見出し画像

【商業出版する方法+230】note公開出版コンサルの質問や相談を募集します。

元KADOKAWAのビジネス・実用書出版コンサルタント/編集者/ビジネス(起業)コンサルタントの渡邉です。


現在私は「商業出版する方法」というテーマで、ビジネス書や実用書の出版を考える起業家・経営者向けに発信を行なっています。
 

様々な話題を提供してきたのですが、今回「このnote上で記事として公開コンサルできる質問や相談を募集」します。


料金は無料。
ですが、いただいたご質問やご相談の文章は「全文掲載」させていただくことと、それに対しての”ビジネス・実用書の出版のプロ”からコンサルコメントを行わせていただきます。


匿名であっても構いません。

>ビジネス書や実用書の商業出版を考えていて、質問や相談をしてみたい


とお思いのビジネスパーソンは誰でも参加可能。


ただ、下記に該当すると当方が判断させていただいた場合は、お答えは致しませんので、ご了承ください。

1)小説や文芸・人文関連書、専門性の高い本、ジャーナリズム、批評・評論・学術論(論文)系の本、写真集・絵画を含めたアート主体の本など…、渡邉の専門外と判断させていただいたジャンルの本の出版をご希望の方


2)自分史や闘病記・体験記などをはじめとした「自費出版系」の本の刊行を希望されている方
(残念ながらハウツー本・商業本のジャンルでは無いので、お断りさせていただきます)


3)出版をはじめとした「マスコミ業界」へ批判的&何か物申したい!といった発言


4)渡邉に対する極めてプライベートな質問や卑猥な発言
 

 
5)渡邉が「note記事としての回答として相応しくない」と感じた場合



以上です。

下記が、ご質問・ご相談フォームとなるので、ご活用ください。
https://bit.ly/3MqTOjh


繰り返しますが、ご質問・相談事項は「note上で公開」させていただきながら、コンサル回答としての記事を作成させていただくことになるので、この点はご了承のほどよろしくお願いいたします。
 

ではでは、お待ちしております!

==================
ここまで読んでいただきありがとうございます。
引き続き以下のコンテンツ・メニューをご案内中!
ピンときたものがあれば、ぜひご参加くださいね。
==================
>渡邉への出版コンサルやプロデュースに興味があればこちらが窓口です。
まずは「ご相談」ください。
現役編集者への「出版相談」
https://rikabook.com/consultation


>ビジネス・実用書出版を目指す起業家・経営者のためのメール講座(メルマガ)。ご登録特典として、出版相談セッションがお得に受けられます!https://rikabook.com/pubmerumaga
 


>取材・セミナー・講演等、仕事のご依頼はこちらから
https://rikabook.com/contact



この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,116件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?