最近の記事

ワーキングホリデー

決めたのは結構前の話なんだけど、 ワーキングホリデーに行きます。 しかも3日後! ビザ申請から出発まですべて自分で手配しました。 「ワーホリしてみたいけど何から始めたらいいのかわからん」 「実際いくらかかるの」 「何をどう準備したらいいの」 など、 ワーホリに関して悩んでいる方に向けても リアルにお伝えできたらなと思います! 本当はもっと準備している途中から綴っていけばよかったなとは思ったけど 思ったよりもバタバタしていた、、

    • ギャングース

      観てきた!!!ギャングース!! 「22年目の告白~私が殺人犯です~」とか 「太陽」とか「ビジランテ」とか 「サイタマノラッパー」とかを撮った入江悠監督の最新作。 わたしは「太陽」で入江悠監督のファンになったんだけど、あれ好きなんだよね…太陽… あれの何がいいって、キャストとあの「どうしようもねえ」感なんだよね。 神木隆之介と門脇麦って最高オブ最高。 しかも二分化された世界っていう難しい設定なのにしっかり話に引きこまれるし、 その世界にもがく神木君も見られるし、麦ちゃんのい

      • #小松ノスタルジーシリーズ

        ほどよい田舎の小松が好き。 今日もチャリでぶらぶら散歩したよ。 写真がたまってきたのでここに投稿しておくね。 インスタでは #小松ノスタルジーシリーズ として発信してる。 ノス活(ノスタルジー活動)は過去を懐かしむ暗い趣味かもしれないけど ちょくちょく周りからも楽しみにしてるよって地味に応援されてるので続いてる。 今は廃れている景色かもしれないけど、 かつてにぎわっていたころを現実に重ね合わせて想像するのが好き。 もう営業してないんだろうなここ。 小松駅から半径1k

        • ボヘミアンラプソディ

          クイーンやっぱええわあ~~~~~!!!!! 2時間あっという間だった。 ずっとずっと観ていたかった… ラミ・マレックの演技力のすごさよ。 乗り移ってるとしか思えないわ。 ほんもののフレディをそんなに知らないけど。 腰の動き ふとした目線 拳の力 顔はそんなに似ていないのに、 フレディ・マーキュリーそのものだと何度思ってしまったことか。 「ショート・ターム」の彼とは完全に別人だと思う。 相当作りこんだなぁ。 フレディ・マーキュリーが”短髪+ヒ

        ワーキングホリデー

          勉強の大変さ

          勉強スランプ期がきてる。 そもそもそんなに勉強する時間を確保できていないけど。 仕事のある日は1日に2時間が限界で、 全くできない日ももちろんある。 何を勉強しているかというと、韓国語の単語。 1日に12個をとりあえずのノルマとして覚えようとしているけど、これがなかなか難しい。 単語を覚えようとしても、全く聞いたことがない単語なので脳に浸透していく感じがしない。 何度も何度も聞いて、書いて、発音して覚えるしかない。 たとえば「きゅうり」は「오이(オイ)」で、これはオ

          勉強の大変さ

          王様はおうさま/最強の8

          子どものころ考えてたことをいまでも覚えてる。 時系列や年代はばらばらだけど、いつの話か想像してみてね。 服を着る時にどうしてボタンが掛け違えてしまうのかわからなかったこと。 保育園の頃、双子の姉とレジごっこばかりしていたのはわたしに友達がいなかったからだということ。 夜になると空に向かって強い光を出しているパチンコ屋を見て、 光ではなく風だったら天国に手紙を届けられるのになと思ったこと。 地球はいつか宇宙の深い底に落ちてゆくのではないかと心配になったこと。 死

          王様はおうさま/最強の8

          ドレンチェリー

          職場のスタッフが持ってきてくれたケーキを一切れ食べながら駐車場に向かった。 赤と緑のドレンチェリーがのってたんだけど、 それを見て、 小学生のころ母とスーパーに行ったときのことを思い出した。 いつもは双子の姉と3人でスーパーに行くんだけど、 その時はなぜかわたしと母の2人だけだったんだよね。 無性にドレンチェリーが食べたくて、 「よくパウンドケーキにのってる甘い赤いやつが食べたい」って言ったら 特別に買ってもらったの。 ドレンチェリー、見るたびに思い出す。 今思えばあ

          ドレンチェリー

          おしり痛くなった。

          こないだのお休みに映画3本立て。 『ヴェノム』 『1987 ある闘いの真実』 『バッド・ジーニアス』 を観た。 どれもテイストが違っていて期待通りorそれ以上に楽しめた。 わたしはよく映画を観ながら小さい手帳にメモを取るんだけど、 今回はA4のノートに書いてみたらすごく書き取りやすかった。 次回からはA4でいこう。 ヴェノムはコメディーだもうずっとずっとずっと楽しみにしてたヴェノム… 『ヴェノム』を見終わったあとにノートを見てみたら 至る所にトムハのことばかり書い

          おしり痛くなった。

          考える

          この数年「映画ヲタク」として生きてきた。 わたしから映画を取ったらなにが残るのだろうと思っていた。 でも 最近は映画どころではないくらい考え事ばかりしてる。 全く 映画どころではないのだ。 つい半年前まで考えもしなかったようなことが起ころうとしてる。 …ような気がする。 先週のいまごろ、海雲台で夜景を見ながら話してたの。 我ながらドラマみたいなシチュエーションだなって思いながら。 韓国に行くことを決めたのは衝動で、 行ってしまえば、 今までどうしてもっと行かなか

          考える