マガジンのカバー画像

バイクマガジン

240
バイクに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#十津川村

奈良県 十津川村 空中の村

奈良県 十津川村 空中の村

美しい村 十津川村奈良県の南部には日本で一番広い村、十津川村がある。

十津川村は世界遺産の果無集落や、玉置神社、源泉掛け流しの温泉、清流、吊り橋、満点の星、魅力的な食材など、大自然を満喫することができる素敵な場所。

そんな十津川村に昨年、新しいスポットが誕生した。

『空中の村』

十津川好きの3人としては、行かないわけにはいかない。

《フランスから来たジョラン・フェレリさんが、なぜ十津川村

もっとみる
奈良の世界遺産 小辺路 果無集落

奈良の世界遺産 小辺路 果無集落

奈良県は縦長の形をしていて、その南側の部分は半分以上が山です。

奈良市内から1時間ほど走れば、すぐに標高は1000mを超え、バイクで走るにはうってつけのワインディングロードが待っています。

《Googleマップより 『奈良県』と書いてるあたりから下はぜんぶ山です》

奈良県の世界遺産奈良県には、「法隆寺地域の仏教建造物」「古都奈良の文化財」「紀伊山地の霊場と参詣道」という3つの世界遺産がありま

もっとみる
バイクの呼び方

バイクの呼び方

バイクにはいろんな呼び方があります。

『バイク』『オートバイ』『単車』『モーターサイクル』『2輪』『二輪車』などなど。皆さんはなんて呼んでいますか?

いろいろな呼び方『オートバイ』という老舗の雑誌があり、『2りんかん』という店舗や『東京モーターサイクルショー』というイベントもあり、本当にいろいろな呼称で呼ばれていますが、やっぱり一番多いのはバイクでしょうか。

僕は以前はオートバイという響きが

もっとみる
奈良県十津川村 笹の滝までツーリング

奈良県十津川村 笹の滝までツーリング

奈良県の最深部、十津川村にある『笹の滝』までツーリングに出かけました。

国道309号線で下市町へ、吉野川にかかる千石橋を渡ったところで右斜め方向に延びる道に入るとフルーツロードへ。

フルーツロードは走りごたえのあるバイカー好みの道。春は桜がたくさん咲いていて綺麗です。

国道168号線に合流したらあとはひたすら一本道。

途中休憩できる公的なスポットは『道の駅 大塔』とその少し手前にある『こん

もっとみる
十津川村 瀞ホテル

十津川村 瀞ホテル

今日の目的地は、奈良県十津川村の瀞(どろ)ホテル。

大正6年「あづまや」という名で宿泊施設として開業、その後100年あまりの間に度重なる台風被害により建物の一部が損壊し、18年前に一度は廃業されました。

ですが若き四代目が跡を継いで再建、現在泊まることはまだ出来ませんが、カフェとして営業しておられます。

奈良市内から、吉野川沿いを走る国道169号線まで約1時間。
そこからは一本道をひたすら南

もっとみる