるんなら、絶対トクだよ! わし流 芸術の冬2022③「夢スター歌謡祭 春・秋」ルネこだいら

「好きよキャプテン」「恋のリクエスト」「バス・ストップ」etc…こんなに昭和の名曲が聴けるんなら、絶対トクだよ! わし流 芸術の冬2022③「夢スター歌謡祭 春・秋」ルネこだいら

なぜか会場にポスター等が見当たらなかったので画像はネットから写真撮りました。

各歌手に曲名が書いてありますが、78歳というのにいまも若々しく軽い尾藤イサオは「あしたのジョー」ではなく「悲しき願い」、ワシと同い年らしいフィンガー5の晃は「学園天国」でなく「恋のダイヤル6700」、三善英史は「雨」でなく「円山・花町・母の町」をこの日歌ってました。「円山~」はヒット当時は小学生だったので意味が分からな

もっとみる
好対照の同時開催! わし流 芸術の冬2022②「上村松園・松篁・敦之 三代展」&「山本作兵衛展」東京富士美術館

好対照の同時開催! わし流 芸術の冬2022②「上村松園・松篁・敦之 三代展」&「山本作兵衛展」東京富士美術館

バス1本で行ける東京富士美術館。2年前に開催されたものの、たったの2日で、例のアレのため中止に追い込まれた「上村松園…三代展」。今回はそれが改めて開催されたとのこと。

三代にわたって画家となっているわけですが、それぞれ美人画。花鳥画など、特異なジャンルは違うようです。そのなかでワシのお目当てはやはり1代目の上村松園の美人画でした。

とにかく美しい。が、狂女を描くために精神病院に取材に行った…な

もっとみる