見出し画像

「偏食はそのうち改善するからあまり気にしないで良い」は本当だった

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳10ヶ月の息子と7ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

これまで、たくさんの偏食に関する記事を書かせて頂いてきましたが、

最近、めっきりこの話題はご無沙汰しておりました。

というのも、息子くん、最近かなり食べられるものが増えてきたのです!!

食事の問題は成長とともに落ち着くことが多く、偏食も減っていく傾向にありますので、心配しすぎなくてよいと思います。むしろ、無理に食べさせようとして、厳しく叱られ続けてしまうほうが子どもには悪影響です。(太字は加筆)

イラスト図解 発達障害の子どもの生活の工夫と伸ばす言葉がけ 著者:田中康雄

この言葉、半信半疑だったのですが本当だったのですねぇ。

朝ごはんも給食も一切食べない、とかが当たり前だった息子くん(お腹空かないのか本当に不思議っw)が、今日は自ら朝ごはんを完食してから幼稚園へ行きました。

幼稚園でも、昨日は人参入りの卵焼きをおかわりして先生を驚かせていました。

子どもの今を見るのではなく、長い目で、ちょっと大らかな視点を持つって子育てに最も必要かもしれない、と改めて思ったリケジョママです。

どうぞよしなに。

参考図書

発達障害の子どもを持つ親に心の底からオススメしたい一冊。

子どもの困った行動は、子ども自身が”困っている証拠”。どんな支援をしてあげたら良いのか、具体的に提示してくれます。

何より、『発達障害は個性の延長線上』とハッキリ言ってくれる点が、親の心を軽くすること間違いなしです。

シールゲット表ダウンロードできます

子どもが自ら動くようになる!シールゲット表をダウンロードできるようになりました☟

メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。