見出し画像

メーキャップがもたらす社会的効果。「正しい」オフィスメークで周りの人も幸せに。

日本では、「化粧は自分のためにするのではなく、見る人に不快感を与えないようにするものだと思う」と考える人が多いようです。

コロちゃん前とコロちゃん禍では、ヒト・モノ・コトの繋がりや、考え方が大きく変わりました。メークアップも同じようなことが言えるのではないでしょうか?

現在、マスクで顔を覆っている影響で、「自分の見た目よりも、他人の容姿を観察する目が厳しくなっている」実態。「マスクで目から下が隠れているので、表情を気にする機会が以前ほどなくなった」ので、表情を動かす筋肉はコロちゃん前よりかなり衰えてしまいました。

初回の記事で書きましたが、

平日のコロちゃん禍では、マスクで口と頬が隠れるので不用という人が多いようで、アイメークに力を入れる人が増加。メークを10分未満でする人が、コロちゃん前の25.1%から46.3%と大きく増えた実態が、Yahooニュースの記事で明かされました。これによると、740名を対象に調査したコロちゃん禍のメーク事情は、

【オフィスメークどうしてる?】
●「ファンデーションを塗らなくなった」(24.6%)
●「アイメークだけになった」(22.6%)

という実態。また、「職場でノーメークの女性をどう思うか?」と聞いた調査では、「あまりよくないと思う」人が「そうは思わない」の2倍多い結果でした。

メークがもたらす社会的効果について思う私個人の意見ですが、
オフィスメークを「正しく」行えている人は、「周りの人に対するマナーや配慮がある人」だなぁと、爽やかで素敵な印象を感じます。ここで言う「正しくメークを行っている人」とは、「自分の顔立ちを活かすメーク」をちゃんと知っていて、「TPOにふさわしい装いができている人」のことです。

反対に、「自分の見た目を気にしない」人は、「他人をさほど気にしていない」心理がはたらいているため、「人の懐に入る機会」から遠ざかっている方もいらっしゃるのでは?

オフィスメークとデイリーメークはそれぞれに目的が違うので、メークをすることによって「自分がどのようなメリットを得られるのだろうか?」を考えると、メークはとても楽しく、自分も周りの人たちも幸せな気持ちになることができます。しかしながら、「メークに興味はあるけれども楽しめていない」方は多いのは事実です。このような方は、何らかの理由で若い頃から、「コスメカウンターや対面でのカウンセリングを苦手」とし、メークを人に教わる機会をもてなかったのが理由ではないでしょうか?

本来、メーキャップは誰にでも平等に楽しめる喜ばしいものです。しかしその一方で「メークに興味があるけれども、やむ負えない事情を抱えてメークアドバイスを断念してしまう人」は想像以上に沢山いて、その方たちへのポジティブなアプローチが、社会的にまだまだ足りていないように感じます。

私は、「メーキャップアーティストは特定の人だけでなく、メークに興味をもつすべてのお客さまに、手軽に新しい魅力を発見できる身近な存在であってほしい」と考えます。

現在フリーランスで活動しているのは、「コスメカウンターや対面でのカウンセリングが苦手とする方」にも、非対面でお客さまにメーキャップのアドバイスを行っていきたいからです。

画像2

私の立ち上げた「非対面・1To1メーキャップアドバイス」は、「お客さま一人一人の心に寄り添い、新しい自分を発見し、メークを気軽に楽しでいただけるサービス」に特化。

メークアップは、人それぞれに合った効果的なプロセスが存在するので、自力でメークを行う方の中には、迷いや不安にはまられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

雑誌や本などに載っているメークの指南書は、自分以外の顔を参考にしてメークをしなければならので、理解する上であらゆる駆け引きが必要となってくるもの。

自分に似合うメークやそのバリエーションがない方は、このカラクリに気づかず「不安や疑問をもって途中であきらめてしまう」という声を多く耳にするのですが、このサービスは「自分に似合うメークが分からない」、「新しいメークに挑戦してみたい」、「対面カウンセリングって苦手」といった方でも、写真を送るだけで自分の顔を活かすメーク方法を知ることができるようになります。

画像3

メーキャップアーティストは人に与えられた作業をこなすのではなく、大半がクライアントの求めるものを、心を通わせて、汲み取り、メークで形にすることが本業なので、プロのメーキャップアーティストとコスメカウンターの異なる点は、「お客さまにコスメを買ってもらうことを前提としてアドバイスを行うのではない」ということです。

顔の分析力に長けたプロのアーティストは、コスメを販売するというノルマを一切もたないので、常に「新しいメークの考案」や「お客さま一人一人のお顔立ちを活かすためのメーク研究」に力を注ぐことができるとことがお客さまにとって大きなメリットと言えるのではないでしょうか?

「非対面・1To1メーキャップアドバイスサービス」は、お客さまのお顔にどのような色をどの範囲にのせればよいかを、しっかり検証した上でメーキャッププランを作成するので、お客さまが自分の手でデイリーや特別なシーンにぴったりのセルフメークの楽しさや、可能性を広げることができるようになります。

画像3


私個人としてもメーキャップアーティストとして、コロちゃん禍で大きく変わった、ヒト・モノ・コトのあらゆる捉え方や意識の変化を、前向きな方向に向けていくために、一人でも多くの方に手軽にメークを楽しんでいただき、「新しい魅力を見つけて、自分で似合うメークができるようになる」人を増やし、日本を元気に笑顔にしていきたいです。

これからも、デジタルコミュニケーションを使った、プロアーティストによる「メーキャップアドバイス」サービスを、一人でも多くの人に知っていただくための活動と、このnoteでもメークにまつわる実用的な情報をお届けし、「メークで知りたかった痒い部分に手が届く」そんな発信をしていけるように頑張ります。


END
******


私はこんな人です🙂

「プロメーキャップアーティストが行う、写真を送るだけ・対面いらずのメーキャップアドバイス」やっています。

新しい魅力に出会うきっかけに、ぜひ。


:::::::::::::::::::::::::::::::::

メーク初心者さん、メークが苦手な方に役立つ、情報もお届けしています🧡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?