人垂@日常

人垂(じんすい)といいます。私の日記で楽しませたい。読んでいただきありがとうございます…

人垂@日常

人垂(じんすい)といいます。私の日記で楽しませたい。読んでいただきありがとうございます、励みになります。毎日日記を付けています。また日頃ふと思ったことを自分なりに解釈して放出していきます。

マガジン

  • 20代の考察

    一大学生の考察です。観点は面白いので覗いてみて下さい。

最近の記事

4.29 日記 酒のチェキ

今日は友人と飲みに行った。サシで飲むということ自体が久しぶりだったが、普通に楽しかった。 私が行ったのは日本酒原価酒蔵というお店で何十種類もの日本酒が楽しめることが売りだった。実際様々な種類の日本酒があり、獺祭をはじめ、菊姫、みさきや三井(ミイ)の寿(ことぶき)など聞いたことのない日本酒を飲み比べして多いに楽しんだ。 菊姫は辛口、みさきは甘口でそれぞれとても美味しかったがみさきは特に甘く、度数も8%と日本酒にしては緩めなので飲みやすく沼りそうだった。また、雪兜というバラン

    • 4.28 日記 スタバで質疑応答

      今日は完全に休日だった。昨日いつもより多めに睡眠薬を摂取したので昼まで眠気が取れなかった。お陰で少し睡眠の質が上がった気がしたが、そのかわりに朝という概念が無くなった。 16時頃に取り敢えず池袋に行ってスタバに向かった。 私はスタバをもう何百回も利用している(気がする)のだが、今日は注文時に初めて店員さんから話しかけられた。 私がチャイティーラテを頼んだら「よく飲むんですか?🤔」と聞かれた。あまりに心の中で驚いてしまい一瞬「え、この人何ゆうてんの?」と動揺しながら「しば

      • 4.27 日記 しがない1日

        今日はバイトだった。そのあとはマックで読書をした。 久しぶりに去年のM1の敗者復活の動画を見たがやはり本当に面白い。今年のM1は「エバース」に期待したい。 非常に軽快な正統派漫才師。これは決勝行ったらファイナル進めるレベルで面白いから是非見ていただきたい。 今日はまた本を買いそうになったがさすがに昨日買ったので理性が仕事をした。偉いぞ。 明日(今日)は日曜日。本を消化しようと思う。ちょっと溜まりすぎている。まあ本は視界に入るだけでも知的欲求を刺激してくれるのでもはや置

        • 4.27 日記 いやそれパッキャオ!

          どうも馬鹿ガキです!また新しい本を買いました!草。 最近言語に対する関心が著しく高いのでついつい手を出してしまった。 昨日はわざわざ手持ちの金を減らしてまで買わないようにしたのに今日の私と言ったら! 今日は眠すぎた。気力も湧かなかったがよく体を動かせたと思う。 でも本を買えて気分がいい。ぐへへへ。 特に書くことはないが今日で書き始めて3週間は経過した。色んなことに手を出してはすぐに飽きる私にしては長続きしている方だ。 いつまで続くのやら。自分で自分を試している節さえある。

        4.29 日記 酒のチェキ

        マガジン

        • 20代の考察
          6本

        記事

          「解釈」のすすめ

          世間一般人に比べて私は漢字の学習に力を入れている。最近は漢字そのものの成り立ちや植物の語源について学習をしている。 だが私はこのようなことを学ぶ際に恐怖心を抱いていた。なぜなら、学習に用いている本に書いてあることが必ずしも正しいことである訳ではないと改めて認識させられたからだ。 その本がいくら著名な人が書いている学術書だとしても、時間が経つにつれて新しいことが判明し、書いてあったことが間違いであったということがざらにある。 例えば日本史の教科書も気づいたら改訂されており

          「解釈」のすすめ

          4.25 日記 ウィンドウショッピング

          今日はカウンセリングをした後病院に行った。その後はタカセで買ったレーズンパンを食べて本屋に行った。 またお前は読み終えもしていないのに本を買ったのか。いや、今回の私は違う。本は買わなかった。何という成長!まあ厳密に言えば買えなかったのだが。 なぜか。答えは簡単、金が足りなかったからだ。だがこれは私が本を買わないようにするため意図的に生み出された状況なのでそういう意味では買わなかったのかもしれない。 とは言えど買おうと思っている本が2冊増えてしまったのでいずれは金が溶ける

          4.25 日記 ウィンドウショッピング

          4.24 日記 傘は右利き

          今日はバイトだった。暇だったので本を読んでいた。 ただ流石に自分で面白そうだと思っただけあって読んでいて普通に面白かった。センスあるわぁ。やはり本は自分の関心のあることの延長線上の内容の本を読むことに限る。 さて、今日私は新しい発見をした。題名にもしたように傘は右利きなのだ。だが私は左利きである。そのため左利き故に右利きになるという逆説的な成り方をしている。 というのも私はスマホは左利きである。普段は片手でタイピングをするとき左で文字を打っている。と言いつつこの段落は右

