見出し画像

ヨルダン出身の超人気・旅行系YouTuber、Joe Hattab(ジョー・ハタブ)とは

ここしばらく、YouTuberの紹介してて、思い出したんだけど、中東にもすごいYouTuberの方いるんですよ!

ヨルダン出身の旅系YouTuber、Joe Hattab(ジョー・ハタブ)!

なんと、登録者数414万人の超人気YouTuberです。出身はヨルダンらしいのですが、育ちはサウジアラビアという記述もネット上であったりしたので、ちょっと詳しいことはわかりませんが、チャンネルの言語はアラビア語で、中東地域で幅広く見られているチャンネルとなります。

ちなみにアラビア語について、日本ではあんまり学べるところがないので、勘違いされがちですが、全くマイナー言語ではないですからね!
話者数、2億3,000万人、世界5位の話者数を誇る言語です。また、こちらの記事によると、インターネット使用人口の成長率も大きい地域なのです。

日本にいると一国一言語という感覚になってしまいがちですが、アラビア語は複数の国で使われているので、国をまたぐ感覚が日本とかなり違う感じがしますね。

ジョー・ハタブの動画はどこがすごい?

ドローンを使った撮影も取り入れられていて、スケールの大きさと自然の神秘を感じます!映像のクオリティが半端ない!

後は、死者とともに暮らすという風習を持つインドネシアのトラジャ族を取材した動画など、普通の観光では行かないような場所も紹介してくれるんですよね。https://youtu.be/x24Cujy7cCI
(ごめんなさい、ちょっとサムネイル怖かったので、テキストリンクにしました…動画自体はよいので、よかったらご覧ください)

ただ楽しい旅行というだけでなく、異文化に出会っても、決して茶化すことなく、真摯に向き合っている感じなんですよねー。

個人的に好きなところ

もちろん、動画のクオリティ的な部分もすごいのですが、個人的に、すごく心を掴まれたのがソフィーという女の子の存在。

この子がめちゃくちゃ可愛いんですよ!

私が初めて見たのは、↑のマダガスカル編かな?と思います。初めて見たときは国籍わかんなかったんですけど、英語話すけど、欧米出身の子ではないだろうな、ってすぐ感じましたね。なんか、やっぱり動きとかがね、全然違うんですよね。

欧米出身の子だと例えアジア人の血を引いてても、振る舞いは欧米的になることが多いじゃないですか、それはそれでかっこよくて素敵なんですけど、ソフィーはね、なんか日本人かな?と思うような感じの、はにかんだような感じがあって可愛かったです。そんな雰囲気の子が外国の方の動画に出てくると予想してなかったので、意外性があってグッと来ましたね。
韓国の方もK-POPのMVなど見るとかっこいい感じなのかな、と思うけど、バラエティ番組とか見ると、あー、日本の子に近い反応するなって思いますね。

で、ジョー・ハタブのソフィーちゃんに対する態度が、
「いや、絶対、ソフィーのこと好きやん!」って感じでめちゃ萌えだったんですよね。

コメント欄とかも、それでめっちゃ盛り上がってて、
「ハタブとソフィー、結婚しちゃいなよ!」みたいので溢れてるっていう(笑)

やっぱり、旅だけじゃなくて、そんなドラマ要素もあると、見る方は惹きつけられますよね。

今はもうソフィーとはコラボしてないんですけどね。
それというのも、特に2人はカップルというわけでもないので、イスラム圏でも韓国でも、未婚の男女が一緒に旅行するっていうのは、あんまりよしとされないみたいで…。
まぁ、日本でも、そんな感じはありますよね。日本だと、けっこうYouTuberとか芸能人とかってなってくると、世間の普通の常識からは離れてもOKって感覚もある気がしますけど、でも、もしね、親御さんとか、近しい人から見たら、ちょっと変わってくることもあるでしょうし…

そのへんの経緯も、もし2人が欧米の人同士のYouTuberだったら、また違っただろうなって思うところもあるので、文化の差を感じる瞬間でしたね。

という感じで、今、なかなか旅にも出れない状況で、うずうずしている方も多いと思いますので、ぜひジョー・ハタブの動画でバーチャル旅行を楽しんでください!英語字幕もつけられますので、英語勉強したい人にもいいかも!

ちなみにジョー・ハタブが日本に来た動画もあります。色のコントラストとかなのかな?日本が異国に見えて面白いです。





この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,734件

@hapibi_nileでTwitterもやってまーす;) フォローしていただけると泣いて喜びます! Twitter: https://mobile.twitter.com/hapibi_nile