映画やドラマのレビューの他に、たまに思ったことについて書くことが多いです。 文章を書く…

映画やドラマのレビューの他に、たまに思ったことについて書くことが多いです。 文章を書くはあまり得意ではないですが、温かい目で見ていただければと思います!

最近の記事

映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の感想と解説 ※ネタバレあり

2023年6月30日 前作から15年後についに公開された。 インディ・ジョーンズシリーズ最後の作品、 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 の感想と私の思いを書きました! 映画公開から随分経ってからの投稿ですいません笑 是非読んでくれると嬉しいです。 ちなみに私は既に4回見てます…笑 (初日にIMAXとDolbyを見て、次の日には池袋でIMAXを見ました。4回目で吹き替えを見ました) 1.冒頭シーンについてインディジョーンズシリーズでは、冒頭のシーンの始めに、パラマウン

    • 映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の予告編2の感想 ※小ネタ紹介あり

      2023年4月7日日本時間21時に、インディ・ジョーンズ新作の予告編2つ目が公開されました! 興奮しすぎて、急いでこの記事を書きました! 皆さんにも是非見ていただきたいです! ボロボロ泣きました。。。 インディの最後なんだと、どこか寂しい感じもありますが、 また活躍するインディが見れて嬉しいです!!!!! この予告編全てに興奮したのですが、 特に、一番最初のインディが飛び起きるシーンで、 インディの家の中央の壁の上にとある絵画があるのですが、、、、 これ、よく見ると

      • 映画「インディ・ジョーンズと運命のダイアル」の予告編を見て考察

        今回は、映画「インディ・ジョーンズと運命のダイアル」の 予告編のレビュー兼、本編の考察をしていこうと思います。 まずは、予告編をご覧ください。 やっと配信されたインディ・ジョーンズの最終作の予告編ですね! これを見て、嬉しすぎてボロボロ泣いてしまいました・・・泣 早速レビューしていきましょう。 1.冒頭に3作目のその後のインディが描かれる可能性今回の予告編で、若い頃のハリソンフォードがCGの技術で蘇っていますね! おそらく、インディの嫌いなナチスの軍服を着ているというこ

        • 映画のサウンドトラックのすゝめ

          皆さんは、映画のサウンドトラックを聞いたことはありますか? 映画のテーマソングや主題歌など。 今回は、映画のサウンドトラックについて魅力について語ろうと思います。 1.そもそも”サウンドトラック”とはそもそも、サウンドトラックってなんだ??? って思う方にも簡単に説明しますと、 映画の音楽や音声を収録したCDやレコード となっています。 現代では上記の意味で通じるのですが、昔では「映画の音声が記録されている部分」という意味になっていました。 また、海外では「OST(Orig

        映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の感想と解説 ※ネタバレあり

        • 映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の予告編2の感想 ※小ネタ紹介あり

        • 映画「インディ・ジョーンズと運命のダイアル」の予告編を見て考察

        • 映画のサウンドトラックのすゝめ

          ジュラシック・ワールド 新たなる支配者 感想【※ネタバレあり】

          今回は、映画「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」のレビューをしていきたいと思います。 いやあ、ついに公開となりました!終わってしまうので、寂しい感じもしますが・・・ ネタバレありとなっていますので、まだ見てない方はお気をつけください! 大まかな感想 まず一言で表すと、、、 「新しいはずなのに、どこか懐かしい!!!!!!!!!!!! けど、、、、、、これで終わってしまうのか・・・・・?」 という感じですね笑(一言とは) 感想の詳細 今回の「ジュラシック・ワールド 

          ジュラシック・ワールド 新たなる支配者 感想【※ネタバレあり】

          ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」の感想※ネタバレあり

          今回は、ディズニープラスで配信中の 「オビ=ワン・ケノービ」について感想を書いていこうと思います。 少し短いですが、是非良かったらスキボタンをお願いします。 1話〜最終話まで見た率直な感想とその理由 結論から言いますと、100点満点中65点でした。 あくまでも個人的な感想なので、ご理解をお願いします・・・ その理由としては、今から書いていきます。 今回の作品は、「スターウォーズエピソード3シスの復讐」から「スターウォーズエピソード4新たなる希望」の間(「ローグ・ワン」の

          ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」の感想※ネタバレあり

          2022年上半期個人的今年の映画ランキングTOP5

          皆さんこんにちは。 今年も半分が終了してしましたね・・・ 時の流れ早すぎやろ・・・ 今回は個人的に良かった映画5作品選んだので、紹介していきたいと思います。 個人的なランキング且つ個人的なレビューですので、温かい目で見てくれれば助かります・・・笑 この記事が良かったら、是非スキボタンを押していただけますと嬉しいです! 第5位「ナイル川殺人事件」 第5位は、名探偵ポワロのシリーズ「ナイル川殺人事件」です。 前作の「オリエント急行殺人事件」も見ていたのですが、前作より今作の

