マガジンのカバー画像

刑法

37
運営しているクリエイター

#共謀

刑法#17 共同正犯②

刑法#17 共同正犯②

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

ブログ

共同正犯と共謀共同正犯

→前者は現場で共犯者がいる。後者は現場にいない共謀者もいる。
→最高裁判決S33.5.28
特定の犯罪を共謀した者は直接実行行為をしていなくても共同正犯の罪責を負う。
また、複数人の間で順次に共謀しても共謀共同正犯が成立する。
→共謀があれば本来幇助犯に過ぎない見張りにも、共同正犯が成立する。

もっとみる
刑法#16 共同正犯①

刑法#16 共同正犯①

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

ブログ

共犯

二人以上が伴って犯罪をすること。
→必要的共犯
賄賂罪など、二人以上いなければ犯罪類型を満たさないもの。例えば、賄賂罪は贈賄する者と収賄する者がいて成立する。他には騒乱罪がある。
※賄賂罪は対向罪、騒乱罪は多衆罪ともいう。
→任意的共犯
単独犯として予定されている犯罪を複数人で行うこと

単独犯
一人で販売をすること

もっとみる