見出し画像

【陰陽☯の章・5/4/前Ⅲ】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜4節・前Ⅲ]より

◉[最終章]【誰でも解かる『漢方概論』】〜、…[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る〜【第5章/第4節・前Ⅲ】]➀

【第5章】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る]〜、   [Ⅳ]〜【脾虚熱証体質Ⅲ/素因分類】例題⑩、

◉「今ファイル」も『素因』が『』に関する体質」でありますが、… その「病理」が『胃気上逆(いきじょうぎゃく)』と云う形症例である…。
[Ⅳ]-【「脾虚熱証体質」/[素因分類]】〜


■【東洋医学解釈】〜、

◆『胃気上逆』(いきじょうぎゃく)とは、〜
下降すべき『胃気』が、に「上昇」する病態です。
症状」として、…
悪心嘔吐ゲップ]等を主症状とします。
※[ゲップ発生メカニズムは、〜
①胃気下降作用不足した状態か、…
②胃気上昇過剰状態が考えられます]。

〜[花月クリニック『脾/胃気上逆』、…]より〜

※上記に似ている症状に、『脾虚寒証体質』(「胃気不和」)と云う「病理」がある。

◆『胃気不和』(いきふわ)とは、〜
何時調子悪くて、食欲なく食べられない」或は、「空腹感あっても食べると悪化するので食べないようにしてる」というの「病理」にあてはまる…。
食欲なく食べられない」と云うのは、「胃虚」と云って「働き低下している状態」です。
症状としては、[少し食べると、お腹一杯になる少食)/食後怠く眠くなる風邪/ストレス/生理前後 等で、食欲なくなる果物菓子パン 等、甘くて食べ易い物好む下痢軟便疲れ易い体重減少冷え性]等がある。

〜[漢方薬局・香寿堂]より 〜

 
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

※[上記の「サンプル」となる「人物」について「体質の解釈」をします。]

◆『例題⑩』《患者さん》〜、
YKさん(40歳中半)/女性営業勤務]。
※[「太文字」に注目して、お読み下さい

数年前)より、「肩上部両肩稜線)」が「凝る」様になった…。
・また、今年の「」からは、「左肩関節前側後側)」に「動作時痛」が起こるなったとの事で、…
コチラ(当院)の患者さんに、「東洋医学診断行う」と云う事で進められて来院される。
※[「既往歴」にて、「食欲不振胸焼け口内炎」等がある…。(病院受診歴より)]

: 私は「望診聞診触診」から行う過程で、…「現在 口内炎無いが、口角割れた跡、…吹き出物、やや大きい」、及び「診察時の腸鳴ゲップ…」、「腹部心下痞」、及び「稜線凝り真中(少し)」、「舌苔白黄色周り歯型舌質やや赤い)」事を確認する。
:〈施術➀(手技療法)〉〜[1〜39回]
両大腿部膀胱経)」及び「肩上/肩jt大腸小腸・肺経)」、「背腰臀部(兪穴)」にアプローチする。
:〈施術②(電子針療法)〉〜[1〜28回]
両大腿部胆経)」及び「肩上/肩甲骨の内縁」、「背腰部」にアプローチする。
:〈施術③(隔上灸療法)〉〜[1〜22回]
腹部臍周り)」、「背中兪穴)」にアプローチする。
●[無事、…「症状は改善した」様です]

以上「例題⑩」からでした…。


問診四診)〉にて、…[施術中]
・(私)問➀〜、(「本人」さんへ)
数年前)より、「肩上部両肩稜線)」が「凝るとの事ですが、…
同じ時期から、…
・「鼻詰まり鼻炎」、…
・「胸焼け腸鳴ガス多い」、…
・「口渇あるのに、飲みたく無い」、…等があった事無かったですか!?』 との問いに、
・(YKさん)回答➀〜、
『はい、そうです、ネ…。(緊張している訳では無いが…お腹鳴る)』との答え、…

問診四診)〉にて、…[別の日・施術中]
・(私)問②〜、(「本人」さんへ)
前回の診察中、「舌苔白黄色周りに少し歯型付く)」事を「確認していますが、…
[1]〜[少し食べると、お腹一杯になる少食)/食後怠く眠くなる生理前後食欲無くなる下痢疲れる]等と云う「症状」は無いですか!?…。(「胃気不和」の症状) 
或は、…
[2]〜[腹痛は、食べた直後強くなる朝起きたら、口が苦い吐気催したり鼻詰まりなったり下痢スッキリする]等と云う「症状」は無いですか!?。(「胃気上逆」症状) 
・(YKさん)回答②〜、
そうですネ…。何方かと云うと「後者」([2])に近い症状で、何時悩んでいます…。』との答え、…

問診四診)〉にて、…[別の日・施術中]
・(私)問③〜、(掛かり付け医について)
『「既往歴」にて、「食欲不振胸焼け口内炎」等がある…。(病院受診歴より)』と云う事ですが、…
病院では 何か「お薬処方されていますか!?」、…(「漢方薬」等は「処方」されていませんか)!?』 との問いに、
・(YKさん)回答②〜、
『最初に、「漢方薬⑮〜黄蓮解毒湯」が出ていて、1ヵ月程飲んでまして、…
その後に「漢方薬⑭」の「半夏瀉心湯」、…が出ておりました(約1年間程〜)。』との答え、…
・(私)〜、
それから、…1年以上飲んで無いのですネ…。


次回、…[Ⅳ]〜【脾虚熱証体質/前Ⅲ/胃気上逆素因分類】「解説」へ、続く…。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?