見出し画像

おばちゃんの『未来英検1級合格記』 18. 英作文やり直し、そして、英借文

2024年4月14日(日)快晴

2024年4月11日(木)に書いた英作文:
英検1級2023-3:
Should science be relied on to solve humankind's problems?

『冷凍庫の主』による添削が戻ってこないなぁ、と思っていたら、なんと、本日やり直し。。。

『冷凍庫の主』手作りの奇天烈教材を使っての英作文。
英検1級は200-240英単語のエッセイだったと思うが、軽く250英単語を越えるような仕組みの教材です。

集中して30分くらいで書き上げた~っ!と思ったら、1時間以上が経過していた。我ながら集中力に驚愕。

準一級を受験したときには、一つのエッセイを書き上げるのに3時間くらいかかったこともあるから、あの頃よりはマシかもしれません。

それにしても、英作文を書いていると、英文を読む楽しさが異なります。アウトプットを心掛けると、インプット時にセンサーが働くようです。
自然と、英文してます。

で、それほど、疲れてはいないが、今日はここまで。
『冷凍庫の主』は、今日は仕事優先のようです。



つづく



この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

#受験体験記

1,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?