見出し画像

【音声あり】イライラのタネNo.1を見つけるとっておきの方法


週に一度のスタエフで話してみよう~!は、25投稿を超えました。聞き流しでお伝えしたい事をゆる~くお話ししています。

2022年ラストのスタエフは、今年一番反応が大きかった「イライラのタネNo.1について」話しています。読者の中には、「あ!それって●●でしょ^^」とお気づきの方も多いと思います。今日は、1年間の感謝を込めて「●●の見つけ方と見つけたらどうする?」について、お届けします。

これで2023年も笑顔で過ごせるはず!ぜひ試してみてください(6分19秒)👇



以前、書いた「イライラのタネNo.1について」👇

イライラ…何とかしたいって思ってる人は、私も含めて多いですね^^


こんなやり方もありますよ👇

怒りはためずに、我慢せず、言葉にしてお健やかに〜♪


おだやかな人になりたい♡と思っていたら、まずは怒りについて正しく知っておきましょう~♪👇


2記事以上読むなら、マガジンがおススメです👇

ここから先は

49字
凡ミスでnote連続投稿途切れたたけど、今でも毎日投稿続けています。 そんな私のちょっとした心がけが、誰かのヒントになれたらいいなと思って書いた記事をまとめています。 ポジティブ過ぎず、ネガティブ過ぎず、真ん中に戻って来られる記事を目指します♪

\オススメで広がるnoteの輪/ 橘たかしさんの渦プロジェクトに出会って作ったマガジンです。 このマガジンでは、凡ミスでnote連続投稿…

よろしければサポートいただけると、励みになります^^