見出し画像

店長の皆さま、

行事予定

スケジュール

販売計画

売り場のレイアウト

スタッフのシフト

日割り予算までしっかりと作成頂き、

多分、売り上げの推移によって

本部さまから、

突然の変更などがある時期ではありますが、

計画を立てておくと

イレギュラーの対応もしやすくなります。

日割り予算は、

あまり昨年を意識しすぎないこと

まだまだ、

お客様の動向が見えていないですが

ワクチン接種が行き渡ってくるので

個人的には、

9月のシルバーウイークに向けては、

旅行の予定などが入ってくると思います。


目的買いの需要が見込めない

(旅行や帰省など)

不安定な今期の夏のセールは

あまり大きな山場をはってしまうよりも

平日の予算もちょい高めに組んで

セット率UP(コーデイネイトの提案強化)

客単価UP(プロパー商品の強化)

客数UP(自店舗イベントで再来店を促す)

自店舗の強いところを強化して

日割り予算を丁寧に積み上げた方が

いいかなあって思っています。


さて、、、

商品の仕分け作業のスタートです。

ちょっと時間や人員体制に余裕がいるので

スタッフのシフトや

休憩を回すタイミングなども考えておきましょうね。


まず、

シングルラック2本、

又は、大きめのパッキンを2ケース準備してください。

今、

着たいか? 着たくないか?です。

では、

今期2月〜7月の商品が中心にセール対象商品に

なると思います。


【展開品出し商品】

◾️売れ筋商品

◾️お客様の反応が良かったけれど

 価格的に購入に至らなかった商品

◾️気温などを考慮して今着られるもの

◾️定番などで中々値下げにならないもの

◾️スタッフの制服率の高いもの

◾️色、サイズが揃っているもの


【ちょっとストック後半戦商品】

◾️春の初旬商品のため、暑くて着れないもの

*前明きのシャツ、シャツワンピース、

カーデイガンなどは冷房対策、日焼け防止に

購入が見込めるので品出ししておきましょう。

◾️実需の時期に売れ行きの厳しかったもの

◾️値下げ後もちょっと厳しいと感じる商品

◾️サイズの欠品が目立つもの

このような感じでまずは、

ざっくりと仕分けをしてみてください。


【展開品出し商品】に分類したものから

各1点づつ店頭に展開するものと

ストックする商品に分けてみましょう。

ストックする商品は、

お客様が多い時期に

スムーズに出し入れしやすいように

予め、アイテム別に分けてストックしておくと

スムーズに探しやすくなります。

*パッキンの側面などにアイテム名などを

 記入しておくと探しやすいですね。

セールの前半戦は、

お客様の購買意欲が一番高まっている時

セールが早くなっているので、

今すぐ着られるものに集中します。

色サイズが揃っているもの

売れ筋の人気商品などは、

OFF率があまり大きく下がっていなくても

販売しやすく、購入率も高いです。

お客様が多い時期で

人員体制的にも接客が難しいお店などは、

販売しやすい商品を一気に

消化を図ってしまうというのもお勧めです。

売れ筋商品でOFF率が低いものから

消化を図っていくイメージです。


セール商戦は後半になればなるほど

お客様のご来店数も減少し

各ブランドで一斉に価格変更が始まって来ます。

スタートダッシュは、

お客様の期待値に答えられる

商品力で勝負しましょう。

前半は、

顧客さまのご来店も見込めます。

日頃のご愛顧にお応えできるような

品揃えを目出してみてくださいね。


中盤、後半になってくると

価格や品出しのタイミングがポイントになってきます。


次回に続く、、、


館内が冷房で冷えひえ〜

外に出ると暑ーいシーズンになってきました。

体調を崩しやすい時期なので

水分補給、適度な休憩、睡眠など

体調管理も忘れずに


ショップ再生請負人 RE:ZAKKA













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?