見出し画像

動物に学ぶ体作り

はい、これを読んでるあなたは中々の好奇心お持ちで
私も嬉しいです。

さ、本題

 突然ですが馬って美しいですよね?

有馬記念優勝した馬

カッコいいね。
てゆうか美しい…

はい、勘のいい人は気がついたね!

機能美ってやつです。

言ってしまえば
速く走るためだけに作られた身体
無駄のない美しさ……震えるね

そんなのはわかった
それが人間の体作りになんの関係が???

教えて偉い人!

①発達した肩から胸
②絞り込まれたウエスト
③大きなお尻と裏もも

あれれ〜??おかしいな…
そうだね

世界一足速い人

この人だね!

共通点

発達した胸と肩
くびれ
お尻
更には手足の細さまで?

美しき体とは生物的に共通で
水泳選手
海外のバスケ、サッカー選手

てゆうかスタイル良い人は皆この形… 

なぜ?

速く動く身体ってのは生物的にも

美しく

見えてシマウマってことです。

じゃ真のボディメイクとは
そうだね!

機能美だね❗

つまり肩甲骨から大腰筋、内腿から裏腿をつながる連動を意識した動きが美しさの根本

って難しいんだよね説明
だから

簡単に教えて偉い人ぉぉ!!!



ではわかりやすく
なんか知んないけど運動神経いい人とかスタイルずっといい人いたよね?

はい、遺伝です。と答えたらこのノートに意味はないのだよ

皆そうなりたいんだ!!!!

はい、それでは結論
彼等は意識して動かしてる場所が違う。
腕を動かすときに肩からなのか?
肩甲骨からなのか?ここで大きく変わる。

つまり
機能美人間とは
大きい筋肉を動かして身体を動かす

楽に動ける

簡単に動けるから運動する量が増える

痩せる
以下ループ

だから動かし方をまず学ぶ所からスタートすると人生は変わるのだと
断言できる。

それではそのうち

どーやったらいいの?偉い人ぉぉお❗


書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?