マガジンのカバー画像

広報が嬉しい投稿マガジン

50
リディラバを話題にしてくださって、広報的にはとても嬉しい投稿を集めています。社員の個人アカウントも混ざりつつ…。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「スクールカウンセラーを増やしても、不登校は減らなかった」から、ロジックモデルの可能性を考える

「スクールカウンセラーを増やしても、不登校は減らなかった」から、ロジックモデルの可能性を考える

はじめに先週、こんなニュースがあった。

ここ10年程で、スクールカウンセラーの配置を大幅に増やしたが、不登校は減少するどころか増加した、というものだ。

この話を、ロジックモデルの観点から考えてみたい。

ロジックモデルとは:
事業が成果を上げるために必要な要素を体系的に図示化したもので、事業の設計図に例えられる。一般的なロジックモデルの図は、事業の構成要素を矢印でつなげた形で表現され、インプッ

もっとみる
「ベンチャーで掴んだ社会課題解決の手がかり」NTT西日本  本山裕樹さん

「ベンチャーで掴んだ社会課題解決の手がかり」NTT西日本 本山裕樹さん

地元で感じた地域の課題をきっかけに、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)に入社した本山裕樹(もとやま・ゆうき)さん。入社後営業職を経て事業開発の部門に異動し、かねてから望んでいた新規事業の仕事を担当していました。

希望が叶っていたはずが、不思議と心には“モヤモヤ”がありました。
「自分は、社会に対して本当に価値のあるものを出せているのだろうか?」そんな問いに頭を悩ませていたのです。そんな

もっとみる