見出し画像

【陰陽☯の章・5/4/前Ⅰ】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜4節・前Ⅰ]より

◉[最終章]【誰でも解かる『漢方概論』】〜、…[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る〜【第5章/第4節・前Ⅰ】]②

【第5章】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る]〜、   [Ⅳ]〜【脾虚熱証体質・前Ⅰ/素因分類】例題⑧の解説➀、


[Ⅳ]〜【『脾虚熱証体質』(『寒湿困脾胃陰虚』)』/[解説]】〜
[上記の「サンプル」となる「人物〜 Kさん(50歳後半)/女性工場勤務」について「体質解説」をします。]
※[上記「サンプル」の「太文字」の部分を、解説する]

■先ず、…「触診(四診)」からですが、…
●[「腹部痞硬左下腹部圧痛」、及び「肩凝り背中隆起」「大腿部胃経胆経)が筋張って 強く痛む」事、及び『脾虚熱証体質胃陰虚寒湿困脾タイプ)』であるを確認する]を解説すると、…

【◆蔵象学五臓の『』/
陰陽の『』/
虚実の『』/
寒熱の『』/
水論の『/血』
三焦論の『中焦』/
経絡論の『脾経胃経胆経』/
◆病因 - 素因の『脾虚体質』/
◆病因 - 不内外因の『暴飲暴食』/
◆病因 - 外因の『湿』 】が関係します。

〜[今ファイル]〜

◇ その理由は、『腹診』により「腹部痞硬左下腹部圧痛」を確認する事で、『胃陰虚』と判断し、…
 [『胃陰虚』とは、…]

・『脾』の作用が低下した『脾虚』の状態で、…[口乾(口唇の乾燥)、硬便秘結(便が硬くなって便が出にくい状態)等]陰が消耗した津液不足症状が現れ、[胃の痞え、嘔逆(悪心、嘔吐)等]の症状を来します。

〜[花月クリニック]より 〜

及び「肩凝り大腿部胃経胆経)が筋張って 強く痛む」を確認する事で、『寒湿困脾』と判断する…。
[『寒湿困脾』とは、…]

・主に「寒さ/湿気」によって『脾気』が低下した状態で、『脾虚』の症状の他に、湿邪の症状として、[体が重い、頭重感、雨天の体調不良、浮腫、悪心、嘔吐等]の症状が出現します。

〜[花月クリニック]より 〜



※この「病理」は、〜
・『腹部痞硬左下腹部圧痛』が、「脾虚による胃ヘ変動」で発生する症状で、…
『脾陰虚(胃陰虚)』と呼ぶ…。
また、… 
・「大腿部胃経胆経)が筋張って 強く痛む」と云う症状も、『寒湿困脾』の状態陥った時病理である…。
(所謂、「脾虚により、中焦)に津液停滞すると、胃気下降げ、…結果として「/胆経絡」に変動起こる病理)である。

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■次に、「問い➀」ですが、…
●[『今年から、両方の大腿前側痛む(動作時痛)との事ですが、…
同じ時期に「靠れたり」、…「逆流性食道炎症状があったり」、…「冷たい物飲み過ぎたり」、…「消化不良陥ったり」する時が多くないですか!?、…』]を解説すると、…

【◆蔵象学五臓の『』/
陰陽の『』/
虚実の『』/
寒熱の『』/
水論の『/血』
三焦論の『中焦』/
経絡論の『脾経胃経』/
◆病因 - 素因の『脾虚体質』/
◆病因 - 不内外因の『暴飲暴食』(冷食)/
◆病因 - 外因の『寒邪湿邪暑邪』 】が関係します。

〜[今ファイル]〜


その理由は、「暑い季節)」 に「冷たい物食べ過ぎる」と、それが『寒邪』となって、
➀ 先ず『脾虚』となり、「脾気低下」し、…② その影響で『中焦』が「冷え」、…
③ 結果として、「靠れたり」、…「消化不良陥ったり」が起こり、…
その状態続くと、『経絡』に変動が現れる
とされる、…
※[この「上記」の 様が、所謂『湿邪寒邪』に侵された…と解釈される。]
※[「上記」の 「病理」の他に、… 最初に「胃熱」が身体にあると、…『胃気上逆(いきじょうぎゃく)』の病理となり、「逆流性食道炎」等の症状現れる…。
所謂『湿邪暑邪』に侵された… と解釈される。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■次に、「問い②」ですが、…
●[『「今年から、両方の大腿前側痛む(動作時痛)」との事ですが、…
「来院時に 帽子被っていましたが、… 帽子ついたり、… 帽子)から出たり、… 帽子長く被る頭重目眩起こりませんか⁉」…』]を解説すると、…

【◆蔵象学五臓の『』/
陰陽の『』/
虚実の『』/
寒熱の『』/
水論の『/血』
三焦論の『中焦』/
経絡論の『脾経胃経』/
◆病因 - 素因の『脾虚体質』/
◆病因 - 不内外因の『暴飲暴食』(冷食)/
◆病因 - 外因の『寒邪湿邪暑邪』 】が関係します。

〜[今ファイル]〜


その理由は、「暑い季節)」 に「冷たい物食べ過ぎる」と、それが『寒邪』となって、
➀ 先ず『脾虚』となり、「脾気低下」し、…② その影響で『中焦』が「冷え」、…と云う症状侵される…。
③ 結果として、「冷え」た状態発生し、その状態が「久しく続く」と、…
経絡』に変動現れる
・[今回の場合、「胆経絡双方影響起こった…と解釈される。]
※[この「帽子押さえ付ける部位」が、所謂『胆経絡ルート上』と云う事である。]
とされる、…
※[この「上記」の 様が、所謂『湿邪寒邪』に侵された…と解釈される。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■次に、「問い③」ですが、…
●[『普段夏以前)は、… よく詰まる感じしたり、… 鼻が詰まったり鼻炎)、… 口内炎口角炎 になった事無いですか⁉…。』]を解説すると、…

【◆蔵象学五臓の『』/
陰陽の『』/
虚実の『』/
寒熱の『』/
水論の『/血』
三焦論の『上焦中焦』/
経絡論の『脾経胃経』/
◆病因 - 素因の『脾虚体質』/
◆病因 - 不内外因の『暴飲暴食』(間食)/
◆病因 - 外因の『湿邪燥邪』 】が関係します。

〜[今ファイル]〜


その理由は、「夏以外季節(例えば、)」 は、「冷たい物」を過ぎる事無いが、… 元々『脾虚熱証体質』の方は、…
➀ 暴飲暴食間食)』となり易い素質」を持っている…。
間食」が過ぎると『胃熱』が発生する…
それから「上焦」に昇り籠る…。
また、別ルートで『胃熱』が「経絡」に影響する…。
結果として、「経絡ルート上ある/」に変動起こる…。
とされる、…
※[この「上記」の 様が、所謂『湿邪燥邪』に侵された…と解釈される。]



次回、…[Ⅳ]〜【脾虚熱証体質前Ⅰ素因分類】「考察」へ、続く…。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?