見出し画像

防具がないのに突っ込んで行くタイプHSS型HSPの話

HSPという言葉をご存知でしょうか。

とても敏感なひとたち、という意味です。病気ではなく人の気質のことで、日本人の15〜20%がこのHSPらしいです。

心当たりがある人が5人に1人?“HSPあるある”

画像1

・周囲の微妙な変化にすぐ気づき、空気を敏感に読む
・相手がどういう気分なのか、気になってしかたがない
・人にどう思われているか、とても気になる
・間違いを指摘されると傷つき、なかなか立ち直れない
・忘れ物やミスがないか、何度もチェックするほうだ
・ちょっとしたことにも、すごくびっくりする
・暴力的、残酷なシーンのある映画やテレビは見ない
・短い時間に多くのことを同時にするのは苦手
(HSP診断チェックリストから抜選)

HSPは基本的に生まれ持った性質らしいです。

画像2

HSP気質の人は上記の性質を4つともすべて持っているとされています(共感性の高いエンパスとよばれる人も、HSPに含まれるようです)。

「今まで生きづらい、人よりうまくいかない」と思ったことや「気にしすぎ」と言われたことが、自分ではどうしようもなかったことを知り、気が楽になりました。

HSPはとても敏感で内向的な人のことですが、対照的なのがHSSです。活発で刺激を追い求める、好奇心が多いタイプと言われています。

画像3

HSPは内向的、HSSは外向的。私はHSPですが人と話すのが好きですし、ひどく緊張しますがプレゼンなど人前に出るのも苦ではないです(きちんと準備する時間があれば)。HSPの内向性と矛盾しているなと思っていました。

が、

HSS型HSPという内向的だけど外向的なタイプがいるらしいのです。


画像8

全体の約6パーセントがHSS型HSPらしいです。

画像5

HSPの繊細さを持ちながら刺激を求めて好奇心旺盛。防具がないのに突っ込んで行くタイプです。

画像6

私は繊細だと自分でも思うのですが、接客業のような人と接する仕事が好きで、知らない人と話すのも楽しいですし、好奇心が強いです。

HSS型HSPに当てはめれば納得でした。

・ 会話によってはひどく退屈になる時がある。 
・長い間家にいるとイライラする。
・ 何もせずにじっと待っているのは嫌い。
・ もし何かめずらしいことを目にしたら、わざわざ寄り道をしてでも確かめに行く。
・毎日同じ人たちと一緒にいると飽きてしまう。
・日課はもたないようにしている。
・思いもつかないようなことをする友だちのほうが好きだ。
(HSS/HSP診断チェックリストから抜選)

今思えばこの気質のせいかな?と思えること

画像8

誰かが怒られているとその場からさっといなくなったり、人ごみにいると疲れる、暴力的な映像を見ると何日間もそのことばかり頭から離れませんでした。

HSPはよく「空気を読む」と書かれていますが、私は間違った空気の読み方が多く妙なタイミングで発言してしまうことが多かったように思います。

両親や学校の人間関係はうまくいかず。その分、現在まわりの理解してくれる人々のありがたさが身に染みています。

画像8

うまくいかないことを話すと「そんなことでこれからどうするの」と言われては不安になっていましたが、他の人より得意にできることもちらほらあり、今ではうまく自分の気質と付き合っているように感じます。

「自分はこうです」と説明する機会はないのですが、自分の気質を表す概念があると妙な安心感がありますね。

HSP(Highly Sensitive Person)の話をすると「自分もそうかも」という人がいて、自分のことを振り返りつつHSPや、HSS型HSPについて書きました。


HSPということを調べるうちに、自分の子供もHSC(C:Child)だとわかってきました。自分と似ているので「わかるわ~」という時と「わかるけどしんどいわ~」という事の繰り返しの毎日です。

自分のできることとできないことを把握しつつ、子供がのびのび育つと良いなあ、と思っています。


参照リンク

HSPかどうかのセルフチェック

HSPの考案者エレイン・N・アーロン博士の公式サイトより

その他セルフチェック

——————————————

HSS/HSPかどうかのセルフチェック

HSPの考案者エレイン・N・アーロン博士の公式サイトより



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?