見出し画像

【ざっくリサーチしき #18】 リサーチ設計の3大原則

いい加減なリサーチにしないための設計のざっくり知識

ビギナーの方々に、ざっくりとした知識をお届けするシリーズ の第18弾。

リサーチをおこなうということは、ヒト・カネ・ジカンといった貴重なリソースを使うことになります。

ですので、きちんと次につながる内容にしないといけません。

今回は、いい加減なリサーチにしないために、必ず守るべき3つの大原則について、お話しします。


  1. 課題と仮説を明確化する
    そもそも、何が課題なのか?何がわからないから前に進めないのか?
    課題の原因や、課題を解決するためのアイデアについて、どのように考えているのか?それは現在手に入るデータから考えて妥当か?

  2. 調査目的を明確化する
    課題・仮説をふまえて、何のための調査を行うのか?
    実態理解したいのか?評価したいのか?予測・推測したいのか? etc.
    評価や予測の場合、何を基準として、OK/NGを判断するのか?

  3. アクションを明確化する
    調査結果を踏まえて、具体的に、どのようなアクションに繋げるのか?


どれも「あたりまえ」と思われるかもしれませんが、いざ、お話を聞いてみたり、少し突っ込んだりすると、思っている以上に、この3つが考えきれていないケースが、とても多いです。

特に、課題の明確化や仮説立案については、本質的な課題や仮説にたどり着く前に、個人の勘や経験だけで作っている場合が散見されます。
勘や経験ももちろん大事ですが、それだけで課題明確化や仮説立案をおこなうと、どうしても偏りが出過ぎてしまうことがあります。

そのため、必ず、この3つについて考えたあとは、別の人の目を入れてもらい、より良い内容にする必要があります。


今回は、リサーチをおこなう際の3原則について、開設しました。

繰り返しになりますが、リサーチは、ヒト・カネ・ジカンといった貴重なリソースを使うため、そもそもの課題や仮説、調査目的、その後のアクションを、しっかりと考えてから臨む必要があります。

より詳細を知りたい方や、実際にリサーチを検討されている方で相談されたい方を、ぜひ、お気軽にお声かけください。

ご相談は、もちろん無料です!
https://www.tads-research-supports.com/

本記事も読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,080件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?