          4.24 日記 傘は右利き

          4.23 日記 ↑全く読めん

          今日は大学だった。相変わらずやる気がでない。でも課題を全て今日のうちに終わらせた。偉い。 今日は妙に辛いものが食べたかった。中本で10辛を攻略してから中々次の辛いもの探しに出る気にならなかった。 なぜなら私の辛いの指標は蒙古タンメンで出来ており、つまりは辛い食べ物と言えばラーメンが出てくる。しかしラーメンで中本以上に辛いところは早々思いつかない。 だがよくよく考えてみるとカレーや麻婆豆腐など他にも辛いものはある。 そういうわけで今回は口コミで麻婆豆腐が辛いと書いてあっ

          4.23 日記 ↑全く読めん

          4.22 日記 変わらず退屈

          今日はバイトだった。相変わらず引くほど暇だったので自学自習してた。端から見たら真面目な人だっただろう。 今日も本屋に行った。欲しい本はやはり見つからずもう諦めて国立国会図書館にでも行くとしよう。そしてまた本を買った。馬鹿である。 もちろん昨日買った本も読み終わってないし、先日買った本も読了していない。どこかで本をひたすら読む日を設けたいものだ。 ただ本は表紙を眺めているだけでも楽しい。そのため買っても読み終えるまで時間が掛かること承知でどうにも手を出してしまう。悪いクセ

          4.22 日記 変わらず退屈

          4.21 日記 下らない韻踏み

          今日は休日だったのでダラダラしていた。その後は本屋巡りをした。本当は買いたい本があったのだが見つけられなかった。そのためbook offで適当に本を眺めていた。ただ面白そうと思っても1800円や4400円など古本の名にふさわしくない値段で売られていた。fu*k off。 さて、ブックオフでは400円(元1980円)の本『100の思考実験』という本を買った。題名と目次を眺め、値段を見て適当に決めたので内容はよく分からない。まあ面白いだろう。私が直感で選んだのだから。知らんけど

          4.21 日記 下らない韻踏み

          時に言葉の価値は信用に「反比例」する

          私は励ましの言葉を信用できない。褒め言葉も鵜呑みにできない。 なぜならその言葉を発している人間の人柄を「信用」しているから。 普通に考えれば信用している人間の言葉ほど言葉の価値は上がる。つまり信用に値するようになる。 一方で信用していない人間や交流の少ない人間の言葉の価値は相対的に下がることになる。 ではなぜこんな歪んだ思想を持つようになったのか。まずは私自身の過去を振り返り、その後考察を加えていきたい。 褒め言葉に対する信頼性がなくなるまで 私は小学生の頃しばしば

          時に言葉の価値は信用に「反比例」する

          4.21 日記 ボドゲ→サイゼ楽しすぎて草

          今日はサークルのボードゲーム会に参加した。 最近流行らしい「マーダーミステリー」というゲームを主軸に遊んだ。 このゲームは殺人犯を捜し当てるゲームなのだが、各プレイヤー「目的」と「秘密」をもっている。 自分しか知らない「秘密」と殺人事件が絶妙に絡み合い、その混沌の中で自分の「目的」を達成するために行動を起こさなければならない。各々の思惑が絡み合い、時には疑い、時に確信する。そうして晴れない猜疑心を心に抱えたまま各プレイヤーと議論をし、犯人特定に時間を共有、消費する。

          4.21 日記 ボドゲ→サイゼ楽しすぎて草

          4.19 日記 人生24年目で初めて見た

          今日も案の定きちんと寝られなかった。最近は二度寝も下手くそになっている。なんとかしないとなぁ... 今日は先日ジュンク堂に行ったときに買いこそしなかったものの気になっていた本を借りることができたので良かった。 最近は言葉に関して興味のベクトルが向いているからその本(『声と文字の人類学』)を借りられたのはラッキーだった。 色々本を読むのは楽しい。自分の興味のある分野に関してはだが。 これは今日近所でとった写真。名前は知らない。 周りが白い中一輪だけ黄色いから紅一点にかけて

          4.19 日記 人生24年目で初めて見た

          他人は「貴方自身」だ。

          「人はいつから他人で、いつから他人ではなくなるのだろう?」そんな問いが示されていた。私見を述べていこう。 他人とは 「他人」とは何だろう。何も考えずに言えば「私」ではない人だろう。実際、漢検漢字辞典にも「自分以外の人。」と記されている。それはそうだ。 この質問は「左はどっち?」と聞いているようなものである。答えは簡単、「右の逆側」だ。もう少し丁寧な解答をすれば、「国語の教科書の偶数ページ側(ただし表紙の裏を1ページ目とする)」とでも言ったところか。 さて、他人の説明を

          他人は「貴方自身」だ。

          4.18 日記 無用の用?

          今日もバイトだった。高校生は若い。 そんなことよりも今日はダイソーで買い物をしたのだが、あの店はやはり凄いな。何でもある。 想定している購買層が謎な商品がちょくちょくあったのでつい買ってしまったので見ていただきたい。 見ての通りクソデカクリップだ。だがこれでは今ひとつサイズ感が伝わらないだろう。 お分かりいただけただろうか。 コイツは350㎖缶と同じサイズである。このデカさを作ろうと考案したやつは正気の沙汰ではない。 このサイズのクリップを使うのは(物理的に)口を

          4.18 日記 無用の用?

          鬱回ちょっと人気だったの草。皆時間ないんだね。

          鬱回ちょっと人気だったの草。皆時間ないんだね。