見出し画像

3つあるお金の使い方〜貯蓄するために

皆さん、こんにちは。
読書が趣味のLIFEジェネラリストでもあり
ファイナンシャルプランナーでもある
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシーの代表
守屋 勇希です。
 
 
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に
本の感想まとめ」や「経済ニュース」を
お届けしているので、今回の記事が良かったら
そちらものぞいてもらえればうれしいです。
 
 
 
では、さっそく今日の記事をお届けします。
今回の内容は
3つあるお金の使い方〜貯蓄するために』について解説していきます
 
皆さんは、3つあるお金を使い方について知っていますか?
よ。僕が紹介する。この3つあるお金の使い方次第で貯蓄化額が大きく変わってきます。意外と多くの人が気にしない。この3つの使い方を今回は紹介しています。
 
この記事を読むことで、3つあるお金の使い方を学ぶことができ、貯蓄が加速し、心の安定にもなりますし、そのお金を投資にも回せるようになるかと思います。
大事なのは、この3つのお金の使い方を知ることです。
 
では、スタートして行きます。
先に、この3つのお金の使い方について、結論を言うとこの3つのお金の使い方は。それぞれ浪費。消費。投資です。
この3つのお金の使い方は、ほとんどのお金関係の本で書いてあり、この3つの金の使い方で、皆さんが気づいた通り、投資にお金を使うのがベストと言えます。
 
とはいえ、この3つのお金の使い方でどれが何に当てはまるかと言うことを、皆さんはあまりイメージできないと思うので、今回はそこら辺も解説していきたいと思います。
 
では、最初に紹介するのは浪費です。
これがイメージしやすいかと思いますが、支払ったお金に対して何も返ってこない。お金の使い方が浪費といえます。
 
例えば、アマゾンのセールで安いからという理由で買う商品や何も気にせずに買ってしまう。外食のお金やコンビニのお菓子なども浪費になります。
 
つまり、浪費というのはお金の使用用途がない。なんとなく買ってしまうお金が浪費です。
 
おそらく、このお金の使い方をしている人が多く、実際に僕が会社員時代にも1日に3本以上自動販売機で飲み物を買う人がいました。
飲み物は良いのですが、さすがに1日に3本も買っていると、安いとは言え、1日に300円。20日間だと6000円になってしまいます。
 
この6000円が1ヵ月もの間にかかってしまう計算になります。これを水筒に変えれば、おそらく、半分以上節約することができ、その分貯蓄に回すことができます。もちろん、そのことに対して何か喜びを感じているのなら、変える必要は無いですが、その人自身。あまりお金がないと普段から言っているので。
 
このような人はお金の使い方を見直すことをお勧めしています。
 
では、次に紹介する消費ですかこれはお金を払ったことに対して、それに見合うお金が返ってくるお金を使い方です。
例えば、住んでいる部屋の家賃や光熱費等はお金を支払う代わりに楽さを提供してもらっているので、消費に当てはまります。
 
そのほかに衣装などもお金を支払う代わりに、洋服や靴下などを身に付けられるので、これも消費に当てはまります。
 
先程の紹介した浪費よりも、やはりこちらの商品の方が、お金の使い方としては、上手なお金を使い方です。
 
さて、最後に紹介するのが投資です。
これが1番皆さんにとってなじみが薄いかと思いますが、ここの投資と言うのは、自分自身にリターンが何倍にもなってくる買い物の事が投資です。
 
例えば、自分の会社で昇給に必要なスキルを身に付けるために資格を取ることも昇給することになれば、支払ったお金以上のリターンが得られるので投資になります。他には、副業を始めるために購入するノートパソコンなども、実際に副業をし収入になれば、投資の使い方となります。
 
このように、そのお金を使って、自分自身に何倍にもなって帰ってくるお金の使い方を投資といいます。
 
できれば、この投資のお金の使い方を身に付けることをお勧めします。なぜなら、お金持ち、ちょうどこの投資のお金を使い方をしていて、お金持ちの多くは、浪費にお金を使いません。
 
今回は、3つのお金の使い方を紹介しましたが、ファイナルプランナーである。僕がお勧めする。お金の使い方はもちろん。消費と投資です。なるべく、浪費のお金を減らしつつ、消費と投資にお金を使うことで、貯蓄をどんどん増やしやすくなります。
 
ついつい無駄なものを買ってしまうのなら、本当にそれが必要なのか一度考えて買うことをお勧めします。
 
バランスとしては、浪費が10% 。消費が80%。投資が20%の割合でお金を使うことが望ましいです。さすがに浪費を0にすると疲れてしまうので、やはり適度に浪費も入れることが大事になってきます。
 
ぜひ、皆さんもこの3つのお金を使い方を意識しながら、自分自身のお金を使ってみてください。そうすることで、貯蓄しやすい生活を送ることにつながり。自然とお金を貯蓄できるような習慣が身に付きます。試してみてください。
 
 
 
では、今回はここまでです。
また明日の記事で会いましょう。
ばいばい。
 
__________________________
 
赤字家計の改善や。貯蓄について。ライフプランの作成。
新NISAの相談や資産運用のやり方などなど。
ご相談お受けしています。
 
 
何か聞きたいことなどございましたら
下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にお問合せください。
24時間以内に返信いたします。
ZOOMでの相談も承っておりますので全国どこに住んでいても対応可能です。顔出ししなくて大丈夫ですので
お気軽にご相談ください。
 
また、メルマガにて
今回の1テーマ記事を毎日配信しています。
気になった方は登録お願いします。
 
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)
 
読書サロンもやっています。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
 
 
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシー代表
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


 
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML growup.literacy@Gmail.com

この記事が参加している募集

最近の学び

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?