記事一覧

業務論#1

ラッセル ・人々は「労働を徳とみなす価値観」にとらわれたままでいる。所得が'生存を保障'するに足る水準を十分に超えている場合、その余剰は閑暇として人々に広く配分さ…

rightman
1か月前

しがないSEの自己紹介

プロフィール ・地方国立大〜大学院修了 ・化学メーカーの研究開発業務に従事 ・3ヶ月で離職 ・半年間の休職&就活を経て地元の自治体及び法人向けパッケージ系零細IT企業に…

rightman
1か月前
16
業務論#1

業務論#1

ラッセル

・人々は「労働を徳とみなす価値観」にとらわれたままでいる。所得が'生存を保障'するに足る水準を十分に超えている場合、その余剰は閑暇として人々に広く配分されなければならない。しかし、資本主義制度の下では、余剰は禁欲を通じて貯蓄となり、それが設備投資に向けられ、所得のいっそうの再生産に当てられる。この制度では、余剰としての利潤を生む活動が望ましいものとみなされている。

・現代においては更

もっとみる
しがないSEの自己紹介

しがないSEの自己紹介

プロフィール
・地方国立大〜大学院修了
・化学メーカーの研究開発業務に従事
・3ヶ月で離職
・半年間の休職&就活を経て地元の自治体及び法人向けパッケージ系零細IT企業に就職
・一通りの業務知識を学ぶ
・東京の2万人規模の事業会社に転職、DX推進の開発業務に携わる
・大手SIerに転職、アウトソースしていた業務の内製化を中心に、SE的な業務と軽いコンサル的業務を行う
・得意言語など:Java、JS、

もっとみる