見出し画像

歴史好きは必見!?「ここがすごい!!エグスプロージョン🔥」京都編part2

私の推しはエグスプロージョンのまちゃあきさんですが、昨年に引き続き
「本能寺の変」が起きた6月2日(日)に本能寺で行われる「信長公忌」の一貫で、ダンスを披露しました✨↓

今回の記事は前回に続き、本能寺におけるエグスプロージョン🔥
イベントについて書いていきます❣
また、本能寺で行われた他のイベントについても少しふれていきます!
前回の記事はこちら↓




「信長公忌」におけるエグスプロージョン🔥

本能寺に到着!

「晴明神社」をあとにして、市バスで本能寺へー
本能寺に関するウエブ情報はこちら↓

地下鉄東西線「市役所前駅」すぐ、市バス・京都バス「河原町三条停」下車すぐ
京都市役所が近く、この日はイベントが行われていたのか?
若い女性のアイドルグループがコンサートをしている模様・・

12時からイベントが始まるので急いだもののー
到着したのは12時15分頃💧遅刻💦
本能寺の入口はこちら↓

入口の門

本能寺の石柱↓

石柱

「信長公忌」に参加

本能寺におけるタイムスケジュールはこちら↓

12時からの落語家 笑福亭円笑さんの公演には間に合わず、
13時からのイベントに参加!
本堂の中で、行われ、14時から信長公を悼む法要が行われ
焼香をしてきました!

そして、15時からは「墨絵師 御歌頭」さんによるライブイベントが
外で行わました↓

傍らでは琵琶の演奏に合わせて、「本能寺の変」の様子がうたわれました!
目の前で、着々と描かれる信長公の墨絵↓


                 

                 

完成が近づくと笛の演奏に変わります↑
そして、完成❣↓

御歌頭さんがようやく顔を見せてくれました❣↓

御歌頭さん

立派な信長公の墨絵が描かれました✨

いよいよ登場✨エグスプロージョン🔥

そして、16時になりエグスプロージョン🔥が登場!
実はこの時大雨☂が降ってきて、待ちわびていたファンたちは
結構しんどかった💦
でもお二人の姿を見ると元気に❣↓

(右から)まちゃあきさんとおばらよしおさん

ご挨拶をするエグスプロージョンのお二人↓

(左から)おばらよしおさんとまちゃあきさん

この瞬間を外で何時間も待っていた、ファンの方々もいて
やっぱりすごい✨
まじかでまちゃあきさんの勇姿✨がみられて、ファンとしては感無量😢↓

まちゃあきさん
おばらよしおさんとまちゃあきさん

「本能寺の変」や「千利休」を踊ります↓

やっぱり!ダンサーのまちゃあきさん!
踊っている様子を生で見るのが1番✨↓

踊っているまちゃあきさん

相方のおばらよしおさんもなかなか!
実は超イケメンのおばらよしおさん!特に若い女性ファンに人気✨↓

ダンスするおばらよしおさん

そして、みんなで「本能寺の変」を踊りました(^^♪

ダンスの後は宝物殿前に移動、本能寺前に展示されていた等身大パネルに
お二人がそれぞれのサインを入れてくれました↓

サイン入り等身大パネルと本物のお二人

お馴染みの「本能寺の変」はこちら↓

実は「本能寺の変」だけでない!

エグスプロージョン🔥のもう一つの「本能寺の変」の曲♪

まちゃあきさんが登場した時、写真右側にある、スピーカーから
ある曲が流れ、私は心が高揚しました🔥↓

登場するおばらよしおさんとまちゃあきさん

流れた曲は「明智光秀~桔梗の夢~」

YouTubeで繰り広げられる愛憎劇

この動画では
明智光秀→おばらよしおさん
織田信長→まちゃあきさん

と演じていて、作詞作曲はまちゃあきさんです!

明智光秀は織田信長に40歳過ぎに仕え、その有能さ故
古参の家臣より早く出世をします!
ところが、「本能寺の変」が起きる前に領地を召し上げられ
ひどい仕打ちをうけます!

この曲には信長の残虐性も描かれ、それでも、天下を統一するのは
この方!
と主君として慕う家臣、「明智光秀」の姿が描かれています。

まるで神とまごう思っていた方が、実は悪魔だった!
これは天下には有害!
愛する方の命を絶つ悲しみと
美しき果てしない夢と野望が、一瞬のうちに消えてしまうはかなさ

をエグスプロージョンのお二人は美しく表現しています✨

なかなかの最高傑作✨

織田信長と明智光秀に思いを馳せ、
このエグスプロージョン🔥のもう一つの新しい「本能寺の変」の曲
「明智光秀~桔梗の夢~」
YouTubeで視聴することをぜひ!オススメします✨

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
スキ コメントしてくださるうれしいです❣


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?