          2022年上半期個人的今年の映画ランキングTOP5

          終わりゆくシリーズものの映画紹介 〜あの恐竜映画編〜

          みなさん、恐竜はお好きですか。 私は大好きです。 特にティラノザウルスが。。。。。 今回の終わりゆくシリーズものの映画紹介は、、、 「ジュラシック・パーク」シリーズについて! 今年2022年の7月末にシリーズ最終編となる、 「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」が公開されます。 その予習や復習のために自分が思う魅力などを書いていこうと思います。 作品が合計6作品あるので、少し長い内容となる予定です。 (多分。。。書くの大変そう。。。) 最後まで読んでくれたら、と

          終わりゆくシリーズものの映画紹介 〜あの恐竜映画編〜

          終わりゆくシリーズものの映画紹介 〜個人的に好きな映画①〜

          この記事では、近年・近日公開予定の映画を紹介しています。 特に昔から続いているシリーズものの映画についてピックアップしています。 この記事が良かったら。是非ハートマークを押していただけますと幸いです。 今回の記事は「インディ・ジョーンズ」シリーズについて書いていこうと思います。 インディージョーンズとは?「インディ・ジョーンズ」と聞いて、ピンとくる人も少なくないはず! 東京ディズニーシーに「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの魔宮」というアトラクションがあるのはご

          終わりゆくシリーズものの映画紹介 〜個人的に好きな映画①〜

          カフェでレッチリを聴きながら、外を眺める

          私はカフェで音楽を聴いたり本を読んだり、こうして記事を書くことが多い。 そして今日は、私が大好きなバンドのレッチリを聴きながら、この記事を書いている。 2月4日にレッチリが久しぶりに(the Getawayのアルバムぶり。。。。)アルバムを出すこと発表し、『Black Summer』を先行でApple musicで配信した。(他のサブスクにも出てます)(ちなみに新アルバムは4月発売・配信となってます) 私はその新曲を聴きながら、 懐かしい!!!!!!!!!!!!!!!!!

          カフェでレッチリを聴きながら、外を眺める

          The magic number (スパイダーマンノーウェイホームの感想)【※ネタバレあり】

          以前、スパイダーマンノーウェイホームについて、個人的に良かったところを重点に記事を書きました。今回は作品を見ての全体の感想を書こうと思います。 ※あくまで個人の感想なので、そっと見ていただけると助かります。 前回私が書いた↓記事についても見ていただけると嬉しいです。 https://note.com/ri__cwed67/n/n4f8e8771fb65 それではいきましょう! 【ここから先はネタバレ注意です!】 スパイダーマンノーウェイホームは、 MCUスパイダーマン

          The magic number (スパイダーマンノーウェイホームの感想)【※ネタバレあり】

          スパイダーマンの集大成。【ネタバレ注意】

          スパイダーマン:ノーウェイホームがついに日本で公開された。 海外と約1ヶ月遅れで公開されたが、私はそれまでネタバレを見ずに、なんとか公開初日劇場に足を運べた。 そこで見たものは、圧巻な映画だった。 自分が求めていたスパイダーマンの内容が1つの作品に凝縮されていたのだ。 私が特にこれを見れてよかったと思ったことを書いていこうと思う。 ここではネタバレを含んでいるため、まだ本編を見ていない方は、こちら記事を飛ばした方が良いです。(本編を見てからこちらの記事を見ていただければ

          スパイダーマンの集大成。【ネタバレ注意】

          お酒。

          お酒とは、何か。 苦しみからの解放してくれる飲み物 気分をあげてくれる飲み物 飲まなくてはいけない飲み物 などなど色々あるだろう。 私もこれをずっと飲んでいれば、何事もどうでも良くなって、気分的に楽になるのかなと思っている。 最近勤めている会社でパワハラを受けて、早くこの職場を辞めたいと思っているが、他にやりたいことが見つからない。 何を生きがいに生きたらいいのかもわからない。 路頭に迷っている状況だ。 そんな時、酒を飲むことで嫌なことをその場で忘れて、気分が良くなる

          お酒。

          映画のエンドロール

          映画のエンドロール、 それは映画の最後に現れるテロップのこと。 (間違えてたらすいません) 私はコロナ前よく月に4〜5回以上映画館に足を運んでいた。 今は外出があまりできないということで、Netflixとかで過去の作品をたくさん見ている。 映画のエンドロールの時は特に私は楽しみにしている。 その映画サントラや主題歌を聴ける。 それらを聞きながらその作品の映像を思い出して、余韻に浸れる。 (今エンドロールで流れてるサントラは、あのシーンか!あのシーン良かったなーという感じで

          映画のエンドロール

          道。

          私は今、俗に言う"新入社員"という肩書きを背負って毎日朝6時20分に起きて出社している。 私は元々文系出身であるが、就職先は全然理系向けな今話題の業界だ。 最初は、頑張るぞ!とか勉強するぞ!って思ってたけど、 今はそのようなやる気は湧かない。 湧くのは筋トレへのモチベーションと英語学習のみ。あとは土日での遊び。 私は今の企業に長く勤めようとは思わない。 理由は色々あるにせよ、結局自分と合わないのだ。(勤務先も遠すぎる) わがままを言ってるだけだと思われても仕方ない。

          